重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

交通事故にあい、鞭打ちや打撲をして、医師から事故後にバセドウ病といわれて、原因は精神的ストレスといってました。 バセドウ病は治療に時間がかかる為考えているだけでも精神的ストレスとなっています。
症状は眼球突出と手の振るえや甲状腺肥大(クビの腫れ)です。
衝撃の大きさはは参考までにこちらの車の損害額は40万円です。
この場合は事故が原因として損害保険から保障されるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

バセドウ病は肉体的精神的ストレス、アレルギーなどがきっかけで発症することがあります。


症状として神経質になる、疲れやすい、集中力低下、精神的高揚、落ち込み、手のふるえ、汗を異常にかく、甲状腺の両側腫大、不整脈、むくみ、汗かき、目が突出する、まぶたの腫れ等があります。
交通事故でバセドウ病と言うのは始めて聞きました。
しかし、肉体的精神的ストレスなどがきっかけとして発病する事があるのでまったく無いとは言い切れないようです。
医師の了解の元、セカンドオピニオンで受診をされて、再度確認を取られた方が良いと思います。
2名の医者から交通事故との因果関係を認めてもらえれば保障される可能性が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。症状も上記にあてはまりますが、やはり交通事故でのバセドウ病は非常に稀だということがわかりました。2名の医者から交通事故との因果関係を認めてもらえれば保障される可能性が高いという言葉を聞いて少し安心しました。さっそくセカンドオピニオンが出来るところを探してみたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/21 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!