牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

暖房を石油パネルヒーター IHクッキングヒーター使用予定です。
(ガスは引かないです)
建築会社からは石油給湯の提案です。
エコキュートを使っている友人が「とても(ランニングが)安い!
お勧め!!」と言うのですが、暖房が石油で給湯をイニシャルの
高いエコキュートにするメリットはあるのでしょうか?
石油暖房=給湯も石油 が良いのでしょうか?
イニシャルの差は40万位と思っていますが、ランニングの差が
良く分からず...
詳しい方、同じような事で悩まれた方がいらっしゃればご教授
頂きたく、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ランニングコスト面でいうと以前は、電気温水器より灯油給湯器の方が安かったのですが、石油価格高騰で今は電気温水器の方が少し安くなっています。


↓このページで石油価格の推移が分かります。
http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/index.cgi

ランニングコストは、例えば電気温水器で月3500円程度かかる場合、エコキュートでは月1000円程度です。

光熱費シミュレーション
http://www.chuden.co.jp/electrify/ryokin/kounetu …

初期費用が心配であれば、オール電化機器のリース制度もあるため、そういったものを利用されるのも手だと思います。
リース制度は、標準工事費込みのため、最初はリースでオール電化を導入して、次の買い換えの時には、機器だけを自分で買えばメリットがあるのではないでしょうか。
買い替えの頃にはエコキュートの性能が更に向上して、価格も安くなっていると思います。

オール電化機器リース制度

東京電力エリア
http://tokutoku.kths.co.jp/lease/index.html

関西電力エリア
http://www.denka-life.com/happy/hapiepackage.html

四国電力エリア
http://www.yonden-yes.jp/jyutaku/els/index.htm

中国電力エリア
http://www.enela.co.jp/

北陸電力エリア
http://www.denka.tv/rental.html

下の参考URLは、エコキュートや電気温水器を設置した場合の電気配線例です。
この様な配線をしておけば、電灯やコンセントの他に電気給湯器が使えるため便利です。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
リース制度はとても魅力的です!
ただ東北電力圏なのでもしかして扱いがないのかも...
調べてみる必要があるようです。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 23:15

追い炊きの件で追記します


太陽熱温水器は天気が良い、気温が高い日は熱い湯がふんだんに使えますが早春、晩秋の肌寒い日は温水器の湯温が十分に上がらないためぬるい湯を風呂に張って適当な温度まで追い炊きして入浴します
また、湯温が低い日は当然シャワーの温度も低いためシャワーの湯はガス給湯器から供給しています。
春から秋までは基本的にはガス給湯器は不要ですが、たまには必要なこともあるため常時使用可能な状態にはしてあります
なお、ガスは別に調理にも使用していますがコンベックスが古くなってきたのでIHにすることも検討しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
パソコンが壊れてしまいお礼が遅くなってしまい。大変申し訳ございませんでした。

お礼日時:2007/01/02 23:30

うちはIH+電気温水器を使用しています、暖房は石油ヒーターです



まずエコキュートとのことですが、こちらは環境商品ですのでイニシャルコストが高くつきます
ランニングコストが安いことは確かに売りですが、電気温水器と比べてほんの少ししか変わらない程度です
給湯に電気を使うのでしたら、イニシャルが少しでも安い電気温水器をオススメします

また給湯を電気にするメリットは、オール電化になりますので電力会社と夜間電力の契約が出来ること
地域によって差があると思いますので詳しい話は出来ませんが、昼間は電気代が高く、夜間は安いという契約にして、安い夜間のウチにお湯を沸かすのです
それで電気代を安くすませることができます
これは昼間はあまり電気を使わない共働き世帯などにオススメです
おそらくお住まいの地域の電力会社で光熱費の試算が出来ると思いますよ
電気代の領収書があれば簡単にできますので、一度おたずねになってみてはいかがでしょうか?

また、これは私にとってのメリットに過ぎないかもしれませんが、石油給湯器は石油を切らさないように意識しておかないといけないので、切れる心配のない電気は本当に助かっています
うちは昼間ほとんど留守なので、いざ灯油がない!となっても簡単に呼べないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も共働きなので「石油を切らさないようにする」は心配な所です。
とても参考になりました!

お礼日時:2006/12/21 22:34

お住まいの地域にもよりますが、我が家は北関東で風呂の給湯は温水器


暖房は石油の床暖房です
温水器はエコキュートと同類の装置だと思います
初夏から晩秋まで風呂は給湯器で間に合います(たまに追い炊きが必要だけど)
床暖房は11月から4月まで入れ、厳寒期で毎週40リッターくらい灯油を使います
給湯も石油にすると夏場の給湯で運転する分だけボイラの痛みが早く来るので燃料代と取替え費用を考慮してランニングコストの計算をすると良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「追い炊きが必要」とは、給湯器のお湯がぬるいからという意味
でしょうか?
宜しければ再度ご回答頂けるとありがたいです。

お礼日時:2006/12/21 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!