アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本で経常運転資金のことを知りました

経常運転資金(数字は仮定)
=(売掛金+受取手形+商品)-(買掛金-買掛金)
=(50+100+30)-(30-50)
=+100

と上記の数字を仮定すると

+100の分だけ資金不足に陥ると書いてありましたが
理由がわかりません。なぜに100資金不足なんでしょうか?

また売掛債権に有価証券は含まないのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんばんは



算式が破綻しているような気がしますが^^

資金は売掛金等の売上債権・仕入等の仕入債務に分けられますね。

算式の意味というよりは、理屈で考えてみてください。売上債権を早く回収すればそれだけ資金が早く手元に入ります。仕入債務をなるべく引き伸ばして支払うと引き伸ばした分手元にお金が残ります。

簡単に言いますとご質問にある買掛金等を現状で支払った場合売掛金等はまだ資金となっていないため、キャッシュとして不足しているという意味となります。
また、在庫に関しても売れなければお金が入ってきませんので、同じ意味となります。

また、有価証券は売上の対価として収受するものではありませんので、除かれていると思います。

最後に正しい算式は
(売掛金+受取手形+商品)-(買掛金+支払手形)だと思います。
    • good
    • 0

#1さんの答えで全てだと思います。

これは資金移動の算式を当てはめればいいと思います。
売掛金50=出金50
受取手形100=出金100
商品30=出金30
出金合計180

買掛金30=入金30
支払手形50=入金50
入金合計80

出金合計と入金合計と比べると出金のほうが100多いです。つまり、金が100たりないということです。

算式の後半は支払債務をあらわしているので
(買掛金ー買掛金)でなく(買掛金+支払手形)ですね。
0
    • good
    • 0

回答はほとんどNo1さんが書かれているので


なぜ100か、を私なりに考えてみました。
100は受取手形のことを指していると思われます。
受取手形の状況ではまだ資金(現金)ではないので
資金化しなければ足りないと言う意味なのでは
ないでしょうか。手形割引等・・・。
ただこじつけ的な答えなので自信はありませんが。

No1さんが書かれている公式の通りだとすれば
この式の答えから一般経費を引いて、長期引当金
減価償却をもどして税金と借入金返済を引けば
運転資金が足りているか足りないのかがわかります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!