アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、16歳の犬(プードル)を飼っています。
できものがいっぱいで、咳もよくします。

ごはんはまだ食べていますが、年なのでそろそろ飼い主としても心の準備が必要かと思っています。

そこで、お尋ねしたいのですが犬が老衰死するときはどのような感じで死ぬのでしょうか?

安らかに死ねれば良いのですが、苦しみもがきだすこともあると思います。

みなさまの犬が年で死んだときはどのような感じだったでしょうか?

A 回答 (7件)

咳がよくでるのならもうそろそろだと思います。


うちのワンちゃんもそうでした。

後は目に注目するといいかもです。遠い目をするようになるといよいよという感じでした。

うちの場合は、朝いつものように出かけるときに頭をなでてやったのですが、遠い目をしていてよく焦点があっていないような感じでした。
それから数時間後、「キャン」と一鳴きする声がしたので母親があわてて見に行くともう息を引き取っていたそうです。

老衰死ならもがき苦しむことは少ないのではないでしょうか?
知り合いにいろいろ聞きましたが、最後は「コロ」と逝く犬がほとんどでした。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

痙攣したりすることなく、安らかに眠りにつければ良いと願っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 13:49

老衰する場合であっても、やはり弱い臓器から症状が出て、そこが死因となってしまうことがあります。

相談者様のプードルちゃんは咳をされているということですので、最後の方は咳が増え、苦しがる様子は増えるかもしれません。心臓が悪いのか、呼吸器系が悪いのかによっても症状は変わりますが、やはり最後は息が粗くなり、苦しがる様子はあると思います。どうしても苦しい、もしくは痛がる様子があるのであれば、痛み止めを使うのか、酸素室を用意するのか、治療はどこまでするのか、とういことも考えなくてはなりません。皆様仰られるのは、最後は苦しまないでほしいということです。最低限の水分・栄養摂取は必要ですが、寝たきりから老衰でなくなるまで1年3カ月生きた子もいます。その子は最後の2日だけ呼吸が粗くなりましたが、大きな発作もなく、眠るようになく亡くなりました。話が逸れてしまいましたが、少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 2

獣医師という職業上、このようなご相談をよく受けます。

全身の機能が衰弱しますので、最終的に寝たきりになり、食欲がなくなり、水を飲まなくなり…という経過をたどりながら天寿を全うしていく子が多いように思います。
「老衰」とはいうのですが、医学的には臓器の機能不全を起こしたうえで心停止に至ります。わんちゃんですと、呼吸器不全や腎臓機能の低下による影響をうけることが多いかなと思います。もちろん、複数の臓器が機能不全になることもよく見かけます。その影響によっては頻繁に嘔吐する場合があったり、呼吸が苦しそうになることがないとは言えません。その場合、我々獣医師が行うこととして苦しい部分をでき得るだけ取り除いて安寧に過ごせるようなお手伝いをいたします。あくまで症状の緩和ですが、それでもつらい状態を長い時間ご覧になるご家族さまにとって少しでも心休まるようにできる点、またわんちゃん自身も落ち着く状態が得られることが意味があると思います。ご不安なことがたくさんあるかと思いますが、獣医師にご相談いただくとよろしいかと思います。
また、ご自宅では寝たきりになり同じ姿勢が長時間持続すると、「床ずれ」をおこすことがあります。肩や骨盤付近が床ずれをおこしやすい部分ですので、できるだけ体の向きをかえる、マットを敷くなど直接硬い床にあたらないようにご配慮いただくとよろしいかと思います。
これまで長生きし、たくさんの思い出を共有したわんちゃんに恩返しとしてたくさんねぎらいをしていただけたら幸いです。
    • good
    • 5

我が家はシェットランドシープドッグの親子を3年違いで見送りました。



後期は目が白内障のようになり、足腰が弱り、自分から行動を起こすことができなくなりました。最後の3日間くらいは、No.4さんと同じく、ほとんど寝たままで、目をあけている時間が少なかったようです。

2匹目の犬の最期は、クリスチャンだった父が、「もうそろそろ逝ってしまうだろうから、賛美歌で見送ってあげよう」と言い、いつも過ごしていたリビングで、ピアノを弾き始めたところ、寝たきりだった犬が自分で起きあがり、父の足下に座りそのまま眠るように息を引き取りました。

動物のほうが敏感に自分の最期を感じるもののような気がしています。最後はできるだけ大好きな人の近くに居たいのでしょう。ネコのように、飼い主の見ていないところで……という感じではないと思うので、できればご自宅で静かにそのときを一緒に過ごしてあげてください。
どんな状況だとしても、愛情は必ず伝わっていると思います。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

ずっと眠っているような時間が長くなってくると危険な状態ということですね。
まだ一応、咳をしながらもワンワン吼えているのでこの夏はなんとか大丈夫かもしれません。

お礼日時:2006/08/15 13:52

我が家の犬も足腰がダメになり寝たきりが数ヶ月続きました。


で、老人と同じく寝ている時間が増えていき、最後の方はいつ起きているのだろう?と言うくらい寝ていたようです。
食事は余り取っていなかったようですね。
最後は苦しまずに死んだようです。(母親談による)

かわいがっていた親はやはり「ペットロス」になってしまったのでしばらく後、同じ種類の犬を買ってきて今も飼っています。
    • good
    • 23

こんにちは



私の犬は13歳のある日弱っていた足がとうとうダメになり突然寝たきりになりました

大型犬であった為体も重く
排尿の量も多く
また体重の重みゆえにすぐに床ずれができてしまい
本当に
人間の介護のように思えました

私自身
幼児の育児中であったため
そこまでできるのか本当に自信もなく

苦しむ前に薬で・・・という
主人や友人の意見と

いいや
最後くらいは自分で・・・という想いに
せめぎあい

苦しみました



いいえ、本当に苦しかったのは
犬の方なんですよね



でも彼はそんな私の気持とは別に
倒れてわずか三日でこの世を去りました



その時は真夜中すぎでしたか


寒いのでストーブをつけて
私の部屋で寝かせていました



もう何も食べられずとても苦しそうで
水を飲ませても
すぐに吐き出してしまい

私はそれを始末する


その繰り返しをしていました


暖かい部屋の中で
うつらうつらして私は
子供の布団へ向かいました


しばらくすると主人に呼ばれてあわてて起き上がって行くと


もう彼はそこにいませんでした



そこにあったのは
彼ではなく
彼であったもので


一目でそれが死であることを理解しました




私はこれまで人の死に対面したことがありません
動物ならあります

けれど
どれもみな道端で命を落としたものたちだったりで
私が墓穴を掘る頃にはすでに固くなっていて
生前の元気な姿を知らない他人ばかり



長く家族として暮してきたものが
最後を迎えるのがこんなにも苦しく切なく悲しいものであると、心底思い知らされました



最後の様子を主人に聞きますと

やはり声を『ギャン』と小さくあげて
そしてそのまま逝ってしまったようです




半目をあけて
遠くを見て

少し開いた口と暖かい体


よく『生きているようだ』といいますが
私にはそうは見えませんでした


ああ、逝ってしまったと
魂が抜けてしまうともうそれは彼ではないのだと
本能で理解ができるように・・・


だからこそ
痛みや苦しみから逃れて今は自由になれたのだな、と
思うことができました


長くなってごめんなさい




葬儀屋さんに生前の話を聞いてもらい
一緒に涙を流し
骨を子供と拾いました


私は子供が生まれてからは
犬とは別に暮していたものですから
それが申し訳なく
どれほど淋しい思いをさせてしまったか
悔やんでも悔やみきれませんでした


せめて最後まではと思いましたが
それも
彼はわずか三日で逝ってしまった


優しい子だったので私に迷惑をかけたくなかったのかもしれません・・・




食事をとっていればまだ大丈夫だと思いますが

いつかは必ず別れが来ます




でもきっとそれは悲しいものではなく
魂がその小さな体から解き放たれて自由になる時だと
考えて下さい




私は今でもずっと思ってます

私の犬も
今度生まれてくるときはどうか
私の子供に、と
    • good
    • 100

こんばんは。


うちの犬の場合でしたが、何度か痙攣を起こして倒れたりしていました。
その数日後、家族が寝ている間に息を引き取ったようです。
一緒に寝ていた母親が気がつかなかったので、静かに眠ったんだと思います。
場所は部屋から少し離れた場所にある、犬のトイレ近くでした。
すごく甘える子だったのですが、死に目を見せたくなかったのかも知れません。
祖父の飼っていた犬も、死ぬ数日前に痙攣を起こしていたので
大体起こすものかな?と思います。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

いきなり痙攣を起こしたらパニックになっていると思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/08/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!