dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

最近、VMware Playerを使い始めたのですが、
どうもネットワークカードを認識しないようです。
(Miracle Linux 4.0)


【現状】

/etc/modprobe.conf

→ネットワークカードのaliasがありません。

lsmod

→モジュールなし

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

→このファイルはない。ifcfg-loのみ存在。

/etc/resolv.conf

→cat /etc/resolv.conf
で見てみたが、何も書かれていない。

kudzu

→何も検出せず。



もし情報をお持ちの方がいましたら
教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

エミュレート するNIC は決まっているのですから、


私は、下記でやっています。// いました。今は、VMWare Server
Ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.connectionType = "nat" or "bridged" or "hostonly"
ethernet0.generatedAddress = "00:0c:29:38:11:d8"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"
    • good
    • 0

Miracle Linux については、何とも言えませんが


VMWare Player、VMWare Server で
NIC を認識しなかったdistribution は
10個以上install してますが、ありませんでしたが

xxx.vmx のnetwork の所を書いてないですが
自信があるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>cynthia4さん

cynthia4さん、はじめまして!
ご回答ありがとうございます。

>xxx.vmx のnetwork の所を書いてないですが
自信があるのでしょうか。

いえ、自信はありません・・

あれから
ethernet0.virtualDev = "e1000"
としたところ無事にNICを認識してくれました。

お騒がせしてすみませんでした。

お礼日時:2006/08/08 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!