dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ASK(振幅偏移変調)を使っているハードウェアがありまして、
その規格に、0%~100%まで というようなことが記されていました。
変調に関して少しの理解しかないので、よくわからないので教えて頂きたいのですが、

例えば「ASK0%」というと、デジタル信号の0が入力されても1が入力されたときと変わらない(アナログに戻せない?)。
例えば「ASK10%」というとデジタル信号の0が入力されたとき、(搬送波は消えないが)10%は振幅が狭くなる。

というようなイメージでいいのでしょうか。
教えて頂けませんでしょうか。お願いします。

A 回答 (1件)

それでいいと思います。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%B9%85% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し理解を深めたいと思います。

お礼日時:2007/01/30 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!