プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳のこどもが、家では私にベッタリで大変なんですが、こどもルームなどにいくと、他の方に
「ママ」といって手を繋いであそびたがります。
だれかれかまわずといったかんじで、私は無視です。
ダンスしたりするときも、ひとりでどこかにいって笑顔で別のママとおどっています。
わたしとは一緒に遊ぼうとしません。
おなじくらいのこどもにも、たたいたり、威嚇したり、正直つかれます。
私自身、高齢ということもあり、こどもも若いママがいいのかなとおもってしまうことも。

まえからなので性格だからとおもってきましたが、毎回かなしくてなみだがでます。

家では、下のこどもより優先的にしてますが、あまりにも下の子に授乳できないくらい独占的なので、優しくないって我が子ながらかなしくなります。

ママ友も話ベタな私の性格プラス年齢的な引け目もありなかなかできず、頑張って家によぶ努力もしてますが、すごくつかれます。

外にいくのは少ない方かもしれません。
週一とか?もっとでたほうがよいのでしょうか?
でないことが多いからストレスたまって愛情不足になったりするんでしょうか
どれをとってもうまくいきません。こどものことが一番ですが、外でも私のとこにきて一緒に遊びたいとおもうのは、親のわがままでしょうか
もっと、愛情かけなければいけないのでしょうか
教えてください

A 回答 (5件)

#3です。

お礼ありがとうございます。

>愛情過多、かな?そうですね。独占的とは思ってなかったのですが、我が子に好かれたいって、やっばり思ってしまいます。

うん? 意味が違います。

>>逆に、あなたは愛情過多の母親では? だからこそ、「独占」したがるのかと。

これは

>>>あまりにも下の子に授乳できないくらい独占的なので、

のことです。「お母さんが愛情過多の為、『常に愛情を注がれていないと不安になる』ので『母の愛情を独占したがる』のでは」ということです。

大人も子どもも、一般的には「日常」が一番安心できます。「常にあるもの」が「ない」状態は、不安になるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。意味わかっていませんでした。すみません。そこまで愛情過多とはおもわなかったのですが、自分自身のことはわからないものです。あまり過保護にならないように、とは思っているのですが。よく、上の子優先にって聞きますが、ほんとに難しいですね。上の子がいやがるからと、授乳もできずに、泣き叫ぶ下の子を考えると辛くなります。いつまで続くかわからないですが、愛情過多にならないように気を付けます。ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2016/02/20 19:19

とっても分かります。

わたしの長男も2歳くらいの時に、遊びに行くと、女性の人をみると「ママ」といって離れず、もう帰るよ~といっても「ママ~」と別の女性のスタッフのところに行って遊んでいました。
その時はかなりショックをうけました。もうあそこには行かないかな~なんて行かなくなったりしました。
でも3歳になってそういうことがなくなりました。2歳のときはすべて女性が「ママ」であり、「ママ」とよんだらきてくれると思っていたようです。
安心できる、どこにも行かないママがいつもいるからこそ、羽を伸ばして自由に遊んでくれると思います。あなたのお子さんも積極的でリーダーシップのある子に育つのではないかと思います。
うちはいま幼稚園に通っていますが、そんな感じになっていますよ。

逆に今下の子が2歳ですが、ママから離れないで遊ばず、じっと観察するタイプです。
いろいろ個性がありますが、何も心配することはないですよ。
ママが大好きなのは絶対です。

ママ友を家に頑張ってよんだり、外にでたりする必要はないですよ。私はもともと出不精なので、毎日家にいます。でも子供は元気です。
無理がかかるなら家でゆっくり遊んでいても大丈夫ですよ。焦る必要はないです。
幼稚園にいくようになったら毎日外遊びしますし、役員になったらママ友も自然とできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。2歳ってそうなのかなって気が楽になりました。そうなんですよね、私もはじめて他のママにママって呼んでるのをみたときはショックで、もうここにはきたくないって思いました!家ではママダーイ好きっと言ってくれるので、本当にうれしくて、抱きしめてばかりです。そのぶん、外でのギャップがショックで…。こどもは楽しそうです。それでいいんですね。
毎日がこどもの成長と思って見守っていきたいです。焦ってはいました。焦らなくていいんですね。
無理してた感じです。もともと家でおもてなし、苦手ですもん!こどもも今は他のこと遊べなくても幼稚園いきだしたら自然と遊ぶ…そうですね。
頑張ってこうしなきゃって焦りばかりだった感じです。
気のあうお友達も自然とできるといいですね。
こどもにも、私にも。

お礼日時:2016/02/20 01:22

支援学校教員です。



お疲れですね。

>2歳のこども
>優しくないって我が子ながらかなしくなります。

2歳児が、母親や下の子に「優しく遠慮する」方が「ネグレクトの被害者か?」と心配になります。

>他の方に「ママ」といって手を繋いであそびたがります。

お子さんは、「ママ」と言えば「相手の方が優しく応じてくれる」事を学習したのでしょう。
たまに「若い女性にだけ、声をかける幼児」なんてのもTVで見ますが、ほぼ「同じ」事かと。

あなたの愛情不足なんてものではないでしょう。その子の「処世術」です。
逆に、あなたは愛情過多の母親では? だからこそ、「独占」したがるのかと。

たまに「上の子」を夫と家に残して「下の子」とだけ外出されてはいかがでしょう?

>頑張って家によぶ努力もしてますが

がんばっても「しんどい」と思うのならば、止めませんか?
子どもにとって一番いい母親は、いつも「ニコニコ笑いかけてくれる母親」ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。そうですね。まだ2歳。生まれてからまだ二年。感情に素直なのはいいことですね。優しくないなんておもうのは間違いでした。二人の子育て、仲良くしてほしいって思いますが時間をかけてあげようと思いました。処世術、なるほどっと思いました。たしかに、私が妊娠時から他のママたちにママと言い出したかも…。公園なんかではすべり台とか一緒に遊んであげれなかったので。我慢させてました。結構大きいこ向けの遊具ばかりにいくので。
ママたちはやさしく遊んでくれるというのをいつのまにか学習したのかな。
愛情過多、かな?そうですね。独占的とは思ってなかったのですが、我が子に好かれたいって、やっばり思ってしまいます。
しんどい、と思ったらやめるのもいいですね。
苦手なママもいますから、そこは子どものためって思わないようにしたいとおもいました。
笑顔、大切ですね。最近、疲れて笑ってなかったかも!笑顔の母親でいたいと思いました。

お礼日時:2016/02/20 00:58

愛情不足よりも他人と係わりが希薄なのかな?とは感じました


ある程度の年で他人と親の区別がつき
他人に対して多少不安をもちます
初対面からなれなれしい子はよく愛情不足や経験不足など言われやすいです
初めは少し警戒してでもすぐになつく子は親が与えた安心だと言います
私が読んだ感想では好奇心が強い子だと思いました
親は自分の元でと考えるかもしれませんが
好奇心の強い子にはそれなりに対応してあげてほしいです
好奇心が強いはいいところだと思うので伸ばしてあげてほしいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。たしかに希薄かもしれませんね。私自身人間関係がこわいとおもってるからかもしれません。だけど、子どもにはいろんな経験させてあげたいっておもってます。もう少し、無理しない程度にいろんなところにつれていってあげるようにしようと思いました。好奇心、旺盛です。やりたいって気持ち、強いです。強すぎて、まだできないことをしようとして、自分に腹をたてることも多く、私としては見ていてイライラすることも多いのですが、伸ばしてあげたいと思います。親が与えた安心、の言葉に涙がでました。そうですね、さみしくはありますが、マイナスではなくプラスに考えようと思います。温かく見守っていきたいです。

お礼日時:2016/02/20 00:32

わかります。

うちもです。。。ごめんなさい、なんの回答にもなっていませんが共感しすぎてコメント失礼します。
うちは1歳半なのでまだ質問者様のお子さんほどのレベルで遊べないのですが、家では私にベッタリ。というか昼間は私しかいないのでくっついてくるし赤ちゃんの頃から抱っこしてないとすぐ泣くからくっついている時間が多かったです。
公園に出掛けたり支援センターにでかけたりすると他のママとは限らないけど他の子供がいるところで一緒に遊ぼうとします。遊び方がわからないからなのかなんなのな公園内をうろちょろうろちょろちっともじっとしてません。同じ年くらいの子を見るとママと二人で一ヶ所でしばらく遊んでいるので、いいなぁと見ています。私が相手してあげなきゃと思ってもママの言うことは耳に入らない様で一人で自発的にきょうみのある方へうろちょろうろちょろ。気付くと他のママのお膝にのっちゃったり、話しかけちゃったりしててこちらはジェラシー。とても寂しいです。人のママに抱っこをせがんで抱かれてる時もあります。外に出たら人見知りしてママでないとダメな子のママがうらやましいです。みんなにびっくりされます。(人見知りしなさすぎで)
でも愛情不足ではないと信じたいです。こんなに構ってきたのに。普段ママにいっぱい愛されて安心してるから外に向かっていけるんだよって言ってくれる人もいます。
私も家が好きで出かけないので反省してます。天気のいい日にはお買いものがてらなるべく散歩とか公園とかつれてってあげなきゃなぁとは思っているんでけどね。私も週1~2回くらいかな?ちなみにママ友はいません。いなくても問題ないと思ってたけど子供が大きくなってくるといた方がいいのかな?でもめんどくさいのであえて作らなくてもいいかなって思ってます。そういうのに縛られると悩みが増えそうで。。。できたらできたで。私みたいな人もいるのであまり深く考えなくてもいいと思います。
回答になっていなくてすみませんが、仲間を発見したのがうれしくてコメントしちゃいました(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。早速だったのでうれしかったです。同じですね!うちも他のお子さんが遊んでる中にガンガンはいっていってます。少しうえのお子さんになると、嫌らしく、叩かれたりしてました。そのせいか?おなじくらいの子に威嚇したり…威嚇というよりは防御ですかね、してます。(他の子にやさしく一緒にあそんでもらえるとすごくうれしそうなんですが)その点、ママたちはやさしいですもんね。こちらとしてはさみしいですね。好奇心旺盛なのでいろんなところに顔をだすので、いいことなのかなと思いつつ、こちらとしてはハラハラしてます。
そのせいか、家にいるのが楽になってしまって。
楽…ではないか、ベッタリできついこともありますね。でも、愛情たっぷり!のつもりです。
こどもの笑顔で癒されます。
ママとも、無理につくらなくてよいですか
うん、そうかって気が楽になりました。
2歳だし、お友達と遊ぶ楽しさはやくしってほしいからって、勝手におもってしまって、親の勝手ですよね。
無理につくらなくてもいつか気のあうお友達ができれば!こどもにも、私にも。
お互いがんばりましょうね!お仲間に出会えてわたしもうれしいです!

お礼日時:2016/02/20 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!