アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

He is not what he was.(彼は昔の彼ではない)は
He is not what he used to be.と書き換えられますが。

He is not what he was 10 years ago.を
He is not what he used to be 10 years ago.としても文法的に正しいですか? used to beを使う場合は~years agoと表現することはできないのでしょうか?

専門家の方に回答をおねがいします。

A 回答 (11件中1~10件)

#2の oumesan です。



イギリス人から回答がありました。残念ながら、私の質問の仕方が悪かったようで、どちらの表現が正しいという回答はありませんでした。彼がどちらが正しいかということに注意を払わなかったということは、どちらも可能だと解釈したか、問題にするほどの違いではないと思ったかのどちらかだと思います。

彼がこの表現に関して述べたことは、これらは普通の文脈では、「個人的に没落したということを示唆している」「(職業の話しをしていたら)転職をした」ということを示しているということでした。でも、このことは、「(アル中とか、ギャンブルとか、ドラッグをして)社会的に地位が高かったり、高収入の職から追放された」などを普通は思い浮かべるということでした。

もう一度はっきり質問し直せばいいかも知れませんが、かなり忙しい人なので遠慮します。お待たせした割には大した情報が得られずに申し訳ありません。以上ですが、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても助かります。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/04 20:23

>used to be は was/were に比べますと40分の1とかなり少ないのですが、それでも私の前回の検索より、結構ヒットすることが分かりました。

それで、ヒットした例文を検討しましたら、主語には「場所」「もの」などが多いということが分かりました。

これは動詞がbe動詞だからでしょう。つまり、「状態」を聞くので、人でもものでも主語になりえます。

また、used to の使い方としてある程度長期間と言う条件が付くのは、多分、used to do のように動作を聞く場合ではないでしょうか。

>これらは普通の文脈では、「個人的に没落したということを示唆している」「(職業の話しをしていたら)転職をした」ということを示しているということでした。でも、このことは、「(アル中とか、ギャンブルとか、ドラッグをして)社会的に地位が高かったり、高収入の職から追放された」などを普通は思い浮かべるということでした

そうなのですか。自分としては意外に思います。そういう変化を意図して聞く以外に、中立的に、単なる興味として、「以前はどうだった。」と意味で、両方の表現が使えると思ったのですが、どうなのでしょうね。また、以前より良くなったことを仮定して聞くときはどう聞くのでしょうか。
    • good
    • 1

#2です。


何度もスミマセン。

taked4700さんのされたように、*を使って Google English を再度検索してみました。すると、驚くことが分かりました。

what*was*years ago" .... 769,000 hits
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&c2coff=1& …

what*were*years ago" .... 250,000 hits
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&c2coff=1& …

what*used to be*years ago" .... 28,000 hits
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&c2coff=1& …

以上をまとめますと、

what * was/were used to be * years ago ... 1,019,000 hits
what * used to be * years ago ... 28,000 hits

のようになり、used to be は was/were に比べますと40分の1とかなり少ないのですが、それでも私の前回の検索より、結構ヒットすることが分かりました。それで、ヒットした例文を検討しましたら、主語には「場所」「もの」などが多いということが分かりました。このことが分かったのは、taked4700さんのお陰です。

以上、お伝えします。イギリス人から回答はまだ来ておりません。普通は携帯で連絡を取っていますが、今回はパソコンメールでしたので、あまり開いてはいないのではと思います。この人は大変信頼できる判断をいつもしますから、かなり信頼できるコメントをくれるとは思います。もう少しお待ち下さいね。
    • good
    • 1

google Uncle Sam という米政府文書のgoogleサーチでも、"what * used to be * years ago"で、"what * used to be * years ago" の検索結果 約 31 件 となります。


ただし、*はどんな単語、語句でもいいので、many years ago なども含まれます。

http://www.google.com/search?site=unclesam&restr …
です。

普通のgoogle での結果は次の通りです。

"what * used to be * years ago" の検索結果のうち 中国語(簡体) と 中国語(繁体) と 日本語 と 英語のページ 約 27,400 件

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22what+* …
です。

多分ですが、英文が正しいか、間違っているかと言う議論は、かなり難しいと思うのです。

理由としては、日本文を書いていても、悪文だなと思いながら書くことはよくあります。しかし、それが文法的に間違えだとは、日本人でもなかなか判断できないことが多いと感じるからです。ましてや、外国語となると、その判断はずっと難しいと感じます。文脈の問題もあるわけなので、短文だけを取り上げてその当否を問うのは更に困難だと感じます。

次に、He is not what he used to be 10 years ago.についてですが、これは、結構危うい文章だとは感じるのです。これがたとえば、two years ago だったら、かなりの人がOKというのではと感じます。しかし、50 years agoなら、ほとんどの人はNGとするでしょう。つまり、50年前というのは、50と言う数字を示してもあまり意味がなく、51や49を除く意味があるのかと感じるからだと思います。しかし、2 years agoなら、last year とかthree years ago と比べる意味があるので、OKと感じるのでは思うのです。
どうでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/03 17:21

#2です。

何度もごめんなさい。

ネット検索を過信してはいけないと思いますが、一応参考のために、Google English で検索してみた結果をお知らせします。

what he was ten years ago ... ...... ..... 5,420ヒット
what he used to be ten years ago .......... 0
what he was twenty years ago ... ..... 2,500
what he used to be twenty years ago ..... 0
what you were ten years ago ................ 491
what you used to be ten years ago ......... 0
what she was ten years ago ... ... 659
what she used to be ten yeas ago ... 393

最後の she を使った文はどういう訳か、日本語が混じっているサイトが多かったようです。先ほどのアメリカ人の回答にもありましたが、どうやら what he was ten years ago の方が一般的だとは言えそうですね。イギリス人からの回答があれば、またお知らせします。では・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なデータ提示及びネイティブの意見をありがとうございます。イギリス人の回答をもうしばらく待ってますね。

お礼日時:2006/09/03 08:28

#2です。



日本で英語を教えたことのある40歳代アメリカ人男性と大学院卒20歳代のイギリス人男性二人に質問してみました。

先ほどアメリカ人から
「どちらも正しいが、what he was 10 years ago が普通の用法だ」という回答がありました。

イギリス人からも近いうちに回答があると思いますから、もうしばらく締めきらないで下さい。

ではまた・・・。
    • good
    • 0

#2です。



>(1) He is not what he was 10 years ago.
  (2) He is not what he used to be 10 years ago.

確か学生時代に、(1)を使うようにと習ったと思ったのです。辞書にも載っていたような・・・。でも、今、数冊の辞書を調べましたが、どの辞書にもそんなことは載っていませんでした。私の記憶違いかも知れません。もし、そうだったらごめんなさい。

ただ、江川泰一郎の英文法解説に used to の説明があり、その中に、「used to は漠然と過去を示す語句と共に用いられるか、時を明示する語句なしに使われることが多い」と書かれています。ですから、ten years ago が、はっきりした過去と考えるか、漠然とした過去と考えるか、人によって変わってくるのかも知れません。

もしかして、もしかしたら、私の記憶は間違いではなく、昔の辞書には (2) は間違いというように書かれていて、それが後に最近の辞書のように変わったのかも知れません。ですが、私の回答は全く自信がなくなりました。チャンスがあれば、友人のネイティブ数人にも意見を聞いてみたいと思います。他の回答者の皆様、お騒がせしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で正直な意見をありがとうございます。またなにか新しい情報が分かれば教えていただけると助かります。

お礼日時:2006/09/02 20:50

> He is not what he used to be 10 years ago.としても文法的に正しいですか?



正しいと思いますよ。
マーク・ピーターセン著の文法書にも全く同じ例文が載っています。
使えないのは、for 10 years のような期間(や回数)を表す言い方。

× I used to live in Osaka for 10 years.
○ I lived in Osaka for 10 years. 

参考までね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体例を示していただいて感謝します。とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/02 20:51

確かに、10 years ago というのは、長期間かどうか、感覚的に決まらないとは思います。



でも、決まらないだけで、はっきり間違えとはいえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2006/09/02 20:51

>He is not what he used to be 10 years ago.としても文法的に正しいですか?



ネイティブでも使う人はたまにいるようですが、文法的には正しくないようです。used to というのは、過去のかなり長い期間に及ぶ習慣をあらわしますから、はっきりと特定の過去を表す表現と一緒には用いられません。ネットで検索すると、やはり、使っている人は少数ながらいました。

お役に立てば幸いです。(以前、英語を教えていましたので、回答させていただきました)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!