アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

兼業主婦ですが、資格試験のための勉強をしたいと思っています。
が、なかなか時間が取れません。
時間を有効に使えるアドバイスがあればお願いします。

普段の生活
19~20時帰宅
ご飯の準備、お弁当の下ごしらえなどをして
21時頃の旦那帰宅でともに夕食。
22時頃からお風呂。

と、勉強開始できるのは23時ごろからです。
就寝は24時頃。

朝は6時半ごろ起床。
朝はとっても弱いので、本当は23時には寝たいと思っています。

土日は予定が入っていることが多く、睡眠を補っていると平日よりも時間が取れません。

A 回答 (3件)

頭に入るのは、通勤の移動中。


休み時間。

23時からの勉強は、
毎日片付けないで、そのままにしておく。
準備している間に疲れてしまうので、座ったらすぐに勉強できるようにするのが時間を無駄にしないコツです。

私は、喫茶店でランチを食べ、コーヒーをのみながら、休み時間ぎりぎりまで勉強していた覚えがあります。

何の資格か分かりませんが、頑張ってください。
ご主人に家事の協力は望めませんか?
食事の後片付け、洗い物をしてもらえると、かなりよいのですか‥‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通勤は自転車なので勉強できないのですが、休み時間工夫してみます。
休み時間も事務所で留守番をしないといけないので、他の社員のいない間にこっそりやってみます。
勉強道具片づけないのはいいですね。
目に入ると勉強しないとって思います。
食事の後かたづけは夫がやってくれています。
自分でやってたらこの1時間さえも取れない感じです。

お礼日時:2006/09/04 15:42

仕事も家事も、そして育児も


いつも勉強と両立し続けてきました。
夫は激務・不規則な職種の人で
家事協力は期待もできず、事実ありません。

厳しい結論を言ってしまうと
人に与えられている24時間は平等なので
それをどう配分するか・・だけのこと。
私の場合は睡眠時間と休憩時間を削りました。

乳幼児を寝かしつけてから
台所の片付け・洗濯・風呂洗いなどを始めるので
勉強はたいてい23時過ぎになってしまいました。
2時くらいまでは勉強してました。
その間に子供に泣かれて
おっぱいをふくませながらノートに向かった夜も
ありました。
起きるのは6時前。
疲れて早めに寝ちゃった場合には気合で
5時とか4時とかに起きたものです。

お茶を飲むとか
TVを見るとかいうことは
一切排除しましたし、
交通機関の中や美容院での散髪中にも
本を読みました。

また、「ながら」勉強を効果的に使いました。
教科書などを朗読してテープに吹き込んでおき、
そのテープを料理・掃除・庭仕事などの家事の最中も
耳に叩き込んでいました。

単語カードのようなものに暗記すべきものは書き、
歩きながらでさえも
そのカードをめくって勉強しました。

土日は、家庭の雑用がはいりやすく
主婦にとってはむしろ忙しくなるのは普通のことです。
やはり平日のいつもどおりの時間を
どう使うか、何を排除するか、にかかっています。

そんな暮らしを長年してきたので
私はいまも4・5時間睡眠で
TVなどは見ない暮らしです。

がんばってください。
    • good
    • 0

私も、まだ子供がいないとき、勉強していました。


 19時帰宅
 19時~20時半勉強
 20時半~夕飯支度(ご主人に帰るコールしてもらう)
 21時半~ご主人と夕飯
 22時~お風呂
 23時寝る。余裕があれば、ちょっと勉強。
というスケジュールはどうでしょうか?

私も、子供がいないときは、主人の帰宅をまってから一緒に食事を作って食べていたのですが、したごしらえだけを事前にやると意外と時間をとり、2度手間になったりするんですよね。
洗い物を何回もしたり。

なので、私は、主人から「帰るよ」の電話があって、初めて食事を作るようにしていました。

ところで、うちでは、今度、食器洗い機を購入します(^^♪
かなり時間が作れるようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!