dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月過ぎの白オカメインコをかっています。
友人から頂いた籠をつかっていたのですが狭そうなのでS、新しく買い換えようと思っています。
色々なサイトで調べていますがHOEIの籠で
 横 幅 490mm 奥 行380mm 高 さ 570mm というのがありました。
オカメインコ1羽には適した大きさでしょうか??
お勧めの籠がありましたら教えてください。

また、今の時期の保温状態なのですが、現在はペットヒーターを使用しています。夜寝るときはヒーターを付けてタオルで覆っています。
日中はペットヒータのみでも大丈夫なのでしょうか?
合わせて教えていただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

「HOEI465インコ」は、手前の面が3分の2ほど、大きく開きますよ。


このリンク先の下の写真を見てもらえばイメージが沸きやすいかな。
http://www.actv.ne.jp/~tama/shop/hoei/b-465.html

オカメは元々オーストラリアの自然の中をビュンビュン飛んでる種類なので、狭いと運動不足になったり、きれいな尾羽がこすれて切れたり、オカメパニックになったときに廻りにぶつかってケガするみたいですね。

寂しいかな?くらいのシンプルなレイアウトが良いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨日、近くのペットショップにいってゲージをみてきました。
HOEI465は思っていたよりも大きかったです。でも、一番適した大きさなので買うことにしました。
親切に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/08 11:35

こんにちは。


オカメには、「HOEI465インコが良い」って言われてるみたいですね。
横465×奥行き465×高さ565mmのカゴです。
http://www.hoei-cage.co.jp/index3_12.htm
亜鉛メッキよりステンレスケージを勧める方も多いけど、ステンレスは重くて取り回しがきかないから、私は亜鉛メッキ派です。
alice--moさんの書いてらっしゃるカゴは少し奥行きが小さいけど、悪くはないと思いますよ。

保温は、温度計で測ってみると良いですよ。1日の温度差を5度以内にすると良いそうで、1日の温度差が大きいと良くないそうですよ。
サーモスタットをつけて、暑くなりすぎないようにするのも大事みたいですね。
↓のサイトが詳しくてすごく参考になります。
http://www.avian.jp/bird4.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、使用している籠が横470×奥行き300×高さ405mmなので奥行きと高さが小さいので、やはりHOEIの465に買い換えようと思います。
使いやすいのは扉が前面に開けられるほうがいいのでしょうか?この465は前面にあきますか?

保温は日中に仕事をしているため家にいないのでとても心配なのです。
まだ生後2ヶ月なので常に20度くらいにはしないといけないんですね・・まずはサーモスタットを用意してみます。

お礼日時:2007/01/07 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!