アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

それぞれの内角が36度72度108度144度となるような四角形を作図したいのですが、分度器を使って角度をとっていってもなかなかうまく作図できないのです。どのように作図すればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

正5角形をかいて,対角線に平行な線をかき加えればいろいろできますよ。



参考URL:http://www.geocities.jp/korekarasansuu/yahoo/061 …
    • good
    • 0

正五角形を利用します。

(2つ目の角度が記入されている図)

http://www.fuzoku.okayama-u.ac.jp/ml/kyouka/math …

AC//HKとなる点Kを辺CD上にとると、四角形ACKHが求める四角形


ちなみに、正五角形の作図です↓
http://www.shirakami.or.jp/~eichan/java/javahh/p …

参考URL:http://www.fuzoku.okayama-u.ac.jp/ml/kyouka/math …
    • good
    • 0

(1)内角が∠BAC=36度、∠ABC=72度、∠BCA=72度の二等辺三角形ABCを描く。


(2)二等辺三角形ABCの辺BCを一辺とする二等辺三角形BCD(∠BCD=36度、∠CDB=72度、∠DBC=72度)を描く。
(3)四角形ABDCは∠A=36、∠B=(72+72)、∠D=72、∠C=(72+36)で完成。
どうでしょ?
    • good
    • 0

36度72度108度144度の角がこの順番で時計回りに並んでいると仮定しても.そのような四角形は1つ(相似なものを同じとして)に決まらないです.一般に四角形は内角だけでは一つに決まりません.



36度と72度の角に挟まれた辺と,108度と144度の角に挟まれた辺は,平行ですね.後の2辺をどこに引くかは自由度があります,
これを考えると,
1.平行な直線を2本適当な間隔でひく.直線Aと直線Bとします,
2.直線A上に適当な間隔で2点をとって,この2点を通って,直線Aとの角度が.それぞれ36度と72度になるような直線を2本ひく
とかすれば,描けそうです.1.の平行な2直線の間隔が四角形の大きさを決めますが,2.の2点の間隔に自由度があります.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!