あなたの習慣について教えてください!!

鼻の調子が悪くて困っています。同様の症状の方、いらっしゃれば対処方法を教えてください。
<症状>
2000年5月に風邪を引き、せきが止まらないようになったため病院を3個所ほど転々としたが、「単なる風のせき。かるい気管支炎で、ほうっておけば直る」といわれ、そのままに。
それ以降、鼻でにおいを感じにくくなる。
現在は、毎朝すこしだが鼻をかむと膿が出る、鼻の中が若干におう、匂いがしないという症状が続いている。

どなたか、同じような症状を経験され、良い対処をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (4件)

前の3人の方のおっしゃるとおりなんですが、ちょっとだけ追加させてもらいますね。



おそらく、感冒が原因の急性副鼻腔炎が慢性化したものと思います。
咳も、鼻水が咽に流れ落ちることによって誘発させることがおおいですね。
においは、嗅裂という、鼻の上の方(水が入ったときツーンとするあたり)で感じます。
嗅覚の低下も、鼻粘膜の腫脹による閉塞性のものと、炎症による、鼻粘膜の変性によるものとあります。
閉塞性のものは鼻が通ればすぐ元に戻りますが、変性してしまうと戻りにくいデスね。時間も経ってるし・・・

気長な治療をおすすめします。
    • good
    • 0

症状が変わった時点で、もう一度違う病院を受診するべきでしたね。

お早めに総合病院で相談なさってください。鼻から出ているものが明らかに膿ならば、蓄膿の可能性がありますね。そうでない場合、鼻炎などの関係の場合がありますね。
どちらにしてもまずは耳鼻科でしょう。
お大事に。
    • good
    • 0

においというのは、鼻に吸い込まれたニオイ物質が嗅上皮にある嗅覚細胞に達し、それが電気的に嗅神経をとおして大脳に伝えられて感じるものなのです。


ということは嗅覚障害が起きているということは、どこかの段階でニオイ物質が遮断されてしまっているか、神経系に異常があるかということですネ。
quickyさんの場合、直接的な引き金は風邪引きにあるようですが、結果的に副鼻腔炎か慢性副鼻腔炎になっている可能性が大きいと思われます。
もっとも、風邪の菌などによって嗅上皮細胞が破壊されてしまい、嗅覚機能が損失してしまう場合もあります。この場合、嗅覚が戻るまでにはかなりの時間を要します。強い衝撃を受けたときにも嗅覚を損失することがありますが、やはり、回復には長期間かかります。
また、鼻詰まりの治療薬である硝酸ナファゾリン製剤には嗅覚消失という副作用があります。
いずれにしてても、嗅覚障害は早めに耳鼻科で診察してもらい、原因疾患がある場合は、その治療を、別の理由がある場合でも、それにあった治療を受けてください。
休み明けには耳鼻科へ行ってくださいネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0

重度の蓄膿症だと思われます、とても深刻です、放っておくとガンになります。


これからは、のど鼻のかぜの時は、耳鼻科にかかってほしいです、私はいつも、耳鼻科にかかります、その方が治りが早く適切だからです、内科の先生は、予想が出来ません。
早く耳鼻科に行って下さい、とても心配です、時間がたちすぎてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!