dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内研修ビデオを作製するため、パソコンの画面操作をデジタルビデオに取り込みたいのですが、方法がわかりません。
ご存知の方がありましたら、お教え願います。

A 回答 (3件)

こんにちは。

neroborです。

 画質の事をあまり気にしなければ、普通のデジタルビデオカメラで画面を直接撮影することもできます。この方法は、後でVHSにもパソコンにも簡単にコピーできます。ズームをして、見やすくすることもできます。

ただし、特殊なモニタが必要です。解像度はどうでも構いませんが、リフレッシュレートを30か60か90か120Hzにする必要があると思います。

あまり良い方法ではないと思いますが、汎用性の部分が優れています。
    • good
    • 0

No1.のやり方以外には、TV-OUTつきのグラフィックボードをパソコンに実装すれば、そのまま出力できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
そうですね、対応するグラボを入れればビデオに出力できるんですね。
後は画質の問題なんですが、5万円までのボードだと、実際にはどの程度になるのでしょう?例えば、エクセルの画面を写した場合、ツールバーの文字(例えば "ファイル"などは読めるでしょうか?

お礼日時:2002/03/29 15:37

一番簡単なのは、パソコンとモニタの間にスキャンコンバータ


という箱を付けてビデオ信号に変換しちゃう方法です。どの位
鮮明にみえるかは、スキャンコンバータの値段に比例します。
マシンの性能やOSの種類に関係ないのもラッキー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
コンバータはピンからキリまであるようですね。
ショップで尋ねたところ、高解像度のものは数十万円するようですが、それが数万円のものとどれぐらい違うのか良くわからず、迷ってます。

お礼日時:2002/03/29 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!