
主人は結婚前まで湯船には入らずほとんどシャワーだったのですが、結婚後はお風呂の湯船に入るようになりました。本人もシャワーより湯船につかる方が気持ち良いそうなのですが、毎回のぼせてしまい、お風呂につかっていると「眠い・・」と言ってしばらくそのまま、そして「ちょっともうダメ・・」と言ってお風呂から上がりリビングで裸のまま仰向けに倒れてしまいます。
私はこれまでのぼせた事など記憶にないほどのぼせない体質なのですが、のぼせやすい人の場合どのように入れば良いのでしょう?お湯の温度は大体41度で、半身浴が良いかとも思ったのですがは肩が冷えるとの事で主人も肩までつかっています。つかっている時間はそんなに長くはないと思います。アドバイスありましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
温泉王国山形在住ですので、よく慣れない方が湯あたりするのを見かけますが、
応急手当としては顔に冷たいタオル、足に冷たい水をかけるのがいいですよ。
肩までつかるのはのぼせやすい方にはおすすめできません。
半身浴の場合は浴室をあらかじめ暖め、肩にタオルをかけて入浴しましょう。
ぬるめにして、出来れば心臓の下・でなければわきの下くらいで徐々に慣れればよろしいでしょう。
肩にお湯を手でかけながら入れば寒くはないと思います。
また
1、かぶり湯する。
2、数分入浴して、体を本格的に洗う。
3、また数分入浴、洗髪する。
4、あがる時に足に冷たい水をかける。という方法もいいです。
のぼせにくく、また湯冷めしにくいですよ。
ゆとりのある浴槽でしたら足先を出して入浴するのものぼせ防止に効果的です。
*要は頭と足をすぐ冷やせる状態もしくは準備をしておく、というのがポイントかと思います。
入浴の楽しみを知って頂いたのはとても嬉しいことです。
機会がありましたら山形の温泉にもいらして下さいね。(観光協会の関係者ではありませんけど笑)
各市町村に最低1つは温泉があり、熱いのからぬるめまでまた広大な露天風呂や美人の湯まで色々あって
ますますお湯好きになること間違いなしですよ~。
わ~温泉いいですよね!最近チラシを見て、温泉でも行きたいなと思っていたんです♪山形の温泉のお勧めして下さってありがとうございます^^私も実家時代よりも湯船につかる事が多くなり、入浴の気持ちよさを満喫しています♪
頭と足を冷やすといいのですね!
また半身浴の寒くならない方法も教えて頂きありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はのぼせやすい方です。
時々ふっとなって倒れこむことがあります。
湯船から上がったときに洗面器に張った冷たい水に両手を漬けてみてください。
そうするとちょっと意識がはっきりします。
たしか交感神経を刺激するからとか聞いたように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のホテルでセックス
-
鳥取県、浜村温泉の「浜乃屋」
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
旅館ホテルは泊まるとき名前を...
-
高級な旅館行くときの服装について
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
ネット予約時の説明と違う部屋...
-
お風呂の中でおしっこするクセ...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
京都市内の神社にキャリーケー...
-
彼氏との旅行で体の毛を剃るの...
-
ネットでのホテル予約サイトに...
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
温泉街に泊まったとして 夜旅館...
-
友達のカップルが日帰り温泉旅...
-
温泉旅館のお風呂場のシャワー...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
福島県内の温泉付き宿,できる...
-
主人宛に、旅館からの郵便が届...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークですね 私の...
-
普通のホテルでセックス
-
遠距離カップルの宿泊はどうし...
-
支笏湖與洞爺湖觀光巴士
-
「多人数、大人数」は何か違い...
-
みなさんの会社の社員旅行は一...
-
二人で予約した宿に一人で泊まる
-
女性です。 旅館や銭湯の大浴場...
-
ラブホよりビジネスホテル派の...
-
何故ホテル、旅館の代金は1室...
-
旅館での数え方… 1『室』と1...
-
宿泊客の情報はどこまで問い合...
-
全く何もつけずに混浴に入った...
-
ラブホと一般的なホテルの衛生...
-
ホテルで洗濯物を一夜で乾燥したい
-
旅館の代表者の方の呼び方は「...
-
旅行先から荷物を自宅に送りた...
-
未成年の男女(18歳)で ホテルの...
-
彼氏と客室露天付き旅館に泊ま...
-
京都市内の神社にキャリーケー...
おすすめ情報