dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月末までアルバイトのみ
9月から個人事業開始
12月から個人事業をやりながら正社員で別の会社に勤務

この場合今年3月の確定申告はどの範囲を申告するのでしょうか?
個人事業では白色申告ですると届け事業申請を出しているんですが、この場合個人事業としての白色申告と全体的な確定申告みたいな感じで分かれるものなのでしょうか?

ちなみに個人事業の方はお小遣い程度で携帯代などを経費とすると全然赤字です。

A 回答 (2件)

>個人事業としての白色申告と全体的な確定申告みたいな感じで分かれる…



のではなく、総合課税です。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
雇われていたときの「給与」は『源泉徴収票』を添付、事業の内訳は申告書に付随する『収支内訳書』に記載し、申告書自体は 1通にまとめます。

>個人事業の方はお小遣い程度で携帯代などを経費とすると全然赤字です…

携帯は私用にも使用するでしょうから、通話時間など合理的な方法で按分しただけしか経費にはできません。
それでも赤字になるのなら、給与所得の黒字と損益通算できますので、給与から源泉徴収として前払いした税金の一部が返ってくることもあり得ます。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2250.htm

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

この回答への補足

返答ありがとうございます。

すみませんが、源泉徴収表は今回の場合なんかは
8月末までの会社と12月からの会社の2社から貰うものなのでしょうか?
またその場合、8月末までの会社が廃業してしまっていて会社と連絡がつかない場合などは源泉徴収表はどうしたらいいのでしょうか?

補足日時:2007/01/12 09:30
    • good
    • 0

>この場合今年3月の確定申告はどの範囲を申告するのでしょうか?



確定申告は、前年の1月1日~12月31日までの全ての所得が対象です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!