dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は34才の当初基礎体温は二層の無排卵でホルモン治療を受けている者です。
3月に一本だけ黄体ホルモンの注射を受け、
4月からクロミッドを1日2錠5日間・5月に1日1錠5日間で服用した者です。
今週から排卵検査を受けに通院しています。
今日で今週期の15日目ですが今朝までの反応は陰性です。
・・・お聞きしたいのはここからなんですが・・・
昨日の朝に極わずかですがオリモノにピンクの色が混ざってましてその後から左の腰というか背中の下の方というかが時折痛くて左の下腹部も時折きりっというか・・痛い時があります。
夕方にはヒドイ頭痛に見舞われて病院の許可をもらって頭痛薬を飲んで横になりました。
今朝はやはり重頭感と下半身の重ダルい感じと右側の腰あたりの少し時折鈍痛の様な痛みがあります。

先月は排卵が17日目なありました。
エコーでみたところ左の卵巣が大きくなっていたので左から排卵したみたいです。
先月はこれといって体調不良は何もなかったのですが・・。

今回のこの痛みや不快感はクロミッドの副作用の一種なのでしょうか?
病院の先生は少しは影響が出てるのかもしれませんねってはおっしゃるのですが・・・。

同じ様な経験や専門家の方のお話が聞けたら幸いです。

A 回答 (2件)

副作用は以下の通りです。


食欲不振、卵巣過剰刺激、霧視、過敏症、肝障害、頭痛、口渇など。
一般的な排卵誘発剤です。
・・・産婦人科勤務でした・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おとといから不調だったのですが、確かに食欲不振や頭痛ありました。
頻尿ぎみでもあり目が凄く疲れてた様に感じます。
無事、今朝の病院での反応検査にて少し陽性反応が出ました。
あの痛さや辛さはヤッパリ反応してたのでしょうね。
『=』で結ばれた感じで落ち着いたらお昼から気分が良くなって来ました。
腰周辺の不快感は取れましたし頭痛はお昼から良くなってきました。
少しムクミがあるような気がするので夕方に散歩でもしようかと思います。
腎臓が慢性的に砂を持っているので・・・。

お礼日時:2002/05/11 13:51

クロミッドには副作用があって、卵巣が刺激されて多少痛みを感じることがあります。

私も、初めて飲んだとき、うずうずする感覚がありました。
また、これは、クロミッドの決定的な副作用ですが、長期間飲みつづけると、子宮内膜を薄くします。私も治療中ですが、私の病院では、生理の量が少なくなってきたら、しばらくクロミッドは服用中止となります。
1日2錠というのは、少ない数ですので、大事には至らないと思います。が、体調がよくないようであれば、その都度主治医に伝え、相談していった方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一日二錠が少ないほうだとは知りませんでした。
一錠でも効くとなれば本当に軽い排卵障害なんだと思います。

お礼日時:2002/05/11 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!