dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生銀行で「お試し外貨」という1ヶ月間の外貨定期をしました。もう1ヶ月の満期を過ぎましたが、自動継続に設定しています。

現在、預けた時よりも少しですが円高になっており、手数料を引いても得になるので、今すぐに円に戻したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。
ログインして、状況を見ることは出来るのですが、解約する(円に戻す)ことが出来ません。

新生銀行に直接電話で聞けば良いのですが、仕事の時間帯なので、なかなか電話する時間がありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

円高になっていて利益が出ているというのは若干不思議ですが...円安ではないですか?



まぁそれはともかく新生銀行のコールセンターは24時間やっていますから、多少時間を作って電話してください。
http://www.shinseibank.com/call.html
おそらく外貨定期の満期時取り扱い方法変更も1-4-4で合っているでしょう。

今後の流れとしては
1.新生パワーコールに電話
2.該当する外貨定期預金の満期時取り扱い方法を現状の自動継続から解約に変更
3.次回満期日に外貨普通預金口座に外貨定期から資金振り替えが行われるので、タイミングを狙ってパワーダイレクトで円転(資産運用→外貨普通預金→出金口座を該当する通貨の普通預金口座に指定し、入金口座を円普通預金に指定)。

まずは電話、です。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
ご説明、参考になりました。有り難う御座います。(^^)

お礼日時:2006/11/06 21:44

#2さんと同じですが、新生銀行は良くわかりません、一般論です。


外貨定期は金利が円に比べれば、だいぶ好条件ですよね。

円安の時に満期になれば、金利+為替益がたくさん付きます。(大儲け)
円高の時に満期になれば、金利+為替の損(金利よりたぶん大きい)のでマイナスです。

貴方はその様なリスクのある商品に手をだしたのです。
評価益の出た段階で止めたなんて基本的にできない仕組みです。

それより、満期時の条件を確認しましょう、円に戻すか、外貨のままか、継続か、たぶん変更できるはずです。

満期時円高なら、円に戻す設定にしてあると、マイナス確定

私はソニー銀行なので、為替予約ができます。
取引する前に銀行のホームページでよく確認することを、お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2006/11/06 21:42

外貨定期預金は解約できないと思いますが、新生銀行がやむをえないと認めた場合は解約できるそうなので、取りあえず、新生銀行のパワーコールに電話をして、解約の相談を申し出てはどうでしょうか?


パワーコールは24時間365日対応です。

参考URL:http://www.shinseibank.com/sonota/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなってすみません。
一度、パワーコールに電話してみます。
ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2006/11/06 21:40

新生銀行の電話窓口は24時間営業だったかとおもいます、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってすみません。
ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2006/11/06 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!