プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度ある工場の廃水処理施設を新築しました。
その建物の水槽内部にケイ酸系浸透防水を施工しております。
その防水の種類は図面に明記されており施工は手順とおりに防水工にて施工しております。
施主側から防水保証をして欲しいとの要望があり防水保証書を作成依頼していた所メーカー側から材料証明・出荷証明は出せるとのことですが防水保証は出来ないとのことでした。他の防水(例シート防水等)は施工会社・防水会社・メーカーで3社で保証書を出していますが
今回のようなケイ酸系浸透防水の場合メーカーからの保証はないのでしょうか? もしメーカーが保証出来ないとしても保証書は施工会社・防水会社で出す予定ではありますがそのときの保証期間・保証条件等はどのようにしたら良いかご意見をお願い致します。
ちなみにその防水のパンフレットには水槽の水圧側には適用すると書いています。防水面はコンクリートであり下地処理も施工書とおり行っております。 
お手数ですがよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

NO.1の者です。


仕様がわからないので一般的な条件とpなりますが私が以前保証書を作成したときに書いたものを幾つかあげたいと思います。参考になればよいのですが・・・
 天変地異・不同沈下等予測できない出来ない事項・特殊天候が起った場合
 施工業者以外の作業に起因する漏水が起った場合
 作業終了時の技術では防げなかった剥離が生じた場合
 設定されている以外の薬品・汚泥・汚水を流された場合
 設計基準水位より水(排水)を流された場合
 防水施工した箇所以外からの水(排水)が進入した場合
等をあげました。あとはその現場に応じて追加・削除されたら良いと思います。参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokokunokiさんを始め皆様本当にありがとうございました。
親身になって御回答くださった方やメーカーさんからの意見を元に防水保証書を作成することが出来ました。
初めてこちらを利用させていただいたのですがこんなにも親切に御回答いただけると思いませんでした。本当に為になりました。今後ともお世話になることがあるかもしれませんがそのときはよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 17:40

設計事務所と施主側の協議によって定めらておりますので設計事務所が施主側からどのような汚水であるかを聞いて検討して選定された防水材ですので悪影響は少ないものであると


             ↑
メーカーの責任施工で無い限り保証書は出ないでしょう。又、施工者も自分が決めた施工方法では無いので勿論、保証は出来ないのでは無いでしょうか。仕様を決めたのは設計事務所なのですから設計事務所に任せるしかないのでは無いでしょうか。
メーカーが保証できない物を施工者が保証すればトラブルがあればすべて施工者の責任になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正論だと思います。ただ施主側としたら弊社を信用していただき工事をさせて頂いたわけですから施工責任もあると思います。確かに仕様を決めたのは設計事務所ではありますが施工をしたのは弊社です。今後の施主様との繋がりを考えますと設計事務所にだけ任せるというわけにはいかないとおもうのですが・・・設計事務所がたとえ保証をしたとしても瑕疵補修はできないとおもいます。やはり何かトラブルが生じたとき責任をもたなければならないと思います。 ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/21 11:12

はじめまして!


工場廃水処理施設の設計経験があるものです。
工場から排水される工場廃水は、どの様な成分の排水なのでしょうか?
重金属系?、高酸性系?高アルカリ系?その他?
質問文からは分かりませんね。
水槽の種類は、曝気槽?沈殿槽?腐敗槽?貯廃水槽?
水槽の種類が変わると、廃水の成分濃度が変わります。
質問文からは分からないですね。
工場の施主様がなぜ防水保証を要望しているのかをよく考えてみましょう。
私の経験から考え付くのは、工場廃水の成分がケイ酸系浸透防水だけでは不十分と思っているからではないでしょうか。
排水施設の設計者に防水仕様が大丈夫なのか再確認しないことには、解決策は見出せませんね。
従って防水メーカーさんもその辺を見定めているから、防水保証が出来ないのではないでしょうか。

参考
高酸性の廃水の防水には、FRP防水をおこなわないと躯体のコンクリートは、ボロボロになるかもしれません。

この回答への補足

ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

補足日時:2007/02/21 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排水処理施設のため曝気槽沈殿槽・腐敗槽・貯廃水槽・沈殿槽・汚泥層・調整層等があります。成分は.はっきりとはわかりませんがアルカリ系だとおもいます。中和をするため酸性物質のタンク層のところはすべて高耐薬FRP防水をしておりますので大丈夫だと思います。この物件ではFRP防水・シート防水・ケイ酸浸透防水をそれぞれ施工しておりFRP・シート防水に関してはメーカー側からの保証書はすでにもらっております。施主側から全てのの防水の保証書が欲しいとの要望(あたりまえですが)がありメーカーがわからいただけなかったケイ酸浸透防水について質問させていただきました。

お礼日時:2007/02/21 10:45

こんにちは。


防水材のメーカーです。
私の扱っている防水材ではないので確証はないのですが・・・
防水保証の年数は基本的には10年なのですが、水槽のある場所によっは保証書を発行出来ない場合もあります。
たとえば次ぎの場合は保証書が出来ない事も考えられます。
・地下に水槽があり、湧水が躯体から浸みだしてくる。
・湧水が無くても湧水対策が施されていない水槽。
・貯める水に防水材に悪影響を及ぼす成分が含まれている場合。
これらの場合は私が扱っている防水材でも保証書は発行致しません。
発行出来ない理由は施工前に防水施工業者からゼネコン及び現場監理に申し出するはずなのですが・・・
特に3つ目に水の成分の場合は他の防水材料に変更してもらう様に申し出し、出荷すらしません。

あと、保証年数は相談されている防水材料の寿命(対応年数)が不明な為、施主の希望と防水施工業者の経験を確認しながら決めないと地下ピットで漏水が発生した時は大変な事態となるので慎重に決めて下さい。
私なら水槽の納りにもよりますが、3~5年程度で施主に納得してもらう様にお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この水槽は10m*30mの高さ5M GL-2000 です その中に幾つかの間仕切りはあります。
地下水はありません。湧き水対策もしております。(程度の違いはあるかもですが) 耐圧版と壁の立ち上がりの取合には止水版を全周いれております。コンクリート壁も外周は350以上となっております。
貯める水は工場からの排水ですが詳しい成分まではわかっておりません。ですがこの防水材の選定にあたっては設計事務所と施主側の協議によって定めらておりますので設計事務所が施主側からどのような汚水であるかを聞いて検討して選定された防水材ですので悪影響は少ないものであると思います。
防水材をこの場で晒してよいものかわかりませんので控えますが手持ちのパンフレットには対応年数の表記されておりません。また様々な数値がかかれておりますが基準値であり保証値ではないと書いております。
上記について補足がありましたらお手数ですがよろしくお願い致します。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/02/21 10:11

実際にどのメーカーの珪酸浸透防水を使用されているかわからないのでなんとも言えませんが、メーカーが出しているパンフレットに適用すると書いてあるなら直接メーカーに問いただしたらいかがでしょうか?


保証期間・保証条件等はどのようにしたら良いか?>普通の防水なら10年といいたいところですが、そのような特殊な施設の防水の場合、条件等は普通のRC躯体にだされている条件と同じにされて、3~5年程度が妥当なところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
そうですよね。まずメーカーに直接電話してみたいと思います。
条件の所なんですが、具体的にはどのようなことを挙げたらいいか教えて頂けると幸いです。お時間がある時で結構ですのでお願い致します。
この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/21 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!