アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

私は、ひざやひじを動かす時によく「こきっ」とか「くきっ」とかいう事があります。
別に痛いわけではないですが、例えるなら割と年配の方(自分の親がそうでしたが)がそうなるように
立ち上がろうとするときにひざがこきっと鳴ったり、しばらくじっとしていたひじを伸ばそうとした弾みで
くきっとなったり、とかそういう感じの「関節鳴り」する体質?ではあります。)

そこでご質問ですが、上記と直接関係あるかどうかワカリマセンが、腕立て伏せをする時に肘が「ぐりぐりぐり」という風に
鳴るんです。(感覚だけでなく実際に小さいですが音も鳴ります)
痛い、というわけではないですが、いかにも関節の軟骨が「なにか」とこすれてこりこり感がある感じなんです。
つまり力を加えながら肘の曲げ伸ばしをすると肘関節がこりこり(ごりごりの一歩手前くらい)する
感覚と音が発生するのです。

これはなにか「やばい」のでしょうか?
いわゆる関節の磨耗でしょうか?
(でもちなみに学生時代は一度も運動部に入った事もなく、いままで本格的な運動はほとんどやってこない
体で、そういう意味では身体を酷使した事がありません)

痛くないので病院へ、という風にはいまのところ考えていませんが、最近、腕立てやベンチプレスなど
トレーニングは日常的に行っておりこれからも続けたいのですが、この「違和感」がちょっと心配です。

肘のこりこり(ごりごり)感についてなにか情報をいただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●>「関節鳴り」

<肉体改造研究所:関節の音が鳴るのはなぜ?>
http://www.know-dt.com/TrainingARC/training00j.h …

関節内包液の移動による物と考えられています。

●関節の軟骨面が減ったりすると、激痛が出ます。

関節が鳴る程度では、ケガはしません。

しかし、関節にストレスを与えている事は確かです。

■十分ウォーミングアップをして、関節内包液を温めると粘度が下がりますので音が出なくなる事があります。

■また、トレーニングを続ける事で音が出なくなる事もあります。

私の場合は、チンニング(懸垂)で肩関節が良く鳴りましたが、トレーニングに年季が入るにつれて鳴る頻度が少なくなりました。

●気になるのでしたら、整形外科で関節のレントゲン写真を撮ってもらって、診断を受けると良いです。

私は4枚撮ってもらって、診察費込みで3千円弱でした。

医師のお墨付きをもらってトレーニングをすると専念できます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
※以前ローラーの質問でもお世話になりました。

関節鳴りが「液体」の移動に関係しているなんて以外でした。
「こきっ」とか「ぽきっ」という単発の関節鳴りは確かに身体が充分にアップされていると
鳴らないような気がします、経験的に。なるほど~です。
また、トレーニングを続けると出なくなる事もある、というのも参考になりました。

教えていただいた関節鳴りのサイトの内容からしますと、今回の私の腕立ての時の「こりこりこり」という
音はやはり別物のような気がします。
(実際はなんとも口では言い表せない音なんですが。。)

やはり、医者の前で実際に「この音なんですがぁ」と、腕立てをしてみせるのが一番なんですよね^^;

たいへん参考になりました!!

お礼日時:2006/08/22 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!