アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オリンパスで、C-2ZOOM が新しく発売されました。
小さいCCDだと、暗いところが綺麗にとれないのですか?大きさによって、どれぐらい違うのでしょうか?
あと、原色CCD固体撮像素子もよくないのですか?どういう状態の撮影に弱いのですか?
CCDもよく分からない初心者です。すみません。
教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

再回答です。


Q/原色系というのは、色鮮やかになるものなのですか?

A/まあ、それにちかいですが実際には、1つのCCDで3原色に対応するというのが妥当ですね。
原色とはRed、Blue、Greenからなる色のバランスが近いと言うことです。ビデオカメラなどでは3つのCCD機能を分離して3色のCCDから1つの映像を作り出す技術が使われています。(いわゆる3CCDというのがそれで、パナソニックのビデオカメラのCMでおなじみでしょう)
それを一つのCCDで行い、各CCDごとにRGBを処理を分担させることが、原色CCDの仕事です。

他に補色というのがあります。
http://www.sun-studio.co.jp/tips/ccdtips.html
(それぞれの詳細は上)

ということです。
最も色鮮やかなのは、3CCDですが・・・それはデジカメではCCDサイズの都合上無理です。


Q/これは、オリンパス製の方が良いということですよね?

A/まあ、一応感度は高く場所を問わずに撮影できるのです。これは上位のデジカメではオリンパスに限らずISO400や800、1600という製品もありますが・・・下位は少ないですね。そういう意味では、良いのでは・・・?

Q/ホワイトバランスの善し悪しは、どのように見れば良いのですか?

A/これは、残念ながらカタログや店頭で確認できないのですよね。もし、確認して買うなら、デジカメ専用雑誌のデジCAPAなどの雑誌で評価がでる場合がありますので、それを見て自分にあっているというのを評価するしかないですね。こういうのは写真で撮影した画像が載りますので、初心者でも分かりやすいですよ。

Q/カタログ等、初心者でも、分かる方法がありましたら教えて下さい。

A/選ぶ際には、まず店頭に行くことです。その店で買いなさいというわけではなく。とりあえず最初は、気に入ったのを触ってみるのですよ。持ちやすさ(ホールド)、使いやすさ(操作性)を確認するのですがね。

そこで、気に入った物に関しては
カタログで選ぶのは、見た目のデザインと大まかな使い方とズームと感度、そして各種のサプライ品(記録メディアやバッテリの種類、持続時間など)
を見ます。

それで、自分で良いと思う物を選ぶとなります。
(過去ログを見ればもっと長々と書いたこともありますのでもし、もっと詳しくとなると探してみると良いかも・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても、よく分かりました。
HPも、とても、分かりやすかったです。

何度も、有難うございました。

お礼日時:2002/03/27 11:38

初心者なら、あまりこういうのは考えない方が良いと思いますが・・・



Q/小さいCCDだと、暗いところが綺麗にとれないのですか?

A/小さいCCDというのは・・・ちょっと誤りが。CCDというのは電子の目で光を受ける部分の集まりです。まずCCDのそのものの大きさが小さいか大きいかは関係ありません。重要なのは、CCDの中の受光する部分1つ1つの大きさが小さいと確かに感度が低下し、暗部にノイズが生じるということです。

たとえば、300万画素と200万画素のCCDがあります。300万画素というのは300万個の受光部があることを指し、200万画素は200万個あります。どちらもサイズは1/3.2型のCCDでした。となると300万画素の方が、CCDの密度は高く受光部1つの大きさが小さくなります。

というようになります。
では、どうしてそうなるか、たとえば大きな「たらい」と「茶碗」があります。雨が降る日に外にこれらを置いて10分後にどちらがたくさん雨水がたまっていると思いますか?
もちろん、たらいでしょうね。雨水を受ける面責が広いですからね。

雨水を光にたとえると、光を受ける1つ1つの受光部分の大きさが大きければ大きいほど明るく撮影できると言うことを指します。カメラではシャッターの速度が暗い場所では遅くなりますが、遅くなるとぶれやすくなります。そのブレを減らす効果もあります。
また、暗い部分のノイズを低下させます。
これは、一応理論的に・・・

Q/大きさによって、どれぐらい違うのでしょうか?

A/ただ問題は、大きさだけでは判断できないと言うことです。確かにノイズを減らす効果もありますし、良いのですが、先に述べたようにシャッターというのがあります。カメラを固定してシャッタースピードを調節すれば暗いところでも綺麗に撮影することはできます。
また、一般のユーザーでは最大まで拡大してそれぞれを比較しないとその差が歴然とは言えません。
CCDの構造は各社それぞれで受光部が小さくなっても感度が前より少し高めの受光装置を使うメーカーもあります。そのため、大きさからどのくらい違いますという明確な数字などは出ません。
あまり問題はないということです。まあ、用途に合わせてメーカーの公開する鵜呑みにはできませんが感度(ISO)を基準にして購入するかな?
(標準はISO100~125前後、推奨は200以上・・・これを基準にすればとりあえず十分です)


Q/あと、原色CCD固体撮像素子もよくないのですか?

A/どうよくないと?これは好みの問題もありますし、一般利用にはたいして大きな問題があるとは思えませんが・・・CMOSほどのぼやけなどもないですしね。
どちらかというと感度以外でCCDをみるならホワイトバランスの方が重要かと思いますよ。

Q/どういう状態の撮影に弱いのですか?
A/CCD固体撮像素子がということですか?それともこのカメラがですか?素子単位であれば、残念ながら全般的にどの状況に弱いという明確なものが出せるとは言えないでしょう。CCDの作りはメーカーによって微妙に違いますから、固体撮像素子という大きな分類で弱い強いは判断できないでしょう。人によって好みもありますからね。

デジカメ選びで質問されたのかな?と感じましたけど(違ったらごめんなさい)CCDの一般を知っても仕方ないですよ。特にCCDの中での作りのインターラインやフレームトランスファー方式や固体撮像などは、カメラの大きさと価格を考えて作られているもので、全体のバランスからして合っていれば、別に問題は少ないのです。

逆に、CCDが良いものでも、ホワイトバランス(あらゆる光源において純白がどれだけ純白になるかというバランス)などが劣悪では意味がないです。
大事なのはカメラの機能や能力とCCDとのバランスを考えることと、使う側が使いやすい持ちやすいことです。
CCDが良いものやレンズがライカとか有名メーカーである必要はありません。使う側や買う側にとって予算、用途、使い勝手、持ち易さが適正なものを選ぶことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CCDの大きさは、理解できました。ありがとうございます。
原色系というのは、色鮮やかになるものなのですか?
あとは、好みで選ぶということですよね。

そうなんです。デジカメ購入を考えている物です。
ISOの感度は、オリンパス製が、感度100~400までというものがあります。
他社のは、固定で、100が多いですね。
これは、オリンパス製の方が良いということですよね?

ホワイトバランスの善し悪しは、どのように見れば良いのですか?
カタログ等、初心者でも、分かる方法がありましたら教えて下さい。

有難うございます。

お礼日時:2002/03/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!