
いつも参考にさせていただいております。
早速質問させてください。
携帯電話にプリインストールされているSD-Audioを使用しようとしてMOOCS PLAYERを昔パソコンにインストールしたのですが、あんまり使わなかったのでアンインストールしました。
ところが、最近手持ちのmp3プレーヤーが故障してしまい、せっかく機能としてあるので再度MOOCS PLAYERをインストールしたものの、インストール終了後にパソコンを再起動してデスクトップにできたアイコンをクリックしてソフトを起動すると
「初期化に失敗しました」
と表示してなにも起動することなく終了してしまいます。
何が原因でこうなるのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>>MOOCS PLAYERの詳細設定」とは"MOOCSPlayerV6setup.exe"をダブルクリックしたときに出てくる機種を選択する画面のことでしょうか?
はい、そうです。
MOOCSやSD-パナのJukeboxのHELPみても解決になりそうなこと書いていないので困りましたね。ぐぐっても解決に至った事例が皆無・・・。
HELPにCPUのことが載ってので一応確認です。
SD-Jukebox Ver.5.0で使用可能なCPUについて
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/v5 …
動作環境を確認する
http://moocs.com/guide/p-0101.jsp
なんでCPUが関係あるのか疑問ですが。SD-Jukeboxはかなり細かくチェックしてるみたいですね。
こちらの方はバージョンアップで動かなくなったそうです。
http://changchi.jugem.jp/?cid=13
アンインストールしてパナ関係のファイルやレジストリを削除して起動できるところまでは行ったようです。追加モジュールのDL失敗は、おそらくPFWで弾かれたものだと推測。最後にこれを試してみませんか。一応、レジストリはバックアップしてからトライしてみてください。失敗しても戻せますから。
レジストリのバックアップ方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
この回答への補足
>ussvoyager様
本当に親切なご回答痛み入ります。
>HELPにCPUのことが載ってので一応確認です。
>SD-Jukebox Ver.5.0で使用可能なCPUについて
私のPCは
"Intel Pentium4 2.80GHz"
とあるので、おそらくスペックは満たしていると思います。
>こちらの方はバージョンアップで動かなくなったそうです。
参考ページを拝見してレジストリの削除を行ってみました。
(こちらのページで行っている"レジストリの再構成"がXPの場合簡単にできそうではないので割愛して試してみました)
削除だけを行って再起動して再インストールを行いましたがやっぱり同じように失敗しました。
もうちょっと時間があるときにレジストリの再構成を行って試してみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>>パナ関係のファイルやレジストリを削除
これは、「ファイル名を指定して実行」->regeditで、「SD-Jukebox」「Panasonic」をキーに探し出して削除するということです。他にPanasonicのソフトを入れている場合、注意して削除してください。
この回答への補足
ussvoyager様
昔使っていた古いPCにMOOCS PLAYERをインストールして使用することにしました。
ussvoyager様には手取り足取り教えていただき大変感謝しております。
ussvoyager様が仰る通り、これ以上の対策がなさそうですのでこの質問を締め切らせていただきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
またどこかで何か質問した際にはよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
>>エクスプローラー上からminiSDのフォルダは見えています。
USB接続は正常にできているということです。
次はMOOCS PLAYERと携帯が連動できているかのチェックです。
1.MOOCS PLAYERの詳細設定で使用機種が選択されていますか?
MOOCS PLAYERが立ち上がった場合は確認してください。
2.携帯の転送モードはマスストレージモードになっていますか?
私のau(w41ca)だと、機能->ユーザ補助->データ転送->USB接続設定で、マスストレージを選択するとマスストレージモードになります。
3.MOOCS PLAYERは最新版ですか?
最新版でなかったら下記サイトでMOOCS PLAYER6をDLして再インストールしましょう。
これでだめだったら、お手上げです。
この回答への補足
>ussvoyager様
度々のご回答恐れ入ります。
1~3の質問に対する回答ですが、
1.「MOOCS PLAYERの詳細設定」とは"MOOCSPlayerV6setup.exe"をダブルクリックしたときに出てくる機種を選択する画面のことでしょうか?
それでなければ私は今のところここの設定はできていません。
2.マスストレージで起動させてます。
3.MOOCS PLAYERのSetup.exeが"MOOCSPlayerV6setup.exe"ですので最新版と思われます。
結論と致しまして、1だけが未確認です。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
下の見れますかは、PC上からエクスプローラで見れるかという意味です。
No.3
- 回答日時:
>>問題が発生したため、SD-JUKEBOX.exeを終了します。
前進と受け取ってよいのか悪いのか。切り分けていかないとだめみたい。
携帯とUSBで接続したとき、miniSDカードの中身を見れますか?
見れないならUSBドライバが正常にインストールされていない、miniSDカードがフォーマットされていない、または、PCがUSBをサポートしていないかです。まず、これを確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
>>初期化に失敗してしまいます。
これは、PCが携帯を認識できないときに出るものです。
携帯のUSBドライバは正常にインストールされてますか?
お持ちの携帯のサイトで対応するUSBドライバを確認してください。
ちなみにauは下記にあります。
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/us …
この回答への補足
ussvoyager様
2度目の回答どうもありがとうございます。
私の所持している携帯電話に対応したUSBドライバをインストールした後、MOOCS PLAYERを再インストールしてみましたがやっぱり同じところで失敗してしまいます。
しかも終わり方が「問題が発生したため、SD-JUKEBOX.exeを終了します。」と出て終わっています。
No.1
- 回答日時:
私もminiSDカードに曲を入れてauで聴いています。
>>ソフトを起動すると「初期化に失敗しました」
USBケーブル等で携帯をPCに接続していますか?
そうでないとそのようなメッセージが出ると思います。
以下参考までに。
SD-Audioのセットアップと使い方
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-59.html
MOOCS PLAYERサポートページ(右側のサポートリンク先を参考にしてください)
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/moocs/
この回答への補足
ussvoyager様
回答ありがとうございました。
>USBケーブル等で携帯をPCに接続していますか?
>そうでないとそのようなメッセージが出ると思います。
上記の方法を試してみたのですがやっぱり初期化に失敗してしまいます。
C:\Panasonic
も
C:\Program Files\Common Files\Panasonic
も削除して再インストールしてみましたが同じ結果でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidのアプリが使えません。 3 2023/02/23 16:33
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うさみみハリケーンが起動しない
-
wordの新規作成について(no.2)
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
Windows8.1でOut of Range
-
立ち上がり画面で、毎回エラー...
-
Windowsを終了していま...
-
ストレージの入れ替えによるデ...
-
解像度を元に戻したい
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows98インストールしたいが...
-
フリーズ+ビープ音
-
起動が遅くなりました。
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
断片化が解消できません。
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
emmc32GBノートパソコン(基盤...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
NEC PC-9821 Ls150 Aile の再...
-
増設メモリについてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「発行元を確認できませんでし...
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
wineっていうwindowsをAndroid...
-
起動時にAutohotkeyのエラーが...
-
Win7 64bitでInkscapeが起動しない
-
minecraftjavaがいきなり応答な...
-
Real Player 11 が windows ...
-
2013のEXCELを優先起動させない...
-
neroが起動しない
-
CtrlとCapsLockを入れ替える方...
-
USB3.0接続しても通常起動では...
-
セーフモードで起動できません
-
javaでエラーが出る
-
エラー報告が出てwindowsにログ...
-
Adobe Illustratoe9.0 が起動し...
-
エラーメッセージ 「正しくな...
-
メールについて
-
Pyscripterが起動できません
-
起動時のエラー表示
-
DAEMONツールでマウントしたゲ...
おすすめ情報