アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前の質問でママ友作りについての質問があったのでちょっと気になったのですが、みなさんママ友達はいつ作りましたか?

同じ産院だったママ友はいますが、近所のママ友はいません。(現在子供は6ヵ月)

近所のママ友ができたのは子供がいくつ位の時だったか教えてください。
どのような場所・状況なども教えていただけると幸いです。

A 回答 (6件)

#1です



>公園などには行きましたか?

歩いて行ける~あるいは車ででも~毎日の生活範囲に公園があれば行ったでしょうけれど…あいにく自分の住まいに密着した場所には公園がないし、同じ地区の同じ年齢のお子さんは#1の状態でしたし~もうちょっと遠い地区の同じ年齢の子が居るのは知っていましたが~

どのママも出産を機に、ダンナの実家に入ってくる(新築・リフォーム)ようなパターンが多かったようで、産院も元の住まいも共通点がなかったんですよねぇ…
出産した病院=ママの実家の近くとなるとバラバラだし、地元といっても町内には産科がないので、近隣の町にバラけているので…

毎朝、息子に大泣きされてしょうがなく、朝8時前からベビーカーで一番近い自販機のある場所(往復1時間くらい)に通っていた?のは、皆さん知っていましたよ~最近になって「毎日朝から(真冬でした)散歩してたもんね」って言われました…

ママ友作りより、子育てで手一杯で…でしたね
相談する人が居ても、全部参考にはならないし、価値観が合う人が(少人数の中からは特に)居るとは思わなかったので、積極的に探すことはしなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

確かに公園に行く行かないっていうのは地域の環境によっても違ってきますよね。

>毎朝、息子に大泣きされてしょうがなく、朝8時前からベビーカーで一番近い自販機のある場所(往復1時間くらい)に通っていた?のは、皆さん知っていましたよ~最近になって「毎日朝から(真冬でした)散歩してたもんね」って言われました…

大変苦労されていたんですね。

私もtea-tea-chaさんのように、積極的に作ることはせず、子育てに力を注ごうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 13:12

こんにちは。


私はママ友がなかなか出来なくて、とても悩みました。
そこで、生後5ケ月の時、近所の大型スーパーがやっている
親子体操教室に入りました。
近所のスーパーなので、同じ地域の人が多かったです。
でも、近所とは言えませんでした。(半径5キロくらいの円の
中心にスーパーがあり、友達の家は点在している・・・)。自転車で
片道20~30分はかかる距離に家が点在していました。

最初は教室の後にスーパーで会って会釈する程度。
次に教室の前後に立ち話をする程度。
その次に教室の後に、スーパーの中の喫茶店でお茶をする程度。
そうやっていくうちにお友達になりました。
互いの家に遊びに行ったり、一緒に近所の公園や遠いテーマパークに
行ったり、クリスマス会を開いたり。あと、保健所の検診なども
一緒に行ってました。
お友達になったと実感したのは生後7ケ月以降だったと思います。

残念な事に、現在は私は夫の転勤で引越しました。他の方も
家を購入して引っ越したり、幼稚園に上がった頃から疎遠に
なってしまったようです。(家がそれぞれ近いようでいて遠かったので、
区役所・保健所は同じところの管轄だけど、幼稚園などの区域は
違ってたようです)。

公園は私の子供の昼寝のタイミングが悪く、自分達が公園に行く
時間は殆どお子さんがいませんでした。
あと、自分が「ここはお子さまの溜まり場のはず!」と思っていた
公園と違う公園が憩いの場所だったようです。憩いの場所を発見した
ものの、当時は既に親子体操のお友達と会う方が多くなっていたので
あまりその公園には行きませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なんだか学生時代とは違う、友人作りとは違って大変そうですね。

体験談が聞けてよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 13:00

私の地域では市が開催する母親学級があって、その時知り合ったママさんと妊娠中~現在1才で仲良くやってます。


子供が8ヶ月くらいの時から、これも市が開催するこども広場とかリズム教室なんかに参加したり。
その時に『あれ?以前に母親学級でも会いましたよね??』っていう再会もあったり。

ただママ友っていうのは難しい関係になりやすいんで、あんまりガツガツ探す必要はないかな・・・(^_^;)

細かい事だと思いますが、子供(育児)に対する考え方とか接し方、あと生活環境、ズバリお財布事情の違いってのもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>細かい事だと思いますが、子供(育児)に対する考え方とか接し方、あと生活環境、ズバリお財布事情の違いってのもありますから。

ごもっとも。このカテを見ても頻繁に悩みが投稿されていますよね。

私も慎重になろうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/06 12:55

私の住んでる地域では、1歳までの子供を連れて行く赤ちゃん教室というのがあって、7ヶ月の頃に行くようになったのでその頃にママ友ができましたね。

でも娘が1歳半の頃に隣の区に引っ越してしまったので、今度はその地域の地区センターやケアプラザでやっている育児サークルに行くようにしました。そこでまたママ友ができましたよ☆私は始めからママ友作りを目的にして参加してたので、話してみて気が合うなと思った人にメアドを教えたりして、メールのやりとりをするようになり徐々に一緒にどっか行くような感じで、今は大の仲良しです!その友達から紹介されたりしてどんどん輪が広がった感じですね。
あとは、公園に頻繁に行くようになった1歳半頃に、しょっちゅう公園で一緒になるママたちと仲良くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サークルにママ友作りを目的に参加される方も結構いらっしゃるんですね。

自然とできればいいんですがね。

一人から広がるっていいですね。
なんだかその友人のお墨付きって感じで、安心できますよね。

色々教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2006/10/06 12:53

同じ産院で出産し、友人になった人もいましたが、今は年賀状のやりとりだけになってしまいました。



ママ友ができたのは、子供を児童館へ連れていくようになってからでした。
子供が1歳くらいの頃です。
私の住んでいる地域の児童館では乳幼児向けのサークルがあり、週に2回ほど顔を出しているうちに、私の子供と同じくらいのお子さんがいるママと知り合うことができました。

でも、子供が同じ月齢や年齢というだけでは本当の意味での友達にはなれません。
ましてや子供が小さいうちは一緒に遊ぶなんてことはまずあまりしませんから、親同士の価値観や考え方が合わなくなってくるケースも出てきます。
そうなってくると、最初は同じ月齢だねーとそれだけで友達気分になっていても、だんだん会うのがつらくなり自然に連絡を取らなくなることもありました。

でも、そういった中でも親同士の価値観や考え方が同じ友人を見つけることができましたよ。
現在はお互いに引越しをしてしまったので、なかなか会うことはできませんが、会えばとても楽しい友人です。
いつも時間が経つのがあっという間に感じます。
子供同士も仲がいいですし、本当にいい友人にめぐり合うことができたなぁとその児童館には感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年賀状のやりとりだけでも続けてらっしゃるところに誠実さを感じます。

なんだか疎遠になると、その後の対応に困りそう・・・。

やっぱり地域の児童館うあ市区町村主催のサークルなどに参加してお友達を作る方が多いみたいですね。

でも、友達って難しいですよね。
しばらくは様子見してみます。

maru828さんのようにいい友人にめぐり合えたらいいものです。

お礼日時:2006/10/06 12:49

ママ友…作らなかったですよ~


近所の同じ年齢の子は 一人はお姉さと遊ぶだけで十分だったようだし(病気で外には出られなかったらしいけど)、もう一人は離婚してパパとお婆さんが見ていたのでママ友は無理でした。

保育園や幼稚園に通うようになって~役員をやったら、家が比較的近いとか、趣味が似ているとかわかるので、それからでしたね、、 子供が4歳になった頃です。
その後は小学校もずっと同じですからね、、

子供中心の仲間が欲しいのか、自分が寂しいから話し相手が欲しいのか、どこかで線をひかないと変な友達しかできなくて疲れますよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱり幼稚園が一般的なんですかね。

公園などには行きましたか?

>子供中心の仲間が欲しいのか、自分が寂しいから話し相手が欲しいのか、どこかで線をひかないと変な友達しかできなくて疲れますよー

確かにこのカテでもママ友で苦労している人結構いますもんね・・・。友達になる前によく見極めないといけないですね。なかなか難しそうですが。

お礼日時:2006/10/05 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!