重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。過去に同じような質問があったとはわかっておりますが今回の場合どういうことなのかよくわからないので質問させてください。

本日○産自動車の顧客情報流出のニュースがありました。
しかし、どの程度の情報が流れているのか、誰の分が流れているのかわかっていません(と思います)
HPをよく読んでみると、どうも自分の購入した時期と同じ時期の分が流出したかのようにかかれていました。
一応お客様相談室に電話予定なのですが今の時間ではやっていないようなのでここでお聞きしたかったので質問します。
まず、車購入の際○産自動車へ登録した情報全て流出している可能性はありますか?
もし全てもれているとしたらどういったことに注意すべきでしょうか?
企業からの何らかの謝罪、お詫びなどあるのでしょうか?
わかりやすい回答お待ちしています。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

今の新聞報道だとその可能性もあるようですね。


おそらくダイレクトメールが既に届いているかと思いますので、もはや回答する必要はないかもしれませんが・・・

05年12月まで使われた旧データベースに登録されていた全顧客約538万件の情報がすべて漏れている(個人や法人客の名前や住所、電話番号、購入した車名、型式、登録番号など全部)ということなので、場合によっては大変かもしれませんね。

対策ですが、漏れた情報は日産サイドから出ている訳ですから、それに関した不審な電話には対応せず、日産に通報するくらいでしょうか。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061221-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝の新聞ではすでにダイレクトメールを送ったように書かれていましたが我が家には届いてませんでした。もしかしたら転送届けを出している期間(今年引越ししたので)なのでそれで遅れているだけかもしれませんが…
そんなにもれているとしたらちょっと怖いですね><
もし不審な電話などあったら通報しようと思います。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2006/12/22 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!