プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

窓口の公務員の態度に腹が立ちます。
向こうの不手際でいろいろやり取りになり、そのときの口調、態度が非常に悪く、さらに腹立たしくなりました。
公務員の辞書には「すみませんでした」とか「申し訳ありません」とかいう言葉はないのでしょうか。
もともとは向こうの不手際が原因なのに、謝罪の言葉は一切ありません。
何を言っても相手にされないので、率直に「態度が悪いので謝りなさい」と言っても、「悪いところは一切ない」といわれるだけ。
さらに、私のことを「おたく」と呼び、「~でしょう」、「~じゃないの」みたいな軽々しい言葉を連発します。
なぜ、国民の税金で生活し、民間よりも楽な仕事をしている公務員が国民に対してこのような態度を取るのでしょうか。
このような公務員に自分の否を認めさせ、謝らせる方法はないでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

まぁその個人の問題であることがほとんどでしょうね。


1公務員の行動を見て「全公務員がこう」と思わない方がいいと思います。

そんな輩は多分、適当にごまかして泣き寝入りを期待してるでしょうから、
こっそり録画・録音などしておいて(ふりだけでも)、事後に
「実は先ほどからやりとりを録画(より録音だけのほうが
信憑性が高いかも)していた。
これを元に弁護士に相談するが、文句はないよな」と言うと
効果ありそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに全員ではありません。若い人たちは比較的まともになっているように思います。問題なのは、いい時代に縁故で採用された世代の人たちだと思います。
そういう人たちは何を言っても変わらないと諦めるべきか、努力すれば変わると行動するべきか迷うところです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 10:38

むしろ録音して市長室に態度を改めるよう通報するほうがいいと思います。

この回答への補足

残念ながら大学職員のため状況は複雑です。
委託業者が態度が悪いということで、その責任者である係長と課長が出てきたのですが、その人たちの態度がさらに悪かったという状況です。
体質に問題がありそうです。
大学という組織だと実質的な最高責任者は学長ですが、そういった問題に対処できないしする能力はないと思います。そうなれば、監督する文部科学省になると思いますが、文部科学省も最近逃げ道を作りました。以前電話したところ「国立大学は法人化されたため文部科学省が指導することはできません」と言われました。
職員はあくまで公務員であり、文部科学省から出向している人もかなりいるのにです。

補足日時:2006/08/05 10:30
    • good
    • 0

ビデオ撮影が効果てきめんです。


撮影するなと言われたら、
あなたは公人ですから拒否は出来ません。
と言いましょう。

三脚を立てて、取材のような雰囲気にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたいものですが、機材がそろっていません。
ただ、今までのやり取りからそこまでしてもわからない人たちのように思えます。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 10:30

「あなたの名前は何ですか?」と聞いてみると良いかも。


そうすれば、「どこかに報告されるのでは?」という不安感で、多少は態度も改まるかもしれません。

私も、一度警察署にクレームの電話を入れた時に似たようなことがあり、大変失礼な女性に、同じセリフを言ってやりました。
私の電話を受けているのに、違う電話に「お待ち下さい」と出て、いっこうに私の用件を聞こうとしなかったからです。
こっちは、携帯電話から自腹で電話してるっていうのに!

その時は、時間制限の道路標識がオイルで塗られて、わざと進入禁止時間が分からなくされていたせいで、本来なら通ってはいけない車がビュンビュンすごいスピードで通っていて、自転車の私にぶつかりそうになったことがあったからです。
あの時少しでも避け方が悪かったら、私は自転車ごと引き倒されていました。

その失礼な女性は、くだんのセリフを言ったあと、小さく名乗った上用件を聞いてくれて、数日後には標識も綺麗になって時間が見えるようにもなりました。

公共機関なんて、結局は他人のお金で運営されてるものです。
自分の仕事の評価や業績が目に見えて分るわけでもなし、ポカしても内部に甘い体制が既に出来てるので、ウヤムヤに終わって影響はなし、大変な思いをするのは一般市民だけってことです。

ということで、言っても分らない失礼な公務員には、さらにもっともっと分かるまで言わなきゃ損ってことですね。

まあ、人によっては「そこまでしなくても」とか、「もっと大人になって」とか色々と言う人も出てきますけど、「じゃあ自分が同じ目にあったら我慢できるの?」と言いたいですよ。
自動車に自転車を当て逃げされて大怪我するかもしれなかったときに、あなたは冷静に「仕方ないって言えるんですか?」ってね。

mepoxさんも、頑張ってその失礼な職員を糾弾していって下さい。
mepoxさん以外に、そいつに意見を言う人は他にいないんでしょうからね。

この回答への補足

応援ありがとうございます。公務員の態度の悪さを糾弾する人は本当に少ないと思います。周りにに話しても、「お役所仕事だから」とか「言っても無駄」とか思っても、時間や手間の無駄と考えて行動しません。
ただ、公務員だからと許されてしまうみたいな社会はおかしいと思います。小さな声を大きくするためには同じ考えを持つ人同士が結束して意見を言わないといけないと思います。

補足日時:2006/08/05 10:24
    • good
    • 0

こういう人って結構いますよね、公務員に限ったことではないですが。



No.4さんの言うとおり、その場で名前を聞くのは結構キクと思いますよ。

何処の公務員に嫌な思いをしたか判りませんが、書き込みできるHPを持っている機関が結構ありますので、そこにその時の事と相手の名前を書き込んでしましましょう。

私は役所関係の人間に嫌な態度をとられましたが、ちょっとだけ声を大きくして、「態度悪くないかな君!」というと、上司が飛んできましたよ。

公務員といっても窓口にいるなら、ある意味、接客業ですよね?
もっともっともぉぉぉっっっと、教育して欲しいですね。

この回答への補足

そうですね、今回は公務員でしたが、民間でもいないとは限りません。以前、JRの窓口の態度が悪い(敬語で話さない)ので文句を言ったら、上司がきちんと謝ってくれました。普通こういったことで何か言えば、開口一番謝罪の言葉だと思うのですが、今回は一言も謝罪してもらえません。一応、サービス課というところなので、接客業だと思います。きてもらう人に気持ちよくなってもらうという本分を知らないようです。

補足日時:2006/08/05 10:20
    • good
    • 0

 現実的には、上司を呼び、謝罪を求めることが効果的です。


 そういう職員は、大体日頃から職場内で問題となっているものです。
 上司と話してもダメなときは、
人事(服務)を担当している職員に説明を求めると良いと思います。
 ここまでやっても謝罪がないときは、あなた側に何らかの非があるのか、
組織ぐるみで腐っているのかですが、普通は何らかの対応があります。
 ただし、問題職員を異動せよとか、慰謝料を払えなどの要求には対応できないでしょう。
 いずれにしても、こうしたことは、公務員だけの問題ではないと思いますが、
一般の民間企業でも、公務員でも、人事権のある者に自分に関してクレームが来るのは
嫌なものです。
 それから、「民間よりも楽な仕事をしている公務員が」とありますが、
そうした態度で抗議するのは感心しませんね。

この回答への補足

組織ぐるみで腐っているというのがあたっているかもしれません。ちなみに態度が悪いのは某国立大学図書館の職員です。一度態度について問いただしたとき、上司である課長が同席しました。ところが全く同じような態度をされてしまいます。よくあることですが、公務員に態度が悪いようなことを指摘しても、「は?」(この人何馬鹿なことを言っているんだろう)というような反応になります。
しかも今回は完全な開き直りで、「うちはアンケート調査なども実施して非常に満足してもらっている」と、自信満々に語ってくれます。内部の人が悪く言うこともないという前提は一切考慮していません。

補足日時:2006/08/05 10:15
    • good
    • 0

自分のミスを「認めない奴・汚い奴」は最悪ですよね。

それで自分は偉いんだ発言をしてくるから余計にむかつきます(お前は○国人か?と言いたいです)。
私もオークションで相手のミスについて指摘したら、ミスを認めずに反論してきました(そういう奴に限ってイタ電をしてきます)。

今回は回答ではないですが、あなたの気持ちは分かっているつもりです(完璧には無理です)。

ただし、このような奴は努力をするとは思えないので(自分のミスも認められないのだから)ボケた時にわけ分からない奴に騙されると思います‥
現に元公務員でそういう事件はあったはずです。
    • good
    • 0

これは、国立大学の図書館職員なのですね?


私立・公立に限らず、伝統的に「大学は教育の場。大学職員は教育してやっている立場なので、たとえ職員に非があっても、学生に謝ると権威にかかわるから謝らない。」と聞いたことがあります。
確かに、昔はそうでした。「あまり文句を言うと、今後の成績や就職で、君に不利になるよ。」と脅された人も知っています。すこしずつ改善されているとはおもうのですが。
役所の公務員と違って大学の図書館では、人事担当を出せ、といっても効果はないと思います。


ちなみに、国立国会図書館では、今でも(今では)利用者から苦情があっても、下っ端の担当職員は自分の名を名乗らなくてよい(名乗ってはいけない?)という内規があります。わざわざ偉い人を呼んで苦情を言うのですが、誰との間で問題が起こったかということがいえないのです。相手は名札も付けず、名乗らないのですから。

この回答への補足

某有名国立大学図書館サービス課の職員です。
実際にその人たちがどういう地位にあるかは知りませんが、有名国立大学の職員ということで変な自信や意地が
あるように思えます。自分たちは偉いというおごりが
ありそうです。委託業者と職員で運営されていますが、
当初は委託業者の対応の悪さが問題でした。当然、名前も業者も明かさない、謝罪もないということです。
「明かす必要はない」とあくまで自分たちが偉いかのように言い放ちます。
学生時代は、たしかに大学職員にはひどい扱いを受けました。電話ごしに怒鳴られたこともありました。
しかし、その後の対応を考えると苦情を言うこともできず、ただ我慢していました。

補足日時:2006/08/05 12:31
    • good
    • 1

すべての公務員が「国民の税金で生活し、民間よりも楽な仕事をしている」とは思いませんが、多くの公務員はそうですね。

特に大学の図書館職員ですと、給料もいいし、休暇も豊富にあると思います。さらに勤務監査が甘い(そもそも仕事が多くない)ようなので、だらけ癖がついているのでしょう。
国会図書館でもしょっちゅう「口調、態度が非常に悪い」ということで苦情があるようです。しかし、他の書き込みにもあるように、担当者が名乗らなくてよいという規則があるので、実際にはどうにもならないようです。国立大学図書館でも実体は同様でしょう。
ただ口先で「申し訳ありません」と言われても納得できなくないですか。公務員の中には、口先だけで謝って、定時になったら帰って、自分の生活を大切にする、という習慣ができている人も多いです。頭を下げるくらい無料ですから。有名国立大だと、自分も偉いと思っているから謝れないのかもしれませんね。
「態度が悪い」ことを理由にするのではなく、具体的に不当性を指摘して地位の上の人に文書で文句を言えば少しは効果があるのではないでしょうか。公務員は、文書を恐れるようですよ。

この回答への補足

日本の社会の常識では、このような状況の場合、口先だけでも謝罪するべきだと思っています。なぜそれすらできないのか、いったいどういう人事をしたらこういう人を採用するのか、また窓口業務に従事させるのか理解できません。
以前、文部科学省に別の件で文書で意見を寄せましたが、いつになっても回答がありません。逃げられるのはわかっているので広報を通しましたが、それでも連絡はきませんでした。広報曰く、「文書は渡したが回答してもらえない」とのことでした。メールで意見を出してもまず返答はきません。しびれを切らして電話すると、「メールが多くてね。対応しきれないんだよ」みたいないい加減なことを言われます。なぜそのようなことを言うのでしょうか。今回の件でも、仕事が多くていいサービスは提供する暇がないなどのことを言っていました。
逆に国でもどこでも言って、もっとお金を取ってほしいといわれました。民間人からしたら、税金を大量に投入しているのに何を馬鹿なことをという感じではないでしょうか。お金の使い方については、以前、独立行政法人で非常勤で働いていたときにその現場を目にしているので知っています。年末のお金の使い方といったら、湯水どころではありませんでした。

補足日時:2006/08/05 17:01
    • good
    • 1

お話を読んだ感じひどく耐え難い苦痛にあわされたようですね。


どこの場所にある某有名国立大学図書館サービス課なのか?ある程度
わからないと紳士に仕事している図書館までイメージを害してしまいます。
私達としては、どこの公的機関のどの課に問題がるのか情報を知る権利があると思います。

>、「民間よりも楽な仕事をしている公務員が」
とありますが、もちろん全ての公務員がそうとは限らないはずです。
でも残念ながら社会常識の通用しない人間が多いですね。

われわれ普通の民間人側にも問題がありあす。
まるで江戸時代の民ように「お上意識」が強く、中年以上の人たちは お役人様をありがたがる本能があるようです。

他、通常自分の資金により起業して収益を得ます。
民間企業は経営が苦しくても税務署の取立てにあい日々悩んでいます。
公務・職員はあきらかに楽!というかひどいと怠慢を繰り返しています。
私達の血税で生活を保障され、倒産する危機感もないため
質問者さまのいう怠慢ぶりも許されるわけです。これが私達の血税で創られた機関かと思うとうんざりしてしまいます。

そして、改善しようとする動きは内部から起きることはありません。
当然諸外国のように内部告発者を保護する制度はなく。
ほとんどが縁故、身内で組織されていて一人の改革の動きが用意に潰される環境を造り上げているといえます。良くないことと思っていても
慣習だからとか、上司からの命令とかで新聞に載っているような何億もの裏金作りや、カラ出張、年金不正、etc限がありません!
カラ出張はようするに詐欺行為なんですが、逮捕されませんよね。
おそらく年金不正も逮捕されません。
新聞には岐阜県が税金から作った裏金を証拠隠滅のために焼却(燃やして捨てた)
そうです。これが公務員の本性だと思いました。
おそらくこれも逮捕されないでしょうね・・・

No2さんの回答に >文部科学省も最近逃げ道を作りました。
とあります。私達の血税を燃やして捨ててしまうやからがいるくらいです。
上司からの命令に弱い公務員も、文部省がさじ投げたとなると今回の件は
態度のひどい実態をマスメディアに投稿するくらいしかないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な名称は避けておきますが、都内にある最高学府と言われているところの窓口です。やはりここの職員たちは自分たちを偉いと勘違いしている感じがします。ちなみにここの生協の人にもいろいろ意見を言ったことがありますが、不思議なことに似たもの同士という感じでした。社会的に権限がある組織で働いていることがその人を勘違いに導いているのかもしれません。
私はよくこういう意見を言うと、「そんなに不満があるのならば政治家にならないとだめだ」とか言われてしまいます。私としては、国民の皆が小さなことでも意見を言うことで国を変えていけたらと思うのですが。
今回の件で身近な職員にも意見をいいましたが、出世や人間関係悪化を恐れているのか動いてくれようとしませんでした。
一般人側が「お役所対応」と諦めて意見を言うことを怠っていたことも原因かもしれません。気がついたことがあれば意見を言ってほしいと思います。

お礼日時:2006/08/05 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています