アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鼻からのどに流れてくる痰(透明な黄色で、ねばねば)をとめるにはどうしたらいいのでしょう?

A 回答 (4件)

痰を止めるには、民間療法ですと、しょうがが有効です。


また、リゾチームという成分がのどの痛みや痰を切る作用があります。
これは、卵の白身に含まれていますので、白身を食するのも良いかと思います。

一番いいのは、薬局で去痰剤を購入するか、病院で去痰剤を処方してもらえれば
最も効果的で最短で治りますよ

お大事に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卵を食べようと思います。ありがとうございました

お礼日時:2002/04/06 10:28

こんにちは。


ちょっと気になったので質問させてくださいね。
ご質問に「鼻からのどに流れる」とありますが、気管支から咳などを伴って出てくる痰ではなくて、鼻から流れてくる分ですか?。
もし気管支からの痰ではなくて鼻からなのであれば、副鼻腔炎の可能性は考えられませんか?。調べられたことはありますでしょうか?。
また、それは常に流れてきますか?。最近突然始まったことなのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻をかんだ時にいつも痰として出てくるものと、同じモノが出てきたので、鼻から流れているんだって思ったんですよ。あと流れてくるっていうより、のどにからんでるって感じですね。いつもからんでるって訳じゃないんですが、時々特に夜からんでますね。これは、知らないうちに始まってましたね~。これはどうすれば止められるのでしょう?薬とかは使わない方法で教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2002/04/06 14:47

困ってしまいましたね・・・薬を使わない方法、と言うことですが、私は漢方に携わっているので、それ系統の中からおすすめのものをご紹介しようと思っていたのに、道が閉ざされてしまいました・・・


でも、まあ参考になさるかなさらないかは、yuzuman55さんにお任せするとして、今手元にある資料でご紹介できるものをとりあえず書くことにします。

基本的に、痰の色が黄色い、ということは気管に炎症がある証拠だと思ってください。なので炎症を鎮めなければ痰はなくならないかと思います。
普通の治療でしたら、抗炎症薬や去痰薬を使いますし、耳鼻科では薬を入れた吸入などもしますね。漢方でも、痰が黄色い場合には、必ず炎症を鎮めるものの配合された漢方薬を選びます。また、痰の量が多いか少ないか、出やすいか出にくいか、によって薬は変ります。
なので、漢方薬の場合は色々選びようがあるのですが、薬ではない方法ということですので、これは除外ですね。でもまあ、「薬での治療の場合はこんな感じ」という紹介として捉えてください。
薬草、民間薬の範囲は当然全て薬だと言うことは、もちろん分かっているのですが、私の知っている事はこれくらいしかないので許してください。
あえて、生薬、民間薬、ハーブを羅列してしまいます。
・川貝母(せんばいも):漢方薬屋さんに売っています。
・桑白皮(そうはくひ):これも漢方薬屋さんです。
・車前草(しゃぜんそう):オオバコの葉です。これも同じ。
・セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ):ハーブの一種。ハーブを扱っているところか、最近は漢方薬局でもハーブを置いていたり、取り寄せが出きるところもあります。

蛇足ですが、鼻をかんだときにいつも黄色い鼻汁がでてくるのであれば、やはり鼻、というより副鼻腔だと思いますが、そこにも炎症があるのかもしれません。
タバコを吸われる方の場合は、それが原因の一つであることも多いです。
これ以上は、yuzuman55さんの生活や、嗜好や、体質や色んなことを聞かないと原因は分からないので、やめておきます。
yuzuman55さんが「薬以外」と言っているにも関らず、こんなことしか書けなくてすみません。もし、万が一気が変わって、「薬草でもいいか」と思われるなら、上に書いたものは一般的なものですが、どこか、漢方薬局に行かれて、抵抗なく飲めそうなものを、お店の人と相談の上、購入されるといいと思います。
漢方の相談の場合、上に書いたように、たとえ「痰を止めたいだけだ」と言われても、根掘り葉掘り、色んなことをお聞きします。関係ないことまで聞かれて不快そうな方も多いし、途中で「面倒くさいから、もういいです」と言って帰ってしまう方もいます。でも、薬を買う買わないは別として、その相談の中で、なにが原因で痰が出始めたか、ということが分かることがよくあります。
商売としては、薬を買って頂かないと困りますが、逆に患者さんの側からすれば、原因さえ分かればということもあるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痰が出る仕組みってどんなのなんですか?鼻をかんだ時にはほとんど黄色い鼻汁はでません。黄色い痰が、どんなに咳をしても、なかなかとれないくらいからんでます。出てくる痰はかなりねばねばです。ちなみにタバコは吸いません。睡眠時間は6時間くらい

お礼日時:2002/04/09 23:22

「お礼」が投稿されていることを知らなかったので、遅くなりました。


お聞きになりたいのは、「痰とはなんぞや」ではなく「私の場合、どうして痰が出るのか」ということだと解釈しますが、それにお答えするのは不可能だと思います。

気管や気管支の壁から粘液や漿液と呼ばれる分泌液が分泌され、気道を浄化するはたらきをしていますが、これが痰の正体です。口から吸った空気が肺胞に到達する間に、空気中の微生物や微粒子など、不要なものをからめとるためにあるものです。
痰は常に作られていますが、正常な場合には気がつきませんし、風邪などで咳と痰が出る場合でも色が白い、または色がなく量も多くて、簡単に咳で出てくる場合の痰と、今の痰とはちょっと違います。
普通外部からの刺激があったとき、粘膜上でそれを確認し補足して、咳と共に排出しようとしますね。でも今は気道の粘膜の分泌が不足し、粘膜の乾燥のために外部からの刺激(乾燥、冷気、ほこりなど)に対する反応が高まっている状態ではないでしょうか。黄色でねばねばの痰は、炎症の証拠と言えると思います。ちなみにこの状態を漢方では「肺陰虚」と呼んだりして、気管を潤すもの、炎症を鎮めてそれ以上の乾燥を防ぎ、体を滋潤するようなものを選びます。

前の回答にも書きましたが、読んでくださったでしょうか。
>これ以上は、yuzuman55さんの生活や、嗜好や、体質や色んなことを聞かないと原因は分からないので、やめておきます。
と言う部分です。
>タバコは吸いません、睡眠時間は6時間
これだけの情報で、原因は分かりません。また、だからと言って私も匿名、yuzuman55さんも匿名、と言う状況の中でこれ以上の詳しいことを聞くようなこともあまり適切だとは思えません。本来ならば、漢方相談は顔色や肌の色艶、声の感じ、体格など全てのことを考慮にいれながらするものですから。それだって医師の診察にはかないません。患部を見られませんからね。検査も出来ないし。でも、「薬は嫌」と言うことでしたので、選択肢の1つとして、漢方薬局で相談を受けて見られるのもいいのではないかな、と思って書きました。
さきほど気が付いてしまったのですが、yuzuman55さんは「気管支炎」について新たに質問されていますが、それは耳鼻科で診察を受けられた、と言うことなのでしょうかね。それならば見てもらった医師の指示に従うのが一番だと思いますよ。
痰が、「知らないうちに始まっていた」と言いますが、例えばすごく消耗するような病気をした場合や、ご年配の方で体液が元々不足しやすい場合、などの場合には特に気管に炎症を起こすきっかけが考えられなくても「肺陰虚」の状態を引き起こすことはありますが、それ以外であれば何らかの原因はあるはずです。冬場は当然空気の乾燥や、風邪も引き金と考えられるし、ほこりを吸ってしまってひどく咳き込んだときに傷が出来たり、など色々考えられると思います。もし慢性なのであれば、その原因を突き詰めて、可能ならばその因子を取り除く方がいいでしょうね。
薬は使いたくない、という真意は分かりませんが、気管に負担のかかる原因がご自分でお分かりになるなら、それをどうにかしないといけないでしょうね。
また、炎症を自力で治すには、やはり自然治癒力を高めることが必要でしょうから、バランスの良い食生活と、十分な休養、今の時期には乾燥に気を付けて十分に水分を摂り、ストレスを溜めないようにする事が大事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりました。ストレスをためないようにがんばります。ありがとうございました

お礼日時:2002/04/14 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!