
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
とても不安な気持ちはよくわかります。
でもね、生まれてきたら奇形・障害関係ないんです。とてもかわいくてかけがえのない存在です。うちの一番上の子は7歳で首もすわっていない、歩くことも座ることも出来ない、言葉はアーと泣き声だけの重度の障害児です。でも笑顔が素敵なとても大切な我が子です。でも2人目の子を産むときも3人目の子を産むときも又障害児だったらどうしよう?と悩みました。それでも生んだのは一番上の子が障害児でもかわいかったから。
お友達の中にはお腹の中にいる時から障害児になるとわかっていた子がいます。それでも生みました。その子は中絶してくれる病院を回ったそうです。既に5ヶ月を過ぎてたから5件断られてあきらめたそうです。自殺も考えたらしいです。今はとても大事に育てています。その時中絶してたらこの子に会えなかったと思うと恐ろしくなるそうです。
違うお友達ですが最近4歳で亡くなりました。その子のお母さんはよく冗談で「この子がいなかったら楽になる」と言ってました。でも本当にいなくなった時の悲しみようといったら言い表せないほどです。○ちゃんがいないと明日から生きていけないと言っていました。
3歳のお友達と6歳のお友達、同じ養護学校のお友達も以前亡くなりました。生きていてほしかった。皆がそう思いました生きたくても生きていけない子も沢山います。だから奇形かもしれないという可能性だけで命を粗末にしないで下さい。
それでもやっぱり決心がつかなければとりあえず中絶期限の5ヶ月まで待ってください。そのうちお腹の中で動き出すしそのときには母性が育って赤ちゃんをおろすなんて考えられなくなると思います。それでも無理なら中絶の道も仕方ないでしょう。そんなお母さんに育てられるよりはいいかもしれないから。
五体不満足の乙武君。かっこいいと思いませんか?ちゃらちゃらしている男前の若者より私はずっとかっこいいと思います。まあ彼は男前ですが…乙武君のお母さんは乙武君を生後何ヶ月かたって初めて見たときも「かわいい」と言ったそうです。私は、初めなんでうちの子が…と受け入れられなかったです。
簡単に一番言いたかったことを書きます
★覚悟なんていりません。何とかなりますよ★
No.5
- 回答日時:
度々ですが、思い出した事が有って又、書いております。
実は、今9歳になる息子がいるのですが、彼がお腹に宿った事が分かる前、やはり、アメリカで私は、乳がんの検査のレントゲンを受けました。貴方と同じ位の時期です。(何枚も胸を押しつぶして撮るのですが)その時、妊娠しているか?聞かれました。生理前でしたので、「分からない」と答えると、尿検査では正確な判断が出来ない時期で、血液検査で妊娠反応を見ました。(アメリカの方法です)しかし、反応は無く、その乳がんの検査を受けました。その後、妊娠していた事が分かり、Drに聞くと、「何とも言えないが心配が一番良くない」と言われたのを思い出しました。しかし、産んでみると何の異常もなく、元気で今では小3です。妊娠中も不安は無く、無事に生まれてきてくれて、忘れておりました。もし、私が10年前に悩んで中絶していたら、今でも後悔していると思います。悪い結果ばかり考えないで下さい。良い結果も有るのですから前向きにプラス思考で。No.4
- 回答日時:
とても不安な毎日をお過ごしと察します。
レントゲン撮影をしてしまった、薬を飲んでしまったなど妊娠して出産までには様々な不安がつきまといますよね。
私自身、今6ヶ月の妊婦です。
そして、過去に妊娠していることを知らずにダイビングをしてしまったり、睡眠薬を飲んでしまったりして、中絶の
経験があります。
一連の経験をしてみて思うのは、結局どちらにしても「どんな結果になっても受け止める覚悟」が必要だということです(出来るかどうかはそのときにならないとわからないですが)
中絶を決めたとき、正直(ひどい話ですが)ほっとした部分もあります。奇形だったらどうしよう・・・と心配なままで
妊娠を継続することがとても怖く感じたから。でも中絶してしまったあと、赤ちゃんに申し訳ない気持ちとともに、果たしてこれから
私はまた妊娠することが出来るだろうかと不安になりました。愛する旦那の子供が産めるだろうかと。
もしかしたら取り返しがつかないことをしたのかもしれない。元気に産まれてくるかもしれないこどもを殺してしまった、きっと罰がある、と出血が続く毎日を不安と後悔だらけで過ごしました。
そのとき、自分が受け止めることが出来なかったせいだと、反省しました。もう同じ間違いはしないようにしよう。もし間違いをして
自分が不安になろうともそれは自分の責任。どんな赤ちゃんでも自分の子供だと。実際産まれてくるまではわからないのです。
現に私は不注意から、妊婦はあまり食べないほうがいいビタミンAをたくさん食べてしまい、4ヶ月後の出産を不安に思うときもあります。
でもなにもしていないお母さんでも、きっと妊娠出産に不安はあるはず。
同じような体験をした方(CTを撮ってしまった)はきっといると思います。
でも100パーセント奇形になったとは限りません。
まったく危険なことをしていないお母さんから、なんらかの奇形をもつお子さんが産まれる確率も3パーセントくらいはあると聞きます。
私が聞かれる立場の医師であったら、「奇形をもったお子さんがうまれる確率がCTを撮ったことで(仮に)15パーセントくらいになったかもしれない。でも産むか産まないかは
あなたとあなたのパートナーが決めること」という気がします。
うまれてくる赤ちゃんの状態には医師だからといって、太鼓判は押せないはずですから。
お父さんお母さんが覚悟出来るか出来ないか、だと思います。
アドバイスになっていませんし、どちらがおすすめという話でもないと思いますが、妊娠は一人の気持ちでは出来ないこと。どうかどちらを選択されてもパートナーと気持ちを分け合ってください。
自分だけでかかえこむことのないようにしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
あの・・・。
以前、子供が頭を打ちCTの検査を受けた時、付き添っていた私は技師の方に妊娠の可能性について聞かれました。結果論的ではありますが、CTスキャンを受ける時に妊娠の可能性の有無について質問はされなかったのでしょうか?
最近、不妊症で悩んでいる多くの方の投稿を目にし、出来れば授かった命は大切にして欲しいものだと思います。
やはり産婦人科でご相談された方が良いのではないでしょか。
赤ちゃんがご無事であることを願っております。
海外に居住しており、コミュニケーションが上手くいかない点が原因だったのです。いろいろな方のお言葉ありがたく思っています。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
せっかく授かった小さな命、その状況で不安になるのは私も母親として切ないほど分かります。
中絶と言葉に出せば簡単ですが、お腹の中の胎児は例え今は小さくても立派な一つの個性を持った貴方と同じ生命なのです。お金を出せば買えるものではなく、貴方が作ったのでもなく。貴方が作ったなら、今日は心臓を作ろう、明日は身体、など貴方が作るのですからどうにでもなりますが、そうはいきませんよね。胎児が自ら貴方の子供に生れる為に貴方のお腹の中で一生懸命日々成長しているのです。無料で親身に答えて下さる所がありますので、「電話で個人指導して下さい」と話してみては如何でしょうか?077-421-2151ここは、マザーテレサの里親にも通じています。中絶程悲しい事は有りません。ママがBabyを殺害する行為ですから。そして、OB-GYNのDrにご相談し、Drが「危険、もしくは今の段階では可能性は大いにあるけど、少し大きくならないと分からない」と言うお返事だったら、私は、中絶を考え直すべきだと思います。しかし、そのような妊娠初期の奇形が発生するような場合、胎児が自ら流れてしまう事が多いそうです。貴方の気持ちは子に必ず伝わります。悲しい結果になっても(流産)愛してあげて下さい。No.1
- 回答日時:
おっしゃるとおり、
★妊娠20~40日は臨界期と呼ばれ
奇形の発生を誘発しやすい時期です。
この時期は
レントゲン、薬物(催奇因子)投与や、歯科治療は避けなければなりません。
例えば…
デンタルの被爆量は、0.05ですが
(↑3本ぐらいの歯を撮影する小さなレントゲン)
CTスキャンはその130倍の、6.5だそうです。
あなたが歯医者に行ったくらいなら
『心配しなくても大丈夫ですよ(^^)』
と言えるのですが…(;_;)
正直、断言できません。
産婦人科でご相談されることを
おすすめします。
☆彡 (-人- ) 無事でありますように。
この回答への補足
いろいろな情報を収集しているうちに、ひとつ疑問が出てきました。「2週目以降」というのは、いわゆる妊娠週で数えた場合なのか、受精後から数えた場合なのか、どちらでしょうか?「受精後1週間後」という記載を見たことがあるのですが、他はいまいち曖昧ではっきりしません。(受精後なのであれば、私は一週目という数え方になるのですが・・・)どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。
補足日時:2002/04/03 16:38お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
マタニティーブルー
-
中絶する彼女を少しでも助けたい
-
中絶してもうすぐ2年経つのです...
-
ワンナイト 妊娠
-
妹が元カレのゴミ男に引っかか...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
今度10日程度入院することにな...
-
性行為が怖いです。ちなみに処...
-
お腹の皮膚の感覚が鈍いのはなぜ?
-
妊娠初期で、帰省してもいいの?
-
胎児が小さめです。こんな妊娠...
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
秘密で出産
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
変な質問をしますが、 妊婦は白...
-
内定が決まったのに、妊娠発覚
-
お腹に触ると胎動が止まっちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報