プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくおねがいします。

我が家のキンギョソウですが3種類にわけられます。
1.日当たり良い場所で育ち長さは15センチ前後、ハッパも
大きく、売られているキンギョソウのお花のようにしっかりしたつぼみが
ついている。(昔花ヤで苗を購入しました)
2.1日1時間もお日様にあたらないのに1とおなじくらい
葉も大きく綺麗。(とんだ種から芽がでたらしく、コンクリのすきまから
出てきて立派になってます)
3.2よりは2時間とか3時間多くお日様にあたっているのに
ハッパは細く小さく花がさくと重みで茎ごと垂れちゃいます。
(これも苗を購入。でも土が1年くらいずっと同じまま)
ひょろひょろと茎が細いまま伸びています。

です。この違いは何なのでしょうか。とくに3は時々細い茎ごと急に枯れ
あわててそこを切っています。
今水やりは同じように2日に1回程度です。先日肥料をまきました。
とくにどうして3のようにひょろひょろと育ってしまうのか・・。
3は一度掘り出して土をかえたほうがいいのでしょうか。
3はもう1年以上がんばってくれているので何とか茎が太くはっぱも
大きくしてやりたいのですが・・。かわいそうです。

少しでもわかるかたどうぞ教えてください。

A 回答 (1件)

推測にすぎませんが。



3のキンギョソウの植えてあったポットの土と植えた場所の土壌が合わなかったのではないでしょうか?

極端な話、粘土質の土壌にポットの苗を植えると根が伸びずに根ぐされを起こしたり、枯れ込んだりします。
細い茎が枯れるということは根の部分に問題があると思います。
おそらく、地際の茎を持って引っ張るとポットの形で抜けると思います。

一度掘り起こして(ポットの形で抜けると思いますので)使っていないポットに養生のために入れる。

剪定。
新芽が出ているところまで(新芽を残して)切る。
開花させると株が弱ります。

肥料は控えて活力液中心。(1週間に1度程度)
新芽が伸びてきたら控えめな肥料に切替。

おおむね乾かし気味。
乾かしすぎると枯れてきますので表面が乾いたら水をやって新根の発生を促す。
根っこは乾いているときに水を求めて伸びますので。

置き場所は日当たり。


このくらいしか思いつきません。

2のキンギョソウが元気なのはこぼれ種でその場所ではじめから生育しているので環境に順応しているからではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いろいろな箇所で目から鱗状態でした。

>細い茎が枯れるということは根の部分に問題があると思います。
根元に近い部分の茎をつまんで少し動かしてみたら
ぐらぐらなものがありました。
心を鬼にして力をいれると・・・・。
半年以上たっているはずなのにものすごく根が小さかったです!
新しい土壌にいれてみました。

>2のキンギョソウが元気なのはこぼれ種でその場所ではじめから
>生育しているので環境に順応しているからではないでしょうか?
この考えにはいたりませんでした。
いくつか種がこぼれてたのが上手く発芽してたのでそれらはすぐに新しい
ポットにいれたのですが。
その2だけは抜こうとしたときに抜ける気配がなかったので
諦めておいておいたのです。
環境に順応・・・。そのとおりかもしれません。

おおむね乾かし気味とのことですのでよくみながら水遣りをします。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2007/02/10 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!