アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歳を重ねてもうすぐ40になります。免許は20才の頃取ったのでかれこれ20年近くなります。車関係の仕事についておりますので納車とかの手伝いで毎日運転しています。
でもいつまで経っても運転が上手くなりません。合流とか縦列駐車、狭い駐車場なんかも苦手です。もちろん高速道路も走ったことがありません。
運転が上手だといろいろ移動範囲が広がり一人でも楽しめることができる?と思うのですが...
運転がうまい方、どうしてうまいのですか?何かこつがあるのですか?
やっぱりセンスの問題ですか?
私も楽しいカーライフを!と願っておりますが...(>_<)

A 回答 (6件)

 車の運転って、色々気を使うことが多くて大変ですよね。


 どういった状況の道を走るかにもよりますが、私はコツとして、「先を読む(予測する)」と言うことが大切ではないでしょうか?と思います。
 たとえば片側2車線以上の幹線道路で左側を走っていたとします。その先には左路肩に路上駐車があって右車線に合流しなくてはなりません。
 そのとき、路上駐車の車が見えてから合流するのでは遅いのです。
 先行する大型トラックの動きで判断したり、(普通、大型車は車線変更をしたがらない傾向があるのに、車線を変えたと言うことは、その先に障害がある可能性が・・・)左車線のほうが流れが速い(合流のために右車線が詰まっている)など・・・。

 合流では、合流する車線の速度に自分の速度を合わせて合流すると、恐怖感が減ります。
 また、「あいだ」を見つけて合流するのではなく、「あなたの後ろについて行きますよ」と言う感じで合図を出して車を寄せていくと合流しやすいです。

 車庫入れは、自分の車のタイヤが何処にあるかを運転席から判るようになれば、判断しやすいですよ。
 路肩の白線上に左側の前後タイヤが乗っているとき、白線はフロントガラスのどの位置に見えるか?
 同様に、右側ではどうか?
 タイヤだけでなく、ボディーと運転席から見える位置関係も把握しておくと「縦列駐車」はスパっと決まりますよ!

 たしかに、センスもあるかと思います。
 しかし、スムーズに走るテクニックは、普段から乗っていないと身につきません。
 どうやったら、これから取る自分の行動が相手にわかってもらえるかを考えながら合図を出して、常に先を読む運転を心がければ、街中をスムーズに走れるのではないでしょうか?

 どうぞ、安全運転で。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答ありがとうございました。
毎日合流しなければならない道路を走行しているのですが、その度憂鬱になります。「ア~イヤだ!」時間のあるときは遠回りしてしまうこともあります。こんな悩みを持ったドライバーは私一人くらいでしょうが。合流がスムーズ(後方から車がこない時)にいった時は「ラッキー!」と思い何か得した気分です。

「先を読む」というのはどんなことでも大切なのですね。
以前、右折しようとして交差点の真ん中で待っていたら後ろの車に追い越されてしまいました。恥ずかしくて一人で「なんで?」なんて車中で言いながら(誰も気にしていないのに)待っていましたけど。

>常に先を読む運転を心がければ、・・・
肝に銘じたいと思います。

お礼日時:2002/05/22 08:48

私は女の立場で書きますね。

私の主人は一般的なドライバーより運転が上手いほうです。なので私が運転しているときは横からヤイヤイ言うし、自分が運転していないのにクラクションとか鳴らすほどの鬼教官です。実際教習所には
これほど口うるさい人はいなかった。
ですが人に厳しく言うだけあって技術は確か、だから自分で苦手と思っている道や運転方法を主人に手本になってもらいます、駐車のときに車からどのヘンに目線を置いているかとか、カーブでのハンドルをきるタイミングはどうしているかなど、一度誰かに隣に乗ってもらって意見してもらったらどうでしょう。一人では気づかないことも教えてもらえるかもしれません。

この回答への補足

回答者の皆様へ
超センスがなく、ださい運転ドライバーの私の質問にお答え下さいましてありがとうございました。皆様から頂いたアドバイスを忘れることなく安全運転を心がけたいと思います。尚、ポイントなのですが、全ての回答が良回答ですので申し訳ありませんが先着順とさせて頂きます。
お世話様でした。

補足日時:2002/05/23 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鬼教官ですかぁ恐いですね(笑)でもyumimamiさんのために一生懸命に教えていらっしゃる姿が想像できます。
実は私は教習所を途中でやめようと思ったことが何回もあるのです。車庫入れの三段階の時に一度、路上の時も・・・。何回やってもうまくいかずにいつも泣き落としでハンコを貰っている状態でした。卒検の時も「一度もバックミラーを見ていなかったゾ」と言われ教官が親の知り合いでなかったら合格しなかったと思います。
前に会社の人を乗せた時「あ・あんまりスピード出さないでいいよ」と言われました。下手な上に乱暴な運転では誰も乗ってくれる人はいませんよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/22 15:10

運転の上手、下手は、考えて運転しているか、何も考えないで運転しているかと言い換えることが出来ると思います。



普段から、考えた運転を心掛ければ、誰でも上達していくと思いますよ。

各場面での気を付けるコツを挙げておきますので、参考にしてみて下さい。
合流:
 ウィンカーを早めに出し、走行車線の車両よりも比較的スピードを乗せていくと、合流し易いです。
 スピードが出すぎていれば、ブレーキ等で速度調整が簡単に出来ます(加速していく方が難度が高め)。
縦列駐車、駐車場:
 車両感覚が重要です。前後左右に気を使いながら、タイヤの付いている場所を考えながら行なうとそれほど難しくありません。
 ドアミラーを最大限活用するのがポイントになります。
高速道路:
 合流時は、上に書いてある通り。
 合流後は、走行車線を走っていれば、まず怖くないでしょう。
 追越車線を走行する時は、ミラーをこまめにチェックし、速い後続車両が来たら譲ります。
 あと、高速を降りる時、早めに走行車線に入っておくと良いでしょう(出口で慌てなくて済みます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も考えていない運転→下手→私
とてもわかりやすい流れです。
>ウィンカーを早めに出し、走行車線の車両よりも比較的スピードを乗せていく
私の場合後方車をやり過ごしてから合流することが多かったため余計に難しかったのでは?と思います。
午前中運転する機会があり、コツを試してみたらな・なんと超カンタン!(でもなかったですが)思ったよりスムーズに出来ました。

高速道路の場合
走行車線のみ走っていてもインターから合流してくる車を避ける為走行車線に移る!という技が出来ません。右隣に車がいたら?と想像しただけで恐いのです。
なんと、情けない・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/22 14:35

いわゆる”運転がヘタ”と呼ばれる人たちの多くは


”何をどうしたい?”というのが全くわかっていません
運転とは車を自分の意図に従い操作することです
この”意図”がはっきりしていなくては
どうしようもありません

縦列駐車にしろ合流にしろ
”どうしたい”のかがはっきりしていれば
頭で考えなくてもおのずと上達していきます

別のことですが
mitu1012さんは外食でメニューを決めるのが
遅いですか?
関係のない事のようですが
意外と関係があるものです
スパっと決められない方は
運転のほうも・・・な事が多いようです
こういうところも改善すれば
上達するかもしれませんね

ウチの奴が全くそのとうりでして・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
>外食のメニューを決めるのが遅いですか?
ガ-ン!!痛いところをつかれて耳が痛いです。そうです、遅いです。p-21さんに質問される前までは自分のことをせっかちだと思っていました。何でも早いと。
でも違っていたのです。メニューを見て自分が何を食べたいのかがわからなくてあれもこれもと・・この優柔不断なところが運転に関係があるなんて!

奥様も私みたい?なのですか? 何だかとっても親近感を持ってしまいました。
よろしくお伝え下さい(笑)お互い頑張りましょうと。

お礼日時:2002/05/22 12:59

素晴らしいです。


#1、#2の方のおっしゃるとおりです。

わたしも仕事柄、自動車を運転する機会が多いのですが、
わたしは右眼しか見えません。それでもちゃんと運転できますよ。
がんばりましょう。

ボコボコにしてもかまわないようなクソ安い中古車を買って
休みの日に運転していると自然と上手になると思いますよ。

もちろん、事故はしないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございました。
>仕事柄、運転する機会が多いのですが、
私も仕事での運転が多いです。晴れの日なんかは気晴らしになって気持ちいいなぁ~と思うこともありますが、合流なんかのことを考えてしまうと行く前から心配で合流してしまうまで憂鬱です。(案外うまくできるのですが)

仕事柄ボコボコ?の車は近くにあります。借りて練習するのも恥ずかしい歳ですがなりふり構わず?頑張ってみようかなぁ・・・です。

お礼日時:2002/05/22 12:48

私は運転で飯を食っている立場なので、私が考える上手な運転のコツをお話します。



1、かもしれない運転
どこの道路でもそうですが、前の車が急ブレーキをかけるかもしれない。横の車が幅寄せしてくるかも、路地や車の陰から飛び出してくるかも、などのシュミレーションをしていれば咄嗟の時に対応できる。

2、視野を広く
前方:6  後方:2  左右:1ずつ 位の割合で注意している。

3、他人の立場
自分のことに精一杯になりがちですが、他車・バイク・歩行者などそこの交通全体のことを考えて運転する。

4、自分なりの目印
車間距離・駐車をする場合など、このくらいの感覚だとこのくらいの距離というように、運転印的な感覚を体で感じる。

5、運転を好きになる

等々、まだまだあるとは思いますが、私は上記のことをいつも頭に入れて運転しています。

運転の上手い下手はテクニックではありません。

あとはなるべく苦手意識を捨てて、落ち着くことです。
世の中、そんなに運転が上手い人は多いわけではないので自信を持って、そして楽しく運転してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。
hkojiさんのご回答を印刷して机の上に貼って置きたいくらいです。
1~5までの運転のコツを全然考えたこともなくただ合流が苦手とか、大きな交差点での右折がイヤとか・・・
確かに落ち着きはないと思います。目的地に着く前にシートベルトを外したり、運転中他のことをしたり、反省することばかりです。

落ち着いて楽しい運転を心がけます。

お礼日時:2002/05/22 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A