アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本における発掘現場で有名なところと言えばどこでしょうか?できればその現場の詳細なども教えていただければけんめいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

今までの回答では参考にはならないと思いますから、簡単にいくつか有名なところを挙げておきます。これから名前を出すような遺跡ではそれぞれのウェブサイトが有って当然、または教育委員会なり自治体のサイトで紹介されているはずですからそちらを検索してください。
・日本の旧石器文化の存在を証明した群馬県岩宿遺跡。
・日本にも巨石文化に通じるものが有ることを示す秋田県大湯環状列石。
・弥生時代、大規模な稲作農耕の存在を明らかにした静岡県登呂遺跡。
・北海道に独自のオホーツク文化が有ったことを示すモヨロ貝塚など。
・ほかに、出土品の多彩さが話題になった福井県の鳥浜貝塚、
     日本における近代的考古学の始まりであるエドワード・モース発見     による大森貝塚(私の近所ですね)、
     弥生式土器の名称の由来である東京都文京区弥生遺跡(ただし遺跡     の名称がはっきりしない。現在の東大の一廓です)、など。
・古墳時代の遺跡では、色々と有りますが、ちょっと下ると奈良時代に重なってきますから、無難なところで、埼玉県稲荷山古墳。年代的なことを考えないで言えば、高松塚などなど数多くあります。
・奈良時代では鳥取県上淀廃寺。
・中世に入って、青森県十三湊遺跡。
・近年では江戸時代も考古学の対象になっていて、東京の新橋、旧汐留貨物駅跡で、再開発に伴って数年前まで大規模な発掘が行われていました(私も作業員として参加)。

 結局こうやって挙げてゆくと、相当な数の重要な遺跡が有るということになり(上では吉野ヶ里や三内丸山、原の辻、等は近年のものということで特に出しませんでした)際限がなくなります。また、遺跡ではあるものの発掘をしたとは言いがたい福岡県の沖ノ島のような例もあります。書いているうちに段々と既に寄せられている回答のように、至る所にありますという気分になってきました。というわけでこれくらいで終わることにしましょう。
 と、ここで回答書き込みの前に気が付きましたが、質問の「発掘現場」というのは現在進行中のもののことですか? 1のtakaiさんの補足要求にも、続く2のmattuwさんの回答にもこれまで一切応じることをしていませんが、どうなっているのでしょうか。ともかく進行中ということなら、吉野ヶ里y三内丸山では現在も発掘が続いているはずです。それでは。   
    • good
    • 1

 発掘現場は、どんなに広い調査面積のものでも、試掘調査のように


4m四方のものでも大切な遺跡です。
 今、調査中の現場だけでも、新聞に発表されるもの、発表されずに
終了し、何年も後で脚光を浴びるもの、その地域の資料となるものが、
あります。
 有名な発掘現場は、あなたの住んでいる近くにあります。
 住所地の教育委員会等の文化財行政を行ってみえる機関にお問い合
わせください。
    • good
    • 1

現在発掘中のところでしょうか。

それとも考古学史に残る重要な遺跡という意味でしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!