dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。エクセル97を使っています。
エクセルを使って作業をしていたら、「メモリ不足です」という表示が出てしまいました。データだけを切り取って、新しく開いたエクセルに貼り付けたりしてみましたが、最初はいいのですが、打ち込み始めるとまたその表示が出てしまいます。
それ以降、今まで普通に見れていたデータにも「メモリ不足です」と出て見れなくなりました。
他のパソコンで同じデータを開いたら何事も無く使えます。
何か解決方法が分かる方がいましたら、よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

使用しているOSにもよると思います。



2000/XPなら仮想メモリの値を増やす事も出来ますが、それでもダメならメインメモリの増設しかありません。
    • good
    • 0

OSは、何でしょうか。


またメモリは、何メガですか。
    • good
    • 0

メモリ増設

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!