重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今まで家族で競馬場へ行った事がなかったんですが、今年正月競馬を初めて家族で競馬場へ行く予定です。
そこで質問なんですが、家族全員(大人2人、こども3人)が参加し楽しめる馬券の購入方法を教えて頂きたいんです。
今何となく思っていることは、それぞれみんな1人づつ好きな馬を1頭づつ選び5頭の3連複10点、1点100円の1000円購入する。                                      そして指名した馬が3着以内に入り的中した場合、的中した3人で分け合う。
もちろん資金は私が購入しますが。。。                                                                                         皆さんは家族で行かれる時は、どんな馬券を購入をしているんでしょう。

A 回答 (5件)

お子さんが何歳なのかにもよりますが…。



基本的には、ギャンブルは自分の予想で楽しむものだと思いますので、
それが出来る年齢なら、たとえ単式でも自分の予想を生かしてあげることがいいかと思います。
(赤い帽子の馬が一等になったら~、とかでいいんです)
で、それを踏まえての自分の体験ですが。

自分が中学生くらい、弟が小学校高学年くらいの頃の夏に、親子4人で競馬に行ったことがありました。
もう10数年前の話ですが、うちは父親が大変その、競馬に慣れ親しんでいる属性の人間でしたので(笑)、
自分達きょうだいもある程度の知識というか、「これをこうするとこうなるんだな」というくらいの感覚はありました。
で、父親曰く、
「お前たちに、今日は1万点まで点数をやる。その範囲で、好きな馬に好きなだけ点数をかけなさい。
どの馬にどれくらい点数をかけるか決めたら、お父さんにそれを教えなさい。
記録をつけといて、最後に獲得した点数分のお小遣いを『お父さんが』やるから」

いや、詭弁なんですけどね、どう考えても(笑)。
というか、馬券を勝ってなければノミ行為ですしね、これ。
…時効って何年ダロウ。

…あ、一応、補足しておきます。
馬券は「未成年者が『譲り受けること』」も禁止されてますので、
お子さんが未成年者でしたら、あまり大っぴらにそういう予想(と購入)をするのは避けたほうがよろしいですよ。

この回答への補足

中学生と小学生です。

補足日時:2007/01/03 13:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万点?太っ腹なオヤジさんですね。
譲り受けることもダメなんですか?知らなかったです。
うーん。。。。。
でも内緒で単勝&複勝を予想させようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 13:43

未成年者は馬券を購入してはいけないとなっています。

このことは子どもさんに教えなくてはいけません。この意味から、馬券が的中したとき分け前を与えるというのはよくないと思います。

「どの馬がいいと思う?」と、意見(?)を求めるにとどめたほうがいいでしょう。そして、当たった時は、家族全員で喜びあいましょう。
 

この回答への補足

馬券は購入しませんよ。

補足日時:2007/01/04 21:01
    • good
    • 0

私も家族で競馬場によく行きます。


但し、馬券には一切参加させません。馬券を買わなくても競馬を
楽しめるように工夫しているつもりです。
子供には、お金のありがたみが分かって欲しいので。
お金を賭けるということについては、パチンコと同じであり100円で遊べるのか1万円ぐらい必要なのかという違いだけです。
もしも子供さんが大穴馬券当てたら、子供さんはどういう考えを持つようになるか、ちょっと心配です。
子供さんが働いて収入を持つようになってから、馬券を一緒に買うようにしてもいいかも。
わたしはそうするつもりです。
個人的意見なので気にしないでください。失礼なことをいったかもしれません。すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご忠告ありがとうございます。
競馬場に連れて行くのは初めてですし、頻繁に連れて行くつもりはありません。
正月くらいは、少しくらいの冒険は僕はいいと思っています。
これは、考え方の相違ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 22:39

馬連、ワイドでも5頭で10通りとなりますので、『一人1頭、ワイドボックス』というのも面白いと思います。


ただし、同じ馬を指名した場合ちょっとややこしくなるので、ここは応援馬券(単+複)を一人一枚ずつ買うというのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬連、ワイドを買うと当る確率は高くなりますが、購入金額が2,000円になり、予算オーバーになってしまいます。また同じ馬を指名した場合や配分もややこしいような気がします。
それなら応援馬券(単+複)を一人一枚ずつ買うのがいいかもしれませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 08:47

そうですね。


5人で5頭の馬を選んで3連複買った場合、10通りになりますが、当たる確率が低くなってしまうと思います。
一番盛り上がるのは最後の直線だと思います。
自分達が何を応援してるのかがはっきり分かった方が盛り上がり易いと思いますし、当たった、外れたで楽しむのでしたら、馬連・ワイドと当たり易い方法で遊んでみるのはどうでしょうか?
倍率の高い3連複より当たった事を純粋に喜ぶ遊びなら、確立の高い馬連・ワイドがいいと思いますよ。
去年は儲けとかは関係なくディープ単勝100円の応援馬券で家族・友達と楽しめたので一頭を応援するとか、騎手さんを応援とかもお勧めですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/03 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!