プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図書館を子どもとよく利用しています。
この前借りた時の本の明細に、
返却期限の切れた本が1冊記載されていました。
その時は借りた本の明細と照らし合わせてカバンへ入れ、
ちゃんと借りた冊数を数えながら、
図書館が閉まっている時に返却ポストへ入れました。

念の為家中を探しましたが見つからないので、
昨日図書館へ行き、ちゃんと返したのですが、と聞いた所、
「こちらでも探しておきます」と言われ、前回同様明細には残ったままです。

このままにされては、貸し出し冊数を1冊減らして借りなければなりません。
こういった場合どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じようなことがありました。


そのときは返却ポストではなく窓口で返しましたが,混んでいたこともあり返却コーナーに数冊まとめて置いたままその場を離れてしまいました。そのうちの1冊だけが未返却になっていると後日言われて???
たしかに返したと係員に言いましたが質問者の方と同じような対応でしたね。
私の場合納得がいかなくて図書館の書棚を念入りに調べたところその本を見つけました。係員が返却処理をしないまま本棚に返してしまったようです。可能性としていちばん高いのはそういうケースだと思います。本があった場所を覚えているなら一度は自分で探してみてもいいかも。あればすぐに問題解決です。
ご自分でみつけるせよ係の人が発見してくれるせよ,見つかるといいですね。

追伸>返却ポストは,本が入り口近くまであふれているときは要注意ですよ。1番のかたのおっしゃるように悪意ある人がいないとも限りませんから。
    • good
    • 0

私も図書館はよく利用しています。


職員の方も親切ですし、タダで本、雑誌が好きなだけ
読めて、ありがたいです。

ちゃんと返したはずの本が、「返却期限の過ぎた本が
未返却です」と言われたことが何回かあります。
窓口に返却した本も未返却です。と言われたことが
あります。

私の場合は図書館側が「ピ」をしなくて棚に並べられた
ことが多かったです。
初めて「未返却」と言われた時はあせりました。
私が返し忘れているんだ!と。
ベッドと壁の隙間、ソファカバーをめくったり、車の中を
隅々探しましたが見つかりません。
で、図書館に行って、その本があるはずの棚を見たら、
なーんと、あるではないですか!
以来、数回「未返却です」の電話があった時には
私も思い当たる家の中をざっと探しますが、まず、
図書館側を心の中では疑っています(笑)。

今は借りる時、明細(レシート)を出してもらえるので、
次に借りる時に返したはずの本が貸し出し中と、明細に
残っていると、記憶が新しいうちに「この本は他の
本と一緒に返しました」と言えるようになって良かったです。
以前は(レシートがない時代)返却期限が五ヶ月位
過ぎて、言われたことがあったのです。

返したはずの本が明細にいつまでも未返却として
残っているのはいやですよね。
(本一冊位寄付してもいいやと思いながら・・。)
「明細と照らし合わせてカバンに入れ、他の本と一緒に
間違えなく返却ポストに入れました。家中探したのですが
見つかりません。どうしたらいいですか?」と図書館に
聞けば、弁償してください。とは言わないと思います。
行方不明中の本。として処理してくれるような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちゃんと解決してからお礼をと思っていたのですが、解決できないまま、いまだレシートに未返却で残っています^^;
何度足を運んでも「探しておきます」と言われるだけですし、行く度に受付の人が違うので、一から説明しいる状態です。(引継ぎすらできていない?!)
借りたコーナーもくまなく探したのですが、見つかりません。
ちゃんと返したので弁償する気はありませんが、
早く何とかして欲しいです。
皆様の回答でよくある事なんだと安心しましたし、とても助かりました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/09 21:55

他のサイトで、図書館の返却についての話をしたことがあって


返却ポストに入れたら、未返却になったという人が
とても多くて驚いた事があります。
やはり窓口より、未返却になり易いようなのです
そして、自分で探して見つけた人も何人か居ました

未返却のままで、借りられる本が少ないのも困るし
解決したいと、図書館に持ちかけてはどうでしょうか?
アチラも、何かしら決断を迫らないと
もう忘れて行くのではないかと思います

未返却の人は予想以上に多いらしく
そのうちの1人として埋もれて行く可能性は高いようです
    • good
    • 0

公共図書館は、「返した際に図書館が返却レシートを発行して、利用者側に返却した証拠が残る」仕組みではありません。

即ち、「借りた人が、自分が確かに返したことを立証しようがない」わけです。図書館と利用者の間の信頼関係を前提に成り立っています。
(延滞金制度があるレンタルビデオ店でも返却レシートは存在しませんよね。「返した・返さない」の水掛け論になったらどうするのか以前から疑問なのですが、そういうトラブルは少ないみたいです)

今回の事例では、質問者様は確かに本を返した(厳密には返却ポストに入れた)ようですね。そのことを図書館にはっきり伝えれば「分かりました。適宜処理します」と言ってくれるはずです。図書館はそう言わざるを得ません。

仮に図書館が返却レシートを発行しているのであれば、「利用者様が返却レシートを提示して頂けず、図書館の記録で本が返却されていない以上、利用者様が本を手元に置いていると判断できる」と図書館が考えるのに合理性がありますし、裁判所もそのように判断するでしょう。現実はそうなっておりません。

仮に「利用者が本を返したと言っているが、図書館に返却記録のない事例が相次ぎ、図書館の本がどんどん減っていく」という事態になれば、「返却レシート制度」が導入されるでしょう。その返却レシート導入のコストは税金から出るわけですから、善良な図書館利用者/市民にとり望ましい事態ではありません。

ただ、No2さんの言われる「追伸>返却ポストは,本が入り口近くまであふれているときは要注意ですよ。1番のかたのおっしゃるように悪意ある人がいないとも限りませんから。」には留意された方が良いと思います。図書館の本が紛失すれば、結局は住民の納める税金で補填されるのですから。
    • good
    • 1

  こんにちは。



 私も時々図書館から本を借ります。

 図書館に問合せて調べてもらい、返却されていないということでしたら、もう一度ご自宅を良く探してみてください。

 返却時、夜間返却口に返した場合、場合によっては悪意のあるものが何らかの方法で盗むとも限りませんがこれは推測でしかありません。

 どうしても見つからない場合は図書館の人にどうしたら良いかを相談してみてください。

 考え方によっては本の代金を弁償してすっきりするのであれば、それで済ませてさっぱりする方法もあります。
 私であれば自分が紛失させてなく、夜間返却口に返却したと明らかに自認しているのであれば、図書館の夜間返却口の盗難防止策を行うように図書館の責任者に訴えた上で、なくなった本代を弁償して終わらせます。

 最終的に本代が1000~2000円で終わるのであれば、納得がいかない点は残るものの、早く終わらせたいためにこの方法を取ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!