dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の旦那の従兄弟(関東在住)が数ヶ月後に結婚します。
披露宴には旦那と共に私も招待されました。
私たち夫婦は北海道に住んでおり、私自身は旦那の従兄弟とは面識がありません。
大切な従兄弟の結婚式という事で旦那は出席を決めましたが、妻である私も出席するべきでしょうか?
旦那の従兄弟のご両親は「お二人分の交通費を負担します」とおっしゃってくださっているのですが、北海道から関東までの二人分の飛行機代となるとかなりの額(約12万円)になるで、ここは旦那だけを行かせて私は北海道で留守番をするべきだろうと私自身は考えています。
ですが、旦那が「それじゃまずいんじゃないか」と言うのです。「行かない方が失礼なんじゃないか」と。
考えれば考えるほど、わけが分からなくなります…。
一度も会った事のない旦那の従兄弟の結婚式。親族の妻としては、たとえ北海道からでも出席するべきなんでしょうか? そして約6万円もの飛行機代を従兄弟のご両親から受け取ってしまって本当にいいものなんでしょうか?
正直、そこまでして私が行く必要はないのでは、と思ってしまうのです…。こんな考え方は常識はずれなんでしょうか?

A 回答 (4件)

私の、いとこが6月に結婚しましたが、私の姉がすでに結婚しており、いとこの母親から姉の旦那も招待されましたが、姉の旦那は招待を辞退しました。

なぜかと言うと、東京から京都までの往復の飛行機代と宿泊代は全て自費だったので、金額的に無理があった為です。質問者様の場合、二人の飛行機代も負担してくれるという事は、ご結婚されるお二人は、質問者様夫婦にどうしても出席して欲しいという気持ちがあるからだと思います。交通費は主催者側が負担するのは一般的です。交通費の事は気にせずご出席される事がいい方向だと思います。6月に結婚式をしたいとこの家族は、招待した友人にお車代を渡し、遠方から来た親族にはお車代は出なかったです。その事に気付いた私は、不愉快な気持ちになりました。是非、ご出席してあげてください。
    • good
    • 0

>私自身は旦那の従兄弟とは面識がありません。



そういうことは、よくあることですよ。
旦那さんの親族なので、夫婦で招待されるのは当然だと思います。

>旦那の従兄弟のご両親は「お二人分の交通費を負担します」とおっしゃってくださっているのですが・・

それはもう、来てくださいと切望されているようなものですよ。
宿泊がどうなるか質問文では触れていないので分かりませんが、従兄弟のご両親からは、充分に配慮がうかがえます。

飛行機代が高いことを気にされているようですが、
それは招待された側は気にしなくても良いです。
遠方からお祝いに駆けつけたことで感謝されます。

他に事情があるのなら分かりますが、この場合旦那さん1人で出席することは、おすすめしません。
旦那さんがおっしゃるように、失礼にあたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那の親族の結婚式を欠席する事がそれほどの失礼に当たるとは、恥ずかしながら知りませんでした…。(理由はNo.1さんの回答の方に書きました。)

>旦那さんの親族なので、夫婦で招待されるのは当然だと思います。

当然だとは思いますが、それはあくまで形式上の行為なのだろうと思っていました。実際に北海道から二人も来られたら、従兄弟のご両親は「わ、本当に来ちゃったよ…。12万円か、イタいなぁ」なんて思うんじゃないかと思っていました… ^^;
考え過ぎだったようですね。
回答ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2006/09/28 11:00

何も難しく考える必要はありません。



結婚式は葬式と違い招待を受けなければ参加することができません。招待されたら出席するというのが基本です。余程の予定がない限り出席するようにしましょう。

質問者さんも既婚者のようですが、結婚式は挙げられましたか?披露宴参加者を諸受けでバランスよくしかも失礼の内容にまとめ上げるような苦労はなかったですか?

飛行機代などのことを心配されてるようですが、招待される以上そういったことは考える必要がないのでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚式の招待というのが、そんなに重要なものだとは知りませんでした…。(理由はNo.1さんの回答の方に書きました。)
私自身は結婚式を挙げておらず、私の姉の結婚式も親戚は呼ばず家族と友人だけでこじんまりと行いました。そういう経験もあってか、余計に結婚式というものをイージーに考える癖がついていたようです。
回答ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2006/09/28 10:54

確かに必要はないかもしれませんが、招待されています。

都合がつくならば出席すべきです。飛行機代は受け取ってもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚式の招待というのは、よほどの都合がない限りは受けるべきものなんですね。知りませんでした(お恥ずかしい話ですが)。私はずっと北海道に住んでおり、親戚はみんな本州に住んでいます。冠婚葬祭では、お互いが「遠方」を理由に欠席するか、出席するにしても肉親一人だけが行くのが常でした。ですから今回も旦那一人で行くのが適当だろうと私は考えてしまいました。我が家の考え方が常識はずれだったようです…。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/28 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!