アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いがSEとして来年から働きます。
私は浪人したため、就職活動はこれからです。

一人はメーカー系情報システム会社、一部上場、従業員数5000人くらい。
もう一人は独立系、未上場、従業員数2~300人くらい。
どちらもシステム構築や運用、ソフトウェア開発を行っているような
会社だそうです。

SEとして働く場合、大企業と中小企業では具体的にどんなことが違うのでしょうか?

労働条件、仕事の質、人間関係などなど。

中小企業は大企業から仕事を投げられる、人手が足りずに激務・・・
大企業でももちろん大変だろうが、会社規模が大きい分、残業代や
労働条件に関してはきちんとしている、
というのが私のイメージなんですが、実際どうなのでしょうか?

結局は会社の体質とかプロジェクトマネージャの質という意見を
多数目にするのですが、あくまで一般的でいいので、教えてください。
回答者様の職場のことなども教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>中小企業は大企業から仕事を投げられる、人手が足りずに激務・・・


>大企業でももちろん大変だろうが、会社規模が大きい分、残業代や
>労働条件に関してはきちんとしている、

でほぼ正鵠を射ていると思いますよ。
一般に大きな仕事は大企業が受注して、中小企業に発注する(下請けに出す)。世の中金を払う方が立場が強いですから、会社対会社で考えれば当然大企業側の力は強いです。中小企業の社長であっても大企業の若造に頭を下げなければならないことはいくらでもあります。

でも現場レベルで見れば高い技術力を持っている人は尊敬されますし、頼りにされます。結局は本人の力量次第ですね。

また一緒に働く上司、同僚に恵まれるかどうかは運もあるでしょう。これは大企業、中小企業にかかわりません。
(一般論ですみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/21 02:21

大企業は、元請けのケースが多いので、現場(プログラミング工程前後や、マシン作業)作業はソフトウエア協力会社(多くは中小企業)に委託することが多く、自然それぞれに勤めるSEは作業範囲や立場が違ってきます。


しかし、技術(プログラミング経験など)を学べる経験は中小企業の人たちの方が多いです。大企業のSEになるとほとんどプログラム経験なく立場を要求されることがほとんどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本的に仕事が違うようですね。

お礼日時:2006/08/21 02:25

こんにちは。

中小企業から大企業に転職したSEです。

>中小企業は大企業から仕事を投げられる、人手が足りずに激務・・・
>大企業でももちろん大変だろうが、会社規模が大きい分、残業代や
>労働条件に関してはきちんとしている、

→これはたしかにそうだと思います。

その他に、大企業だと、
・プログラミングなどは(人件費の安い)下請け会社にやらせることが多いので、入社後何年かするとプログラミングよりもプログラマを管理する仕事が多くなる。
・上司の上司に説明するための資料の作成、など、技術と関係ないめんどくさい仕事が多くなる。
・上記理由で、技術的な仕事だけやりたいと思っている人には不満があるかも。
・セキュリティ、法令順守などの社員教育をしっかりやっている。
・サービス残業や休日出勤は中小企業に比べるとかなり少ない。

私は大企業に転職できて良かったと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だいたい私が思っている通りというのがよくわかりました。
実際両方の企業を経験された方の意見で、大変参考になりました。

お礼日時:2006/08/21 02:29

>中小企業は大企業から仕事を投げられる、人手が足りずに激務・・・


>大企業でももちろん大変だろうが、会社規模が大きい分、残業代や
>労働条件に関してはきちんとしている、
残業代や条件がきちんとしていない企業、というのは確かに存在しますが、普通は大差無いですよ。
ただ、給料以外の厚生施設等で差があります。また、グループ内に家電メーカーを抱える企業ですと、工場にあわせるため休暇が長い傾向にありますね。

残業の量は大差ありません。下請けの末端が忙しいのはどこもそうですが、上は上で別種の忙しさがあります。

仕事の違いは、一般論ですが
・大企業
 提案する側の場合、プログラミングの知識がまったく無い人もいます。システムとしてトータルで考えるので、「どこでどう処理して…」というのは知っていても言語一つ知らない人もいます。
 そういう立場の場合、Word,Excel,PowerPoint、その他資料を使ってどう顧客の問題を解決するかを考え、書き、アピールするのが仕事になります。俗に言う「ソリューションを提供する」という奴です。

 大企業でも開発メインの場合、現場に出向くことも多いです。銀行や鉄道等と共同でシステム会社を設立し、そこに自社社員を送り込むこともざらです。そういう場合はちゃんと基本設計から実装までやりますが、大半は下請け企業から派遣されてきた人員の手綱を取るのがメインになります。

・中小企業
 まっとうな中小企業の場合、子請け孫請けが多いですね。でも自社の権益は守りますから、どうしようもない時(年に数回?)以外は常識的な残業量になりますよ。
 待遇も、自社持ち帰り(仕事を請けて自社内で開発し、納品する)か、社員を派遣して顧客の社内で開発するかで変わります。両方やっていればプロジェクト毎に変わりますね。客先の場合、勤務時間も客先に合わせます。

 駄目な中小企業の場合、安く社員を大量に派遣することで利益を得ます。残業は天井知らずの現場ばかり、数ヶ月から数年で社員を使いつぶし、その分大量に雇い入れるタイプです。
 ですが「とにかく人を集めたい」という現場が絶えない以上、こういう企業はそれなりに需要があるので無くなりません。・・・評判が悪いのでネットで調べると一発ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の回答者様もおっしゃってるように、仕事内容からかなり違うというのがよくわかりました。

駄目な中小企業の場合~
IT業界に限らず、小さいところはいい加減な会社も多いのでしょうね。特にIT系はひどそうですね。。

お礼日時:2006/08/21 02:33

他の方々のご説明のとおりだと思いますが、大企業が向くのか中小が向くのかは個人差あるみたいです。



仕事としては大企業は上流工程、中小は下流工程と呼ばれる位置で仕事をすることが多いですが、クライアントとの折衝や協力会社管理が苦手な人や、プログラムやインフラ構築等の実作業中心に仕事したい人には大企業は向かないケースもあるようです。

中小企業から人も羨むような大企業に転職した知人が、転職後半年くらいで自分から辞めてしまった、というようなことも聞きます(残業の多さと社内の人間関係のシビアさに耐えかねて辞めたようです)。
もちろん、大企業の方が給与や労働条件等、待遇がよいことが多いですが・・・。

また、中小ですが、確かに派遣で切り盛りしている会社が多いですが、派遣は絶対にやらず適正な請負のみ、という会社も沢山ありますし、自社独自の誇れる技術を持っていたり、経営者が色々な意味で優秀であれば、人によっては大手に入るよりもその人の力を発揮できて良いかもしれません。

結論としては(月並みな意見で申し訳ないのですが)、質問者様の文面にあるように「会社の体質」「プロジェクトマネージャの質」、また、その人間が会社や仕事に何を求めるか?という所が大きいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!