プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りなのですが、手順を教えて頂きたいのです。
どこに行って、何の書類をもらうとか。
一番聞きたいのは「どこに行って」の部分です。
「被後見人がどうのこうの」という書類は、市役所でもらえるのでしょうか?

必要書類全てと、それぞれがどこでもらえるものなのかを教えて下さい。
お願いいたします。

A 回答 (2件)

もう20年も前のことなのでうろ覚えですが、保健所に書類をもらいにいったと思います。


診断書は病院で書いてもらいました。(検査はしません。これは覚醒剤を常用しているかなどの尿検査が本来の目的のようですが)
保健所に行って受け付けで「薬剤師の免許を申請したい」といえば書類をもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
保健所だったのですね。
市役所支所に行くつもりでした。あぶなかった。

友人が免許の申請(別の資格ですが)にAという窓口に行った時、
「ここじゃないです。Bに行って下さい。」と言われ、Bに行ったら
「ここじゃないです。Aです」と言われたそうです。
で、もう一度Aに行って、「ここだそうですよ」といったら、
「じゃあ、手続きします」ってAが言ったのだそうです。

そんなことにならないようにせめて場所だけは確認したかったので、助かりました。

お礼日時:2002/04/11 10:41

「申請書」、「診断書」、「登録済証明書用ハガキ」、「戸籍抄本」、  


「成年後見登記されていないことの証明」が必要なようです。
 http://www.pref.mie.jp/YAKUMUS/gyousei/license/y …
私は医師のほうですが、必要な書類は学校からもらいました。(戸籍抄本以外)
卒業した大学に問い合わせてみてはどうでしょうか?

>「被後見人がどうのこうの」という書類
登記されていないことの証明書のことだと思いますが、
 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a10
上記URLからプリントアウトしてもいいようです。
「登記されていないことの証明書」は前もって申請しておく必要があります

katchiさんが東京近郊に住んでいないのなら、
1週間から10日くらいかかるそうですから、早めに申請したほうがいいですよ。
私は先週郵送しました。 

参考URL:http://www.pref.mie.jp/YAKUMUS/gyousei/license/y …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
現在手続き中の方なのですね。心強いです。
数年前に試験を受けたのですが、その後申請をしていませんでした。
ご紹介頂いたページに行ってみました。このようなページを探していたんですよね。
厚生労働省のホームページは見てみたのですが、あまり情報がなかったのです。

受験後に氏名と本籍が変わっているのですが、この場合、新規申請と書換申請を同時に行うのでしょうか?
保健所できいたみたいと思います。

お礼日時:2002/04/11 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!