dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚のため退職をするので近々上司にその旨を伝えます。その前に仕事の相談にのってもらっていた親しかった同僚に伝えたほうがいいのでしょうか?

仕事の相談をしたりして二人でご飯に行っていたりしました。
私に彼氏がいることは知っていましたが、現在の恋愛の話をした事はありません。周りの人から聞いた事はあると思いますが。(過去の話は多少した事はあります。)
まさか結婚で退職するなんて思ってもいないと思います。

仕事の面でいろいろ支えられたし、、他のところから耳に入るよりも私自身が伝えたほうがいいのかなとも思いまして。
でもそのタイミングは会社に申し入れをする前がいいのか、後がいいのか判断が付きません。
今までいろいろ相談にのってきたのに辞める時は、冷たいものだなぁって思われたくなくって。
彼は信頼の出来る人なので周りにばらすという心配はないのですが。

どのタイミングがいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

上司に退職を伝える日の前日くらいに、


「明日(もしくは何日後か)、上司には報告しようと思っているんだけど、結婚するから退職するんだ。あなたにはお世話になったから一応報告しておこうと思って」
みたいな感じで、さらっと伝えてはどうでしょう?
それか、上司に退職を伝えた後か次の日くらいに、上記と同じような感じで伝えるとか。

普通の同僚よりもお世話になったとか、相談に乗ってもらったとかいう少し重きを置いた方なら、一応人づてではなく自分の口から報告しておいた方が、自分自身が気が済むのでは?
でも、もし報告しなくて人づてに聞いたとしても、異性の同僚ですので、同性の同僚ほど冷たいとか水臭いとかは思わないと思いますよ。
質問者様次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。人づてに聞かれるのは一番嫌なので、前日くらいにいおうと思います。

お礼日時:2006/08/31 21:34

仲がいいのなら絶対前に言うべきですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。前に言うべきなんですね。そうしようと思います。

お礼日時:2006/08/31 21:33

退職願とほぼ同時が、無難だと思います。



前か後かと言われれば、私なら前の方がいいと答えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。直前がいいと思い始めております。

お礼日時:2006/08/31 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!