dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三菱の軽四に乗っています。
先程、帰宅途中に左折をしようとハンドルを切っている最中に
急にハンドルが重くなり、速度もダウン。
次いでバッテリーランプとブレーキランプが点灯しましたので、
慌てて一旦エンジンを切りました。

恐る恐る再度エンジンをかけると、難なくかかりました。
が、やはりハンドルは重いままで、速度もダウンしたままでしたが
幸い自宅のすぐ近くでしたので、自走して帰宅はできました。

帰宅後もエンジンはキーを回せば難なくかかるのですが、ランプは
消えず。(帰宅後は車を走らせてません)

同じような症状で修理をされた方がいらっしゃいましたら、
何が原因で、どのくらい修理代が要たのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

※車は新車購入で丸3年、走行距離は1万程度です。

A 回答 (3件)

>急にハンドルが重くなり、速度もダウン。



速度ダウンは解りませんが、ハンドルが重くなるというのはパワステの問題の可能性があります。
パワステベルトが切れたとしたら、一緒のベルトにある発電機も機能しなくなるので、バッテリーランプの点灯理由にもなります。
(ブレーキランプの点灯理由は不明)

ベルトだけならボンネットを開けて覗けば解るので、修理は簡単でしょう。
それ以外の理由ならちょっと解りませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

壊れた車が心配になり、先程眺めに行きましたところ
車体の下に運転席側前方から幅5ミリ位のゴム性のひも状の
ようなものが、車体につながったまま地面に落ちておりました。
ベルトの一部でしょうか…。

もう一人の方のおっしゃった発電機の故障とベルトの修理が
必要そうですね。 懐が痛むところです。

お礼日時:2006/12/20 23:55

ベルトが切れただけです。


ですから、発電機もパワステポンプも動かなくなっただけです。
3年でベルトが切れることはあまりありませんね。
丸3年というコトは車検を受けていますよね。
車検専門にでも出したんでしょうか?
ディーラーに出していれば防げたかも。
もし、ディーラーに出してコレなら、十分クレーム対象になるでしょう
無料か割引ぐらいにはなると思います。
とはいえ、自費修理しても数千円ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

2ヶ月ほど前にディーラーにて車検を受けました…。
その時はオイル交換をしましたと引き渡し時に報告を受けた
だけでした。 

自費修理でも数千円とのことで安心しました。
車検代以上の修理代金がかかるのでは?と心配だったので。

本日ディーラーさんに連絡をしてみたいと思います。

お礼日時:2006/12/21 07:10

ダイナモが故障して、発電しなくなったのだと思います。



ディーラーに持っていけば新品交換しますが、町の修理工場に頼めば、廃車から取った中古部品をつけてくれます。

でもまだ新しいですからね。新品のが良いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

直りさえすれば、新品・中古部品のどちらでも構いません。
たった3年で、壊れるとは思っていませんでしたし、目に
見えない部分の故障のようですので、ものすごく修理代が
かかってしまうのではないかと心配になりました。

新品と中古ではかなり部品代・修理代が違うものなのでしょうか?

お礼日時:2006/12/20 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!