プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インピーダンスの異なる信号源と負荷の整合回路についてお伺いします。
整合回路(Z)から見た信号源を Zi=Ri+jXi
整合回路から見た負荷を Zo=Ro+jXo
とした時 整合回路は Z=Ri+Ro-j(Xi+Xo) と考えていいのでしょうか?
間違っている場合 この場合の整合回路の求め方を教えて下さい。

A 回答 (2件)

信号源インピーダンスと負荷インピーダンスが複素共役の関係にある時、信号電力は最も効率的に負荷に流入します。

従って、負荷インピーダンスに整合回路を接続した合成インピーダンスが信号源インピーダンスの複素共役になるように、整合回路を決めます。

複素共役の関係というのは、z1=a+jb,z2=a-bjのように、実数部が同じで虚数部の大きさが同じで符号が反対の関係のことです。このような場合z1とz2は複素共役の関係にあると言い、数式ではz1=z2*と書きます。

さて、問題についてですが、負荷インピーダンスzoに整合回路を加えた時に信号源インピーダンスziの複素共役になればいいのですから、整合回路のインピーダンスをz=R+jXとおくと

zo+z=zi*
Ro+jXo+R+jX=Ri-jXi
となります。これをR,Xについて解けば答えを得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このまま進めてみます。

お礼日時:2006/08/28 20:34

信号源のインピーダンスをZi=Ri+jXi


負荷側のインピーダンスをZ0=R0+jXO
とする。整合点が問題で整合器の入力側で整合を考えるときは
ZO+整合回路=Ri-jXOとなるように整合回路を考えます。(ZO+整合回路の意味はZ0と整合回路の合成インピーダンスを意味します)
負荷側で整合を考える場合は
Zi+整合回路=R0-jXOに成るように整合回路を考えます。整合器に損失(抵抗分)がない場合は整合点にかかわらず定数は同じですが、損失があると整合点で定数変わります。
 整合を考える場合は色んな整合回路があるのでまず整合回路を決めてそれから定数を求めます。
 参考にHPを揚げておきます。
 一寸、難しいですが頑張って下さい・

参考URL:http://www.geocities.jp/mizuttt/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このHP難しいですね。
じっくり理解していきます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/29 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!