dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在auのicカード対応の携帯を使ってます。
auでICカードの携帯を増設する場合は最初から端末増設と言って購入するものなのでしょうか?
新規で購入してauショップに持っていったら両方使える様になるのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>auでICカードの携帯を増設する場合は最初から端末増設と言って購入するものなのでしょうか?



No.1のgraniphさんは、誤解されてるようです。
au ICカード対応機同士で機種変をする場合、機種変扱いではなく、基本的に増設扱いになります。増設の手数料は1050円です。
au ICカード非対応機から機種変する場合、従来通りの機種変扱いです。手数料2100円。
念のため、増設の際はショップの人に「旧機種にau ICカードを戻したら、使えるようにしておいて下さい」と一言言えば、旧機種も使えるようにしてくれます。

>新規で購入してauショップに持っていったら両方使える様になるのでしょうか?

この場合は、たぶん持ち込み機種変更扱いなんでしょう。たぶん。
事務手続き上の扱いがどうであれ、ショップに旧機種を持って行って、事情を話せば、使えるようにしてくれます。
手数料は、2000円ぐらいだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来るんですか!
新規の方が安いのでそうしようと思います★
大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 10:42

#1です。


誤った情報を書き込みし、申し訳ありませんでした。質問者さんはじめ、ご指摘くださった#2の5588さんおよび閲覧しているすべての方にお詫び申し上げます。

言い訳するのは見苦しいですが、wikiにも載っておりますこの文面を流し読みしたようで、完全に誤解しておりました。
-----wikipediaから引用-----

ただし、UIMカードを用いる他社のシステムと異なる点として、一つの端末は1つのカードでしか利用できない点があげられる。このカードが挿入されていない場合や、別の端末で使用しているICカードが挿入されている場合は、電話の発着信・EZweb・EメールおよびCメールの送受信・EZアプリの使用などができない。
友人等から譲渡された端末のような一度 au ICカードを装着された端末に別のau ICカードを挿して使用する場合は、使用前にauショップなどでの変更手続きが必要である。また、この制限があるため友人から端末を一時的に借りて使うようなことはできない。

-----wikipediaから引用(ここまで)-----

とのことで、他社と取り扱いについて、多少の違いがあるようです。
    • good
    • 0

auの場合、端末に生きているICカードをさしてもつかえません。


度、auショップに持ち込み、切り替えてもらう必要があります。

なので、当然ですが端末増設という概念がauにはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/19 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!