dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りですが、
「疲れないドライブ方法」ってありますか?

A 回答 (6件)

悟りを開きましょう。

 ま、冗談ですが。
他の車などの注意するのは当然ですが、どんな運転をされても気にしないようにすれば、疲れませんよ。
身体的より精神的疲労の方が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
「危険予知」を、する運転と言う意味ですよね?
そう考えたら「目配り・気配り」は、重要ですね

お礼日時:2006/08/23 22:58

長時間運転するときは、自分の感覚に関係なく、定期的に、休憩を取るのが良いと思います。


具体的には1時間に一回程度。休憩時間は5分から10分くらい。
単に車をとめるだけでなく、必ず、車外に出て、トイレに行ったり、お茶呑んだりするのが良いと思います。
これは運転していない同乗者にも有効ですので、お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
確かに、長時間座っていると「エコノミー症候群」になる可能性も
否定できませんよね

お礼日時:2006/08/24 20:17

シートポジションを普段より高目に調整してみると意外に疲れません、あと国産普通車ならシートをレカロ社製の普通の形状の物に交換するとか。


ヨーロッパ車なんかは純正でレカロ社製のシートがついてる車多いです、固めのクッションと適度なホールド感で疲れも相当和らぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
確かに、「レカロ」だとホールド性は群を抜いて抜群ですが
車中で寝るのには不向きですね
(前の車は、確かに疲れ知らずでしたが「ミニバン」だと多少疲れますね)

お礼日時:2006/08/24 20:14

どのような「ドライブ」なのか・・・


遊びの?通勤の?

自分の場合仕事(通勤にてのドライブ)の場合、(半分以上冗談ですが)タイムアタック的走行で片道約50Kmの田舎道の道のり楽しんで!(?)ます。
休日などにもよく宛の無いドライブ楽しみます(普段の生活忘れのんびりホンのそこの距離から車中泊覚悟の長距離まで)が、車が好き!運転が好き!の私には「疲れ」が判りません・・・有っても心地よい疲れ  
これが最高です。

車が好き!になってください。そして少しでも自分の手で車をイジってみて下さい。

明日は・・・!、今度はコイツと・・・!って感じで楽しくなり、ドライブも楽しく、疲れなんか感じなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
別に嫌いではないですよ
むしろ「運転」するのは、好きですね

お礼日時:2006/08/23 23:39

長距離トラックの後を無心でついていく



プロは余計な動きを一切しないので楽です
餅は餅屋です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
確かに、「プロ」は余計な動きははないですよね!!

お礼日時:2006/08/23 22:56

難しいですね~



仲良しで楽しいおしゃべり&イイ音楽を聴きながらってのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います
確かに、「ストレス」が溜まると余計に疲れますよね

お礼日時:2006/08/23 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事