
先日、スカパーに加入しました。
スカパーの番組はダビングは出来ないが、1度きりの録画は可能とスカパーの担当者に聞き、DVD-Rに直接録画しましたが、見れませんでした。
DVD-RWには直接録画は出来ました。
スカパー番組はDVD-Rには録画できないのでしょうか?
それとも何か対応のディスクがあるのでしょうか?
DVDレコーダーはSONYの「スゴ録」(HDR-HX10)です。
ムーブ(移動)の機能はないため、DVDで保存する場合は直接焼くしかないのではないかと思うのですが、DVD-RWだとDVD-Rより高いため、DVD-Rに焼けるのであれば、DVD-Rに録画したいと思います。
回答お待ちしてます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
チューナを新しく買えばいいと思います。
アンテナ付きで1万円以内です。
私もソニーのチューナを使っていますが
何回もコピーできます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2698995.html
レンタルしか考えてなかったです。
購入という手もあったのですね...。
思い浮かびませんでした...。
今週申し込んだばかりなので(それまではケーブルテレビでした)、しばらくは無理かと思いますので、いずれ変えようと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
俺もスカパー(スカパー110ではありません)に加入
していますがなんの問題もなく複写できますよ。
直接DVD-Rに録画はやったことありませんが、
一度ハードディスクに録画してDVD-Rだろうが
なんだろうがハードディスクに残したまま何回でも
コピーできます。
ただスカパーでもその都度番組を購入するものには
コピーガードかかっていますが・・・・・。
たんなるスカパーならチューナーの問題だと思いま
す。
よく無料で配っているヒューマックスだかなんだか
のチューナーはチューナー側でコピーガードの信号
をつけているみたいです。俺のソニーのチューナー
はなんの問題もなく何回でもコピーできます。
回答ありがとうございます。
何度でもダビングできるのですね。
うらやましいです...。
チューナーはスカパーからのレンタルです。
メーカー名はスカパーとしか書かれていません。
No.4
- 回答日時:
僅か3年半程度前のモデルですが、「1回だけ録画可能」な番組に関しては、厳しいモデルですね。
http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf …
HDD・DVD-RWはCPRMに対応していますので、録画が出来ますが、DVD-RのCPRMディスクには対応していませんので、デジタル放送はDVD-Rには録画出来ません。 残念です。 (-_-;)
従いまして、ディスクに録画するには、現状である、CPRM対応のDVD-RWへの録画しか出来ません。
対策 : DVDレコーダーの買い替え 又は・・・
http://www.prospec.co.jp/products/776/index.html
やっぱり出来ないのですね...。
今までスカパーではなくケーブルテレビの方に加入して、見ていました。
今まではHDDからDVD-Rにダビングしていました。
その続きの番組等、出来ればDVD-Rに保存したかったのですが...。
そのうち買い換えようと思っているので、それまでガマンします。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
スカパーはコピーガードが掛かっている為DVD-Rには焼けません。
現状ではRWに焼くしか方法はありません。
別の方法として2つあります。
・CCPRM対応のレコーダーとメディアを用意する。
・もう一つは、公の場ではお教えする事が出来ません。
ヒントは出せますが・・・・
DVD-Rには焼けないのですね...。
RWには焼けるので、DVD-Rに焼ける方法もあるのかなぁと思いまして...。
公の場で言えないというのは、方法は難しいですか?
あまり機械に詳しくないので、ヒントを聞いても出来ない可能性が高いので...。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3のトルネ→PS4で使えますか?
-
DVDレコーダー
-
HDD録画中、他の番組を見たいん...
-
Panasonic製品でのスカパー録画...
-
ワンセグフルセグ対応のiPhone ...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
アナログ人間
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
コピーガードされている音楽C...
-
VHFとUHFの信号を混ぜても・・・
-
10年以上、使っていたブラウン...
-
地上デジタルは、UHFの一部...
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
大阪でサンテレビは受信できる...
-
テレビ放送のサンプリング周波...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
FMトランスミッターの周波数
-
地デジにしたら音が出ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS3のトルネ→PS4で使えますか?
-
HDD録画中、他の番組を見たいん...
-
TVRockで違う番組を録画してしまう
-
GOM player での TSファイルの再生
-
eo光とブルーレイをつなげて録...
-
DVR-540Hで地デジをDVDダビング
-
フジテレビ721を録画したものを...
-
スカパー番組をDVD-Rに録画したい
-
スカパー、視聴予約・録画予約...
-
Mac用地デジ対応TVキャプチャBO...
-
テレビ録画用レコーダーの同時2...
-
Panasonic製品でのスカパー録画...
-
ワンセグフルセグ対応のiPhone ...
-
スカパー110、TVで視聴しつつDV...
-
TVキャプチャー GV-MC...
-
DVDレコーダーにBSチューナーは...
-
ケーブルテレビとアンテナ
-
【スカパー録画→ムーブ→その先...
-
スカパーHDの複数録画機器登...
-
スカパー!の番組はふつうに録...
おすすめ情報