プロが教えるわが家の防犯対策術!

今私は二十歳で弁護士になりたいです。
どうすればいいのでしょうか?
大学はいってないですし、学力はそこまでたかくないです。
一年間勉強して大学行って、
それから司法試験をめざすべきでしょうか?
三浪になります。
それとも
いま適当に(そこまでレベルが高くない)法学部があるだいがくにいって法科大学院をめざすべきでしょうか?
それとも通信のだいがくにいくべきでしょうか?
迷っているので
参考になる回答をお願いします。

A 回答 (6件)

私も法曹を目指す法学部生です。

僭越ですが一言いわせて下さい。
弁護士も法曹人口激増で非常に辛い時代になります。新制度でも難関には変わりないですし、受かったとして就職先確保も一苦労、弁護士になった後もなかなか厳しいみたいです。
2浪までなら、まだ4年で大学を卒業して普通の企業に就職することも十分可能だと思います。
法曹の仕事によほどの思いがなければ私は引き返せる内に引き返すべきだと思います。受験制限は3回まで、最悪3回落ちた時の事も考慮されてますか?
もはや合格後に難易度やそれまでの労力・コストに見合うステータス性や収入の期待できる職業でもないですし、「法律家として働きたい」という強い思いがないと本当に厳しいことだと思います。
そういう事情をご存知の上で「何がなんでも法曹になりたい」ということでしたらお互い頑張りましょう!

私はとにかく今年度、大学に入学のが現実的だと思います。(民間就職の道も残しておいたほうが良いです)
今年度の入試でとにかく入れる所に入って、それでより良い法科大学院(法律既修者入試)を狙うのが良いんじゃないでしょうか。
大学に入ったら春から伊藤塾などの受験指導校に通いましょう。呉先生か高野先生、宮武先生あたりの講座が良いと思います。
入門段階の分かりやすさでは高野先生でしょうか。高野先生作成のリーガルベーシックテキストは初学者にはとにかく分かりやすくオススメです。

ふた昔前は、司法試験といえば「法科の中央」と言われたように、私学では中央大がオススメでした。それは今のように司法試験予備校もなく、真法会をはじめとする受験団体があり中央大が一番、司法試験を受験する環境が整っていたからです。他の大学からも真法会に勉強しにきていた時代があったのですね。今は司法試験予備校がありますから、受験仲間が多いのは良いことだとは思いますが「法曹志望だから中央大」を特に薦める理由はほとんどなくなったと思います。
それと、旧司法試験なら通信制もありですが、普通に通学の方が良いと思います。

>いま適当に(そこまでレベルが高くない)法学部が
質問者さんの偏差値が分かりませんが、中堅どころだと日大がオススメです。日東駒専の法学部の中では一番ベストだと思います。

参考にならなくてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になる回答を有難うございます。
私の家族が逮捕されてしまい、弁護士の必要性を嫌と言うくらい実感しました。なので法曹の道を歩んで行きたいんですよ。
やはり今年入った方がいいという意見が多数ですね。
今年(来年の二月)にかけて見たいと思います。
日本大学も参考にしておきます。
有難うございました。

お礼日時:2006/11/21 22:43

今から死ぬ気で勉強して中央大学(法)に入りましょうよ。


2ヶ月とちょっと 大丈夫でしょうか??
弁護士になりたいという気持ちが強ければ出来るっしょ。

まあ、成績によってはかなり厳しいですが、20歳でしょ。自分の位置くらい分かってるのでしょ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
自分の中では絶対中央法学部
受からないだろうと思ってましたが
死ぬ気でやるしかないかもしれませんね。

お礼日時:2006/11/21 22:39

こんにちは



正直合格までは厳しい道のりだと思いますが
私自身は弁護士ではないですが、現時点で想像しうるベスト方法な方法を考えます。
No3の方と同じく途中で挫折した場合も当然考慮すべきと思います

まず現時点から勉強して2月から入学できる大学法学部を探しましょう。
一部(昼間)に限る必要はないと思います
難易度からすると二部(夜間)の法が入学しやすいと思います
http://www.rena.gr.jp/main/yakan/g2004.html

そしてさらに法科大学院への入学を前提になりますので
進学に有利な条件があるかも?という淡い期待を考慮して
「法学部(夜間)でさらに法科大学院もある大学」
というスタンスで探しましょう
さらっと探すと例えば専修大学なんかがそんな感じです

入学も当然一瞬足りとも遊ぶ余裕はないと思います。
もちろんバイトをしている時間はないので
最低学部4年、法科2年の6年間
勉強だけできる経済的環境も必要です

夜間に入学した後、昼間は法科大学院進学のための予備校に通いましょう
ただし難関試験なので途中で挫折する可能性も当然ありますので
法学部で学ぶ4年のうちに、将来の役立つかもしれない法律系試験は
合格しておくべきだと思います。
思いつくのは行政書士、宅建等々。他にも民間の資格でいくつかありますし
公務員試験も意識しておいても良いと思います。

時間を考えると悩んでいる暇はないと思います。
ぜひがんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に参考になる回答いただき有難うございます。
夜間部もいいですね。
授業料も割安で。
そこまでは考えていませんでした。
落ちたときも考えていないといけませんね。

お礼日時:2006/11/21 22:38

難しいですねぇ。


一番、やりやすいのは、中央大学の法学部に入って、弁護士受験勉強会に入る一方、LECとかTACとかの予備校でも研鑽を積むというのがいいと思います。

独学ではかなり厳しいでしょう。大学へ行かないなら、専門学校で税理士や会計士など、近い分野を攻め始めるという手もあり、これなら途中で弁護士を断念せざるを得なくなったときにツブしが利きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門学校は考えていませんでした。
参考にしておきます。

お礼日時:2006/11/21 22:34

今からでしたら、新制度もスタートしますから、法科大学院が通常コースになります。


また、法科大学院の修了年数は3年ですが、法学既修者は2年の短縮コースもあるので、やはり今から目指すのであれば、大学法学部ということになります。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/attorn …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かいとうありがとうございます。

お礼日時:2006/11/21 22:35

本当に二十歳?


文面、及び文章力から、中学生とかかな?と思いました。

一年間勉強して。。。て、もう11月ですよ。今までは何を目標にされてきたのでしょうか?
再来年の大学受験を目指すのでしょうか?

ここまで来たのですから、余計な分野を切り捨てて司法試験一本に絞って受験するのも方法かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
急いでいて文章が雑になってしまいましたね。
すみません。
私が言っているのは再来年のことですね。
来年の二月なら二浪になります。

お礼日時:2006/11/21 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!