プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在使っているPCは結構古めのノートPC(東芝ダイナブック)で
OSはWin98です。

この度、HDに空きがなくなってきたので、USB接続の外付け40GBの
HDDを購入しました。
この外付けのHDDにVine Linuxをインストールしても大丈夫ですか?
それとも内蔵のHDDからデータを外付けの方に移したときに
Cドライブが2.4GBぐらい空くのでそちらにインストールした方が
いいですか?

また、インストールする際はパーティションを区切った方がいいのですか?
何だか、インストールの際に勝手にLinuxの領域を確保してインストールする
ものがあるようなんですけど…
ちなみにインストールしようとしているLinuxはVine Linux2.1です。
パーティションなどの問題でWindowsのデータの上にLinuxが上書きされて
しまうなんてことあるのですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



USBハードディスクは、BIOSレベルで見えないのでまず無理なのでは?

Linuxを使うには、temp領域も要ります。
ディスク概念も違うので、パーティション分けをしないといけません。
パーティションを「再構成」という事はできません。開放⇒構成の手順を踏みます。
一旦領域を開放すると、ファイルは全て破棄されますよ。
要するに、どのみち消さなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。パーティションの方、勉強になりました。やっぱりなんだかLinuxのインストールは難しそうですね。というか複雑そう。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/13 15:17

USB接続のHDDにインストールは難しいと思います。

(というより基本的に無理)
Vine Linux2.1はKernel-2.2.6だったと思いますのでUSBストレージデバイスには
正式に対応していません。
購入されたUSB-HDDがLinuxに対応しているかも問題です。

PCMCIA経由でSCSI-HDDにインストールするか内蔵HDDを大容量
のものに交換した方が無難だと思います。

それと、ノートPCでGUIを使いたいのなら最新のディストリビューションをインストールしたほうが設定が楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、できないんですね。わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/13 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!