アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

約束手形と為替手形の違いがよくわからなのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

宜しくお願致します。

A 回答 (6件)

約束手形はいいですよね?いわゆる「手形」のことです。


細かいことを除いて、ざっくり説明すると、登場人物はAとBの二人しか出てきません。
AがBにお金を支払うとき、現金ではなく、手形で払います。
手形には、現金化できる日付が書いてあります。
手形をもらったBはその日になると銀行に持っていって現金化します。
当然Aの口座から引き落とされます。要は、クレジットカードのイメージです。
なお、余談ですが、Bが資金繰りの関係で現金化できる日付まで待てない場合、その日付よりも前に銀行で現金化することができます。
ただし、当然ですが、満額は現金化できません。約束した日よりも前ですから。
これを手形の「割引」といい、満額との差額は「割引料」といって銀行の売上になります。
要は、割り引いた日から当初の約束の日まで銀行から融資を受け、割引料は融資に対する利息というイメージです。

一方、為替手形は、ちょっとややこしいです。登場人物は三人に増えます。
まず、手形という「紙切れ」をいったん忘れてください。イメージだけ説明します。
AがBにお金を支払うとしますよね。これとは全く別件で、AはCからお金をもらうとします。
たまたまそれが同じ額の場合、AはCに対して「オレじゃなく、Bに払ってくれるかな」とお願いするわけです。で、Cが「OK!」と了承して、Bに払うわけです。
これを一度に「せ~の!」でやるのが為替手形です。
簿記の仕訳は、ややこしいんですよね。お金の流れではなく、債権債務の様子を仕訳しますので。
債権債務の様子を仕訳するので、Aの仕訳では「受取手形」も「支払手形」も出てきません。この点、ご注意ください。
    • good
    • 0

全銀協のHPに分かりやすく記載があります。


現物の写真も載っていますし、分かりやすく図解されています。
参照URLを確認してみてください。

インターネットの申込で、冊子も無料で送ってくれますよ。

参考URL:http://www.zenginkyo.or.jp/pub/pamph/check/pdf/a …
    • good
    • 0

<参考体験です>



>…為替手形を振り出す場合、名宛人はその手形金額の支払を引き受けることにより手形債務者となります。そして手形受取人は手形債権者となります。したがって、一般に為替手形の振出人は、手形の債権、債務を持たないのですが、…

>これを利用するとこんなことが可能になります。
 (1)Aが為替手形を振り出し
 (2)Aの債務者Bをその名宛人として支払を引き受けさせ
 (3)A自身がその手形受取人となる
 結局、当事者はAとBの二人だけになります。

>多数の取引先に当座預金の口座だけを開設していただき、A社は取引銀行から大量の為替手形用紙の交付を受け、債権回収に多大の効果を挙げた…会社勤務時代にこんな体験をしたことがあります。
    • good
    • 0

端的に言うと、



約束手形の債務者は「手形振出人」です。
為替手形の債務者は「手形引受人」です。

ここが違います。
    • good
    • 0

手形は支払期日の決められた有価証券ですね。


すごく簡単に言うと、

AがBに支払わなければならない時、
AはBに『約束手形』を振り出す支払方法がありますね。

そして、BがCに支払わなければならない時、
BはAの『約束手形』を受取る代わりに
Aを支払人として『為替手形』をCに振り出す支払方法があります。
「Aに貸しがあるのでAから貰ってね。」というのが『為替手形』です。
    • good
    • 0

このあたりが分かりやすいかな?



http://www.toyo-t.com/bk-tegata.htm


上記サイトでも良く分からなければ、
「約束手形」や「為替手形」をキーワードにして、WEB 検索なさってみて下さい。
多くがヒットしますので、ご質問者さんの見易いサイトも見付かるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!