アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学反応速度を理解するうえで、時間と旋光度から最小二乗法をもちいて速度定数を求めることができるそうなんですが、一次反応なのか、二次反応なのかがよくわかりません。
教えてください。

A 回答 (2件)

どのような反応機構でその反応が進むかを考えればある程度類推はつきますね。


また、仮に反応機構的には二次反応であっても、反応相手の濃度が反応の過程で変化しない場合には見かけ上、一次反応になりますね。

仮に、ショ糖分子同士が衝突する部分が律速段階になっていれば、二次反応になりそうですし、そうではなくて溶媒(水でしょうかね?)や触媒がそれに関与していれば一次になりそうです。

ただし、上述のことは予想であり、実際にどうなるかはやってみなければわかりません。No.1のご回答が正論だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(__)
もっと参考書見つけてがんばります。
ほんとうにありがとうございました☆

お礼日時:2006/12/01 12:44

1次反応を仮定して解析してみて,結果が適合すれば1次反応なんでしょう.


2次で適合すれば2次と考える.それだけのことです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆
もういちどかんがえてみます

お礼日時:2006/12/01 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!