dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また質問ですみません。レンタカーでいけば安いかなと思い・・・
エイビスレンタカーだと一日6500円(MT)。たぶん時間的に一日で返すのはきつそうなので2日かりるとしても13000円。ついでに翌日すこしレンタカーで観光しようかと思っています。
どなたかレンタカーをパリで借りられて方いませんか?ちょっと運転はしんどいかもしれませんが、車の運転は好きだし、海外で運転ってのもいいかなと思って・・・^^
メリットデメリットなどあればアドバスいただけるとうれしいです。
モンサンミッシェルやパリでの駐車場情報なども知りたいですmmmm
どうかよろしくお願い致します^^

A 回答 (5件)

 長くなります。

すみません。

 パリ市内でレンタカーを借りて,フランス内をドライブしました。Hertz(エルツ)のAT車を日本から日本語で予約して,現地で借りました

 メリットは自由に動けること。
 デメリットは,事故を起こしたり,スピード違反でつかまったときに言葉が通じないこと。

 だと思います。

 まずは,レンタカーを運転する前提として,

★海外で運転するには★
●国際免許を取得する
 これは,最寄の免許試験場(免許センター)で一日で取得することができます。詳しくは,運転免許試験場のサイトなどで確認してください。
 ちなみに,神奈川県はこんな感じです。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83008. …

●フランスの運転ルールを把握する
 標識やプラース(信号機のある交差点に代わりにロータリーになっている)などの道の形状などについて知っておく。
http://abroad.driver.jp/drive/

http://www.nipponrentacar.co.jp/freeroad/kai6.htm


「ヨーロッパ・ドライブ」 という書籍も参考になるかもしれませんね。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478033633

ちなみに,道は,A(高速)青  制限速度130キロ
        N(国道)赤  制限速度110キロ
        D(地方道)黄 制限速度90キロ
        C(コミューン道)白
 2004年の情報です。ちなみに,AからNへ,NからDへ変わりところや,町の入り口には警察官がスピードガンを持って検問していることもしばしば。スピードの出しすぎには,十分ご注意ください。

●日本でもフランスの地図を売っているので,おおよその道順と時間を把握しておく。ガイドブックについているものでもいいが・・・・。
 ちなみに,モンサンミッシェル→パリ市内はほぼ半日がかりです。なれない道なので,時間に余裕を見ておいたほうがいいです。日帰りはできると思いますが,観光を含めると,つらいと思います。途中の町で一泊したほうが,楽です。ちなみに,私は昼の13時くらいにモンサンミッシェルをでて,エトルタというところによって,夜の19時くらいに帰着しました。寄り道は3時間程度。

●駐車スペースの確保
 夜は,どこに駐車するのでしょうか。パリ市内で路上駐車は結構大変です。ぎりぎりの縦列駐車ですし,夜にパリ市内に帰ってきても,駐車するスペースはないと思います。もし,夜にパリに帰ってきて路上駐車するならば,この辺がいいな,というあたりを何箇所かつけておいたほうがいいです。ただし,路上駐車は駐禁をとられる可能性もあるので,お勧めしません。宿泊するホテルなどに駐車場の有無の確認をしておいたほうがいいと思います。


 それから,レンタカーをする際の注意事項ですが,
★レンタカー★
1 日本から予約をしておく
 皆さんがおっしゃるように,ヨーロッパではAT車は珍しく,予約をしておいても,「(支店間の車の)移動に手間取って時間どおりに用意できなかった・・・」などということもありえます。
 クレジットカードは必須です。確か,JCBかVISAのゴールドカードが必要だったと思います。予約の際に確認してください。
 ハーツレンタカー   http://www.hertz-car.co.jp/

 パリ市内ならば,凱旋門のところの支店か,パリ北駅地下が地理的には利用しやすいです。だだ,お泊りのホテルの位置にもよると思うので,ハーツならば,ホテルのそばの支店を確認しておくといいかもしれません。

2 現地で必ず地図を購入する
 ドライブには,余裕が必要です。必ず,現地の本屋さんで地図を購入しておきましょう。パリ市内のみのハンディタイプの地図と大判のフランス全体の地図があると便利です。パリ市内は一方通行が多いですし,ガソリンを満タンにして返さなければならないので,ガソリンスタンドの位置が入っているハンディタイプのパリ市内の地図があれば,とても役立ちます。そのあとは観光にも使えますし。
 ちなみに,フナック・フォーロム(FNAC Forum)という本屋さんがパリ市内にはあります。モンパルナスやエトワール,サン・ラザール駅前などにあります。とにかく,日本では詳細地図は手に入らないので,ぜひ,前日までに地図を購入して,ルート確認しておいたほうが安全です。

3 保険
 かならず保険はかけてください。海外旅行保険だけではなく,車の運転に関する保険です。日本での予約の際に保険をかける,という予約にしてください。なお,運転者を二人にする場合には,現地でさらに追加料金を支払うようになります。

4 レンタカーを借りる際の説明は,英語かフランス語。
 です。パリ市内の支店ならば,英語で説明してもらえると思います。
 ●予約内容の確認 貸し出し日時,返却日時,返却場所,AT車か,ガソリンの種類などの確認。日本から予約確認書をもっていく。電話予約すると後日郵送されるはずです。
 ●運転者は一人か。2人なら追加料金を支払って保険をかける。
 
 ●ガソリンは満タンにして返す。
 などについて,簡単な英語で説明をしてもらえると思います。
 
5 走り出す前に確認しておくこと
 トランクの開け方,ガソリンハッチのあけ方
 日本は運転席からあけられますが,海外では,ガソリンハッチも外で手動であけるものがほとんどだと思います。セルフ式のガソリンスタンドなので。

6 ガソリンの種類
 貸し出しの際に必ず言われますし,レンタカーのキーにもガソリンの種類がかいてあると思います。だいたいはディーゼルだと思います。ガソリンの種類は色分けされているので,その色と種類を給油の際には必ず確認してください。

★パリからモンサンミッシェルへのドライブ★
1 パリは環状線に囲まれています
 パリ市内の環状線に乗ったら,右回りでも左回りでもいいので,A-6 →A-10・E-5 → A-11 →A-11・E-50 でLe Mans(ル・マン)方面(南西)に向かいます。A-11の8という番号のジャンクションでE50・A81に乗り,さらに西へ向かいます。A81がそのままN157・E50になります。RENNES(レンヌ)の町の周りも環状線が走っているので,1番ジャンクションで北へ向かい,D175へいく。そのまま走りつづけ,D976になり,モン・サンミッシェルにつく。ただし,あくまでも地図上のことで,私がドライブしたときにも,途中で「Le MONT St. MICHEL」の案内板が出てきたので,その案内板に沿って横道にそれた気がします。どちらにしろ,現地で地図を購入しておけば,便利です。

 有料道路では,一応,コインを用意しておいて,有人のブースへ行くようにしたほうがいいです。クレジットカードでも支払えると思います。電光掲示板に料金が表示されるので,コインや紙幣を渡すか,クレジットカードを渡します。

 現在は,すぐ近くの駐車場は使えないので,少し離れたところの駐車場に車をとめ,歩いてモン・サン・ミッシェルまで行くようです。

 お勧めのサイト
 http://www31.ocn.ne.jp/%7Ekiln/index.html#menu


 よいドライブができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事おそくなりましたmm
今のところTGVとバスか、国鉄のバスツアーが安いとネットで書いてる方がいたので、いまからそっちを検討しようかと思っています^^50ユーロって書いてらっしゃいました。

お礼日時:2006/10/04 04:56

パリからというのなら


パリ-モンサンミッシェルの距離を
きちんと確認すべきだと思います。
 はたして あなたの運転能力で
1泊二日でいける距離でしょうか?
 ちなみに レンヌからモンサンミッシェルまで
でも約100キロ 時間にして1時間半かかります。
 なおフランスの高速道路は 有料と
無料のところがあり レンヌ-モンサンミッシェル間
は無料でいけます。
 有料のところにしても 距離単価は
日本の約三分の一くらいです。
 いずれにせよ 安く付くとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局レンタカーはやめようと思っていますmm国鉄のバスツアーがモンパルナス駅であるらしいので・・・またしらべないとっ><アドバスありがとうございました。

お礼日時:2006/10/04 04:59

海外で運転経験はありませんが、ヨーロッパはマニュアル車が多いとのこと。


フランスもマニュアル車が主流だそうです。
運転がお好きとのことなのでMT車で問題なければいいのですが、そうでなければ日本からAT車を指定して予約しておいたほうがいいみたいですよ。


http://www31.ocn.ne.jp/~kiln/france/road.htm

http://plaza.rakuten.co.jp/yukatauveron/diary/20 …

http://www.ccfj.com/blog/archives/2006/03/post_9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクみました^^ありがとうございましたmm
結局違う方法考えようと思っていますmm

お礼日時:2006/10/04 05:00

初めて海外でドライブされるんですよね。



ヨーロッパでは駅や空港からすぐにレンタカーを借りて旅行に行くのが一般的なので、
借りるのは問題ないと思いますよ。
予約は日本でできますし、むしろその方がいいかと思います。

ただ、もしパリ市内で運転するのであれば…、

1.パリに行かれたことはあるでしょうか。
パリ市内は道路が狭く、その割に車が多いです。
路上には駐車している車も多く(違法ではないことが多い)、
目的地に行くためには縦列駐車を強いられることもあります。

2.フランスでの国内ルールはおわかりでしょうか。
当然、日本と違って右側通行ですが、
その他、日本で見られない代表的なものに「ラウンドアバウト」があります。
他のヨーロッパ諸国でも見られるものです。
通行方法は検索していただければわかりますが、初めての場合はかなり難しいと思います。
(車の少ない郊外なら便利ですが)
また、バスレーンも日本よりずっと徹底されています。
一方でマナーもあまり徹底されていませんので、とまどうことも多いかと思います。

3.フランス語はおわかりでしょうか。
フランスのほとんどの標識はフランス語のみしか書かれていません。
郊外を走っているならフランス語わからなくても何とかなりますが、
道が細かく後ろからも車が多いパリ市内では瞬時に判断できないと、
渋滞の原因を作ってしまうことになります。

4.東京都区内での運転は簡単にできますでしょうか。
もちろん外国に行けばそれぞれ事情は違いますが、
少なくとも慣れた左側通行でもっとも密度の濃い
東京での運転がすんなりできるようでなければ、
パリでの運転は無理だと思います。

といったことを満たしていないのであれば、パリ市内の運転はさけておいた方が無難です。
パリ以外在住のフランス人も、
仕事等での必要がなければパリ市内で運転することはほとんどありません。

逆にモンサンミッシェル直行なら、CDG空港からでも高速道路ですぐ近くまで行けますので、
地球の歩き方の「ヨーロッパドライブ」を熟読し、現地で地図を買って、
助手席の人に適切なナビゲーションをしてもらえればいい思い出になるのではと思います。
パリ市内とパリの環状道路には入らないようきちんと乗り換え地点を確認してください。
ちなみに、モンサンミッシェルの駐車場は入口手前のところに十分な台数分あります。
きちんと案内がでていますので、迷うことはないと思います。一日4ユーロだったと思います。
ただ、満潮になると沈んでしまいますので、○時までに戻りなさいという表示がでていますので、
その時間までは必ずでるようにしてください。

なお、レンタカーの代金のみ計算されていますが、
フランスでも高速道路は有料です。(日本よりも安いですが)
そしてなにより、最近は燃料代はずっと日本よりも高いです。
軽油が150円/リットル位で、ガソリンは当然それを上回ります。

じっくり計画を練って、楽しい旅にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますmmやっぱりレンタカーはやめとこうと思っています。。

お礼日時:2006/10/04 05:02

フランスの他に、ドイツ・オーストリア・スイス・イタリア・アメリカなど(右側通行の国)でレンタカーを借りて運転していますが、フランスそれもパリは最悪です。

交通渋滞は激しい(全く動かなくなる)し、マナーも極めて悪いです。右側通行の運転に慣れていない方には、あまりお勧めではありません。郊外に出れば渋滞はないのですが、幹線は車の通行量も多く、結構疲れました。
モンサンミッシェルの島に渡ったところに、広い駐車場があり、みなそこから徒歩で修道院への道を上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですか・・・郊外なら運転はしてみたいなとは思うんですが・・・やっぱり違う方法考えますmmmm

お礼日時:2006/10/04 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!