dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
企業に内定をもらいました。

インターネット広告の代理店と
広告制作会社のアカウントプランナーになります。

広告、マーケティング関連で食っていける営業の仕事につきたいと思っていたので、まぁ二社ともあっていると思うのですが、この二社のどちらに絞っていいのか・・・。悩んでいます。

広告制作はずっと大手の下請けとして営業をするわけでしょうし、それで営業としてのスキルはつくのでしょうか?例えば3年後、転職したいな、と思ったときに道はあるのでしょうか?

インターネット広告のほうが業界としても成長していますし、下請けだけでなく、どんどん新規の開拓もしていけるしおもしろいのかなと思っています。

どちらも未経験です。

将来の可能性という点でみたとき、
どちらがいいのでしょうか?

年収・規模はあまりかわりません。

当方25歳です。

A 回答 (1件)

広告制作会社でも、Webの仕事を請け負うことは出来なくもありません。

ただ、ご質問者様がWebに興味がおありで、広告制作会社の業務内容があまり幅広くなさそうだと思われる場合には、どちらかというとWebに進まれるほうがいいかもしれません。

とはいえ、今Webがいくら調子よくても、広告費の大半は、まだまだ既存のメディアが多くを占めている状況ですし、今後どれだけの成長が見込めるカテゴリかは、現時点では計り知れないものがあります。
今後、ご質問者様の将来を長期的に考えた場合、キャリアを積むという意味では、Webだけでなく、紙媒体からSP、イベント…など、プロモーションを立体的にサポートできる広告制作会社のほうが、経験の幅は確実に広がりますので、個人的にはおすすめなんですが。

また、下請けかどうかにこだわっていますが、代理店から降りてくる仕事だろうが、得意先と直取引だろうが、下請けは下請けです。
その部分では、2社とも同じでしょう。
直取引のほうが、自分と得意先との間に代理店が入らない分、なんとなくよさそうなイメージもありますが、結局やることは同じです。

また、転職が出来るかどうかですが、営業なら実績さえあげれば、他業種への転職も、同業への転職も出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
広告制作のほうで関われる仕事は紙、WEB、イベント恐ろしく分野が広いことが昨日会社の説明に行ってわかりました。しかもすでに大きなアカウントがあり、直取引でした。フリーランスに近い形なので未経験の自分がやっていけるのかは疑問ですが、その点ではとても魅力的に思いました。やはりどの方にきいても、色んなイベントをできるほうが経験になる、とおっしゃいます。インターネット広告の将来性に魅力を感じていますが、確かにまだまだ未知数ですよね。

ありがとうございます、あと一時間で回答をださなければならないのにこの状態ですが・・・なんとか決めます!

お礼日時:2006/09/27 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!