dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GSX2000ダウンヒルモデルというのは
MTBのランクからしたらどのくらいのものなのでしょうか?

変な質問ですが詳しい方よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

失礼な書き方になると思いますので、ご容赦願いますようお願いいたします。

値段とパーツのグレードからだけの勝手な判断であることをお断りいたします。

多分、ダウンヒルバイクのイメージを持ったいわゆるルック車じゃないかと思われます。
フレームのどこかに、悪路走行禁止のシールが張られているかもしれません。
街乗りで使用する分には問題ないと思いますが、山での使用はフレームの強度が足りないと思われるので使用しないほうがよさそうです。

いつごろの製品かわかりませんが、最近のダウンヒルバイクの特徴として
・最低でも150mm以上のロングストロークを持ったフォーク
・リアサスのトラベル量(ストローク)も6インチ以上
・ダウンヒルに耐えられるようにフレームのパイプも太く、さらに継ぎ目部分に強力なガゼット(補強板)が溶接されています。よって全体の重量が20kgくらいになります。
などなどです。
基本的に下りしか考えて設計されていないため、公道で走るにはかなり苦痛です。
価格につきましても、フレームだけで最低でも20万するものです。

また、入門用MTBとして見た場合でも変速機がプアです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
20キロとはすごいですね!!
わざわざありがとうございました!

お礼日時:2006/12/16 10:24

探してみたけれど見つかりませんでした。


ヤフオクに中古で23000円の希望落札が付いていましたので、中古ということを考えてもまともなダウンヒルバイクじゃなさそうな気がします。
もしかしたら、かなり古いモデルかも知れません。そうなるとわからないですね。
もしよろしければ、ディレイラーのグレード(DEORE とか DEORE LX/XT XTRとか書いていると思います?SRAMかもしれません)を記述してくれませんか。パーツ情報があれば、おおよそ見当が付きます。

この回答への補足

SHIMANOの7speadと
書いてあります

補足日時:2006/12/15 13:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!