プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日夕方、久しぶりに上越新幹線を利用しましたが、バタバタとした振動が気になりました。
隣の車両ならよかろうと思い、前後数両の状態を見て回りましたが、どれも似たような状態で、編成全体にわたって出ている不具合のようでした。
貫通路ではかなり気になる音が聞こえました。
何の不具合なのでしょう?

A 回答 (5件)

リンクの写真を見ていただけると分かると思います。


ただ、まだ上越新幹線の一部の区間では「新潟県中越地震」の影響で、きしむかもしれません。
200系でもリニューアル車といって、ラインカラーを「あさま」「はやて」などと同じようにしている車両も存在します。
あとは、レールの削れ具合によってはゆれが伝わることもあります。
「East i」という検査車両
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF% …
が、約10日に1回程度検査していますので、発見後、深夜の3~4時間の間に研磨したり、レールを交換している作業をしていますので、ご安心を。
参考URL(PDFファイル)も参考になさってください。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061009.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Wikipediaも色々載っていて面白いですね。
乗車区間は上野→高崎の平野区間でした。
乗らない鉄っちゃんより新幹線通勤している人の方が現実はわかっているのでしょうね。
ただ、普通の人が回答できる質問の書き方ではなかったですが・・・
常に連続していたので、たぶん台車の問題なのでしょう。
しかし、ほぼ編成丸ごとバタつくというのもまったく保守が足りない話しですよね。

お礼日時:2006/11/16 22:42

長野新幹線などで使われている(E2系電車)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9% …
東北新幹線向けはラインがピンク(桃)
長野新幹線向けはラインがレッド(赤)

初代Maxの愛称で親しまれている(E1系電車)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9% …
ラインは桃色
どれでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、平屋編成はE2系なのか。
写真見ないとわからないな。
降りる時に形式は確認しようとは思ったものの、せずに降りてしまいました。
しかし、こんな経験は200系でもありませんでしたよ。

お礼日時:2006/11/13 22:25

ブレーキをかけていると車輪の表面が平らに削れてしまうフラットと


呼ばれる現象ではないかと思います。在来線でもよくあります。
国鉄自体に製造された車両にみられる現象ですので、おそらく200系
のことでしょう。
安全上は問題はありませんが、騒音の原因となるので定期的に車輪を
削正して音が出なくなるようにしています。JR化後の車両ではフラッ
トを防止するための装置が取り付けられているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もちょいとネンキが入った世代になってしまったので、形式がすぐに出てきませんが、長野開業時の車両だったと思います。

在来線ではわかりやすいですね。
ただ構内での低速時に、速度に比例したゴロゴロ音が聞こえなかったのが気になりました。
走行時にはテーブルが小刻みに震える感じですね。
多少の差はあっても数両に渡って発生しているとなると、経験はないのですが・・・

お礼日時:2006/11/12 22:40

#1です。


文字を間違えました。

優勝的 -> 抽象的

です。申し訳ありませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああびっくりした。
何か優勝宣言でもしたような表現なのかと思ってしまいました。

さて、昔から車輪面の問題による振動はありましたね。
しかし数両にわたる問題となると・・・?
昼間の一時的な強い雨の時に非常でもかけたのでしょうか?
でもそれでそうなるのか?
ちょっと気になったのは、駅構内の低速時にはゴロゴロとした特徴的な音はなかった事。
新幹線ではあの様な出方になるのでしょうか?

お礼日時:2006/11/12 22:28

優勝的な表現なので、判断しかねるところもありますが、ブレーキ時に生じる車輪ロックによってできた小さな平らな面による、車輪フラットの音ではないでしょうか。



普通鉄道会社は定期的に車輪を削ってフラットを解消するのですが、研削は工場か設備がある車庫でしかできないので、車両保有数によっては追いつかないこともあります。

保有会社に車両の番号や編成番号を連絡してあげると、点検して順序に関係なく研削をするかを検討する資料となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/12 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!