プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今では常識と思われているけれども、百年後には完全に過去の遺物になりそうなファッションには、どんなものが考えられますか?

例えば「ネクタイ」・・・
これは今のスタイルになったのは19世紀後半からのようですから、既に百年以上続いていますけど、これから百年後にはさすがになくなりそうな気がします。
クールビズが浸透してきているので、もしかしたら百年どころか直ぐ間近かも・・・

ファッションに関係しているものなら、何でも結構です。
アンケートですから、重複回答も歓迎です。

皆さん宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

あと100年で温暖化がもっと進むことと、動物愛護の浸透により毛皮は過去の遺物になっているような気がします。

高級なウールも販売量が減って、どっしりしたスーツももっと軽くてカジュアルなものに変わっていくんじゃないでしょうか。それからミリタリー。迷彩服を着た兵士が過去のものになりつつあるので。靴では、デザインのいいベルクロ靴が普及して、紐靴は減って行くと思っているのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毛皮は必要性が薄れるでしょうし、やはり動物愛護の精神は百年後にはもっと進むでしょうしね。

ウールも、合繊で代替品ができればいいのですが、意外と繊維業界の技術は進みませんから、百年後でもどうでしょうか・・・

ミリタリーは、戦争がなくなって「レトロファッション」として残るのであればいいのですがね。

紐靴の紐は、だんだんデザインとしての意味しかなくなりそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/20 08:08

ルーズソックス…


ってすでにない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ルーズソックス」、まだ残っているようですよ。息が長いですよね。
まあ、さすがに百年後は・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/21 12:25

暴走族の特攻服。


背中に演歌の歌詞?みたいな刺繍されてもねぇ・・・・。

それ以前にガソリンあるのかな?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「暴走族の特攻服」ねぇ~ 
まあ、百年後にはないと思いますけど、その頃でも暴走族がいたら、何を着ているか興味深々です(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/21 12:24

現代でも最早遺物かもしれません。


子育て中のファッションとしての”ねんねこ半纏”。
これでおんぶされて育ったのに、,,長じてからこの言葉も知らない娘達です。
昭和四十年代迄は着物や羽織を,仕立てなおして、綿入れのねんねこ半纏にしていました。
晒の布がおんぶ紐でしたが、ママコートと言う洋風のものや、
今はカチャンカチャンと金具で留める道具でおんぶしています。
温暖化少子化などで,綿入れも要らないし、おんぶそのものも
しなくなっていますから・・・・。
ちなみにこの”晒の紐と綿入れのねんねこ”娘夫婦には,結構いけると、好評ですが、外へは行かないで・・・。言われました。

デカと言う語源にもなっているようですが、殿方が和服のときに
防寒着として着た、角袖のコート。
探偵の金田一さんが,着る姿しか,お目にかかれませんね。
和服の衰退と共に,温暖化がすすむので,防寒は無用。

高下駄・つまかわ・蛇の目などの,和服の雨の日の姿。
今でも和服は愛好家と言う感じです。
雨の日は敬遠されています。
この状況はもっと,加速されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ねんねこ半纏」、ほんとうに言葉自体が死語になりかけているかもしれませんね。
まあ、地方ではまだまだ現役でがんばっているかもしれませんが、やはり外出着としてはそろそろ引退時でしょうか(笑)

「角袖のコート」、これも既にドラマの世界ですね。

「高下駄・つまかわ・蛇の目」、いいですね~ この風情は残ってほしいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/21 12:22

「和服」でしょうか・・・


個人的にはなくなってほしくはないのですが・・・最近は簡易着物や簡易帯なんかも出てきてますが、着ることの面倒くささ、窮屈さなどでだんだん敬遠されちゃってますよね。
着た後のお手入れだって大変です。クリーニング代も高いし(^^;)洗濯機で洗える着物、なんてのも売り出されてますが、多くは洗濯機では洗えません。
和服をリフォームしてドレスにしても、着る機会は少ないのではないでしょうか。
昔の人はみんな毎日和服だったのに、今では毎日着てる方は少数。
十二単が一般的でなくなったように、和服自体も一般的にはなくなるのかな・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和服も、二分式とか合繊シルクとか、いろいろと時代に合うように工夫していますけど、やはり百年は持ちそうもないですかね。
その頃は、結婚式の衣装としてだけ、生き残るかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/21 12:15

真剣な意味のヅラ。

(え~と、切羽詰ってかぶってるやつ)

植毛やヘアコンタクト、育毛の技術が向上して、不自然なヅラはこの世からなくなっちゃう。

バーコードスタイルにいたっては、あと10年もしないうちに無くなると思います。
あの髪型を作れる貴重な美容師が、10年のうちに消滅してしまうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でも、凄い製品ができていますからね。
あとは、費用とメンテの問題さえ解決できれば、もう全員がフサフサ・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/20 08:03

日本におけるスリッパでしょう。


靴を脱いで「上がら」なくなるはずです。
日本の西洋ファッションで最も情けないのが
「スリッパ」なんだよねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スリッパ」は、便利なんですけどね~(笑)

百年後には、靴を脱いで家に入る文化は、どうなっているか、興味深いですね。やはり、西洋化が進むのでしょうか・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/20 08:01

セーラー服かなぁ?


なんとなく、、、最近少なくなって来てるような気がしますが、、、。
あとは、学ランかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セーラー服」も、消えそうでいて長く続いているファッションですよね。
最近は、ほかの世界で使われているようで、けっこう残ったりして・・・(笑)

学ランは、百年は持たないでしょうね。ほかの業界でも使わないし?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/20 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!